ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5085343
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦富士・武山・大楠山・畠山(京急長沢駅から田浦駅)

2023年01月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
19.4km
登り
873m
下り
876m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:06
合計
7:16
距離 19.4km 登り 873m 下り 876m
6:55
13
7:39
7:49
18
8:07
8:17
14
8:31
8:36
71
9:47
72
10:59
11:28
35
12:03
12:04
67
13:11
13:22
27
13:49
22
14:11
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄駅5:32→5:35武蔵小杉駅5:43→5:55横浜駅6:06→6:49京急長沢駅
田浦駅14:17→14:23逗子駅14:33→15:15武蔵小杉駅15:21→15:24最寄駅
コース状況/
危険箇所等
・沢山池の里山から長坂古道分岐
途中で道が崩落しています。通行止めになっています。
南葉山霊園経由で通行してください。

・阿部倉温泉→畠山登山口
高速道路が道を分断していますので、高速道路の右・左側を行ったり来たりしながら進みます。要GPS、また畠山登山口の入口も分かりづらいです。
京急長沢駅。初めて降り立ちました。今日はこの駅がスタートです。駅前にセブンイレブンがあるので便利です。
1
京急長沢駅。初めて降り立ちました。今日はこの駅がスタートです。駅前にセブンイレブンがあるので便利です。
三浦富士登山口。公園の横の階段を上っていきます。
1
三浦富士登山口。公園の横の階段を上っていきます。
すぐに夜明け(日の出)です。今日は雲が多いです。
3
すぐに夜明け(日の出)です。今日は雲が多いです。
三浦富士山頂に着きました。山頂には浅間神社奥宮の石碑があります。
3
三浦富士山頂に着きました。山頂には浅間神社奥宮の石碑があります。
三浦富士山頂からの展望。東京湾の向こうに房総半島が見えます。
6
三浦富士山頂からの展望。東京湾の向こうに房総半島が見えます。
三浦富士山頂からの展望。相模湾越しに箱根・富士山が見えます。
1
三浦富士山頂からの展望。相模湾越しに箱根・富士山が見えます。
富士山の拡大。朝は雲が厚く、かすかに富士山が見えます。
3
富士山の拡大。朝は雲が厚く、かすかに富士山が見えます。
砲台山。砲台の形をしているから砲台山かと思ったが、戦争中に砲台が築かれたためのようです。
5
砲台山。砲台の形をしているから砲台山かと思ったが、戦争中に砲台が築かれたためのようです。
武山山頂に着きました。山頂には武山不動尊と展望台があります。
武山山頂に着きました。山頂には武山不動尊と展望台があります。
武山山頂からの展望。手前は横須賀でしょうか?左の横浜の奥には日光らしき白い山も見えました。
1
武山山頂からの展望。手前は横須賀でしょうか?左の横浜の奥には日光らしき白い山も見えました。
武山山頂からの展望。三浦半島先端を望む。
2
武山山頂からの展望。三浦半島先端を望む。
武山山頂からの竹川バス停への下山路。道は舗装されていますが、ショートカットして左の登山道を降ります。
武山山頂からの竹川バス停への下山路。道は舗装されていますが、ショートカットして左の登山道を降ります。
老人ホーム・県立武山支援学校の前に降りてきました。
老人ホーム・県立武山支援学校の前に降りてきました。
新谷戸橋。荻野川を渡り沢山池方面に行きます。
新谷戸橋。荻野川を渡り沢山池方面に行きます。
沢山池。この辺りは里山の復活事業が行われています。
3
沢山池。この辺りは里山の復活事業が行われています。
ここで通行止めの掲示が。先に言ってよ!
2
ここで通行止めの掲示が。先に言ってよ!
この先の道が崩壊しています。竹藪の中に迂回路があります。すごい急です。滑ります。自己責任で。
1
この先の道が崩壊しています。竹藪の中に迂回路があります。すごい急です。滑ります。自己責任で。
迂回路終点。無事、登山道に復帰しました。登りでは何とか上がってきましたが、下りは厳しいと思います。
迂回路終点。無事、登山道に復帰しました。登りでは何とか上がってきましたが、下りは厳しいと思います。
長坂古道分岐。南葉山霊園経由の登山道と合流しました。こちら側にも通行止めの掲示があります。
長坂古道分岐。南葉山霊園経由の登山道と合流しました。こちら側にも通行止めの掲示があります。
衣笠山公園からの道(ハイキングコース)と合流。今まで歩いてきた道はハイキングコースではないようです。
衣笠山公園からの道(ハイキングコース)と合流。今まで歩いてきた道はハイキングコースではないようです。
阿部倉。塚山公園・畠山との分岐です。大楠山をピストンして、ここに戻ってきてこの道を下る予定です。
阿部倉。塚山公園・畠山との分岐です。大楠山をピストンして、ここに戻ってきてこの道を下る予定です。
阿部倉から大楠山山頂への道は葉山ゴルフ場の脇を通っていきます。
1
阿部倉から大楠山山頂への道は葉山ゴルフ場の脇を通っていきます。
大楠山山頂直下に階段があります。結構な急登です。
大楠山山頂直下に階段があります。結構な急登です。
大楠山頂に着きました。山頂には展望塔とレストハウスがあります。
4
大楠山頂に着きました。山頂には展望塔とレストハウスがあります。
展望塔に登ってみました。360度すべて見通せます。
2
展望塔に登ってみました。360度すべて見通せます。
展望塔からの展望 M媚灰乾襯嫋譴留に丹沢山塊、その左に富士山が見えます。
4
展望塔からの展望 M媚灰乾襯嫋譴留に丹沢山塊、その左に富士山が見えます。
展望塔からの展望◆A衞蕨儕曚靴防抻了海見えます。その左は箱根か。
7
展望塔からの展望◆A衞蕨儕曚靴防抻了海見えます。その左は箱根か。
展望塔からの展望。三浦半島先端、西海岸が見えます。油壺もこちらのほうですね。
4
展望塔からの展望。三浦半島先端、西海岸が見えます。油壺もこちらのほうですね。
展望塔からの展望ぁ三浦半島先端、東海岸が見えます。久里浜もこちらのほうですね。
3
展望塔からの展望ぁ三浦半島先端、東海岸が見えます。久里浜もこちらのほうですね。
展望塔からの展望ぁ2須賀の港辺りですね。対岸は房総半島です。
1
展望塔からの展望ぁ2須賀の港辺りですね。対岸は房総半島です。
展望塔からの展望ァ2I擁面です。朝方見えていた日光辺りの白い山は見えなくなってしまいました。
3
展望塔からの展望ァ2I擁面です。朝方見えていた日光辺りの白い山は見えなくなってしまいました。
展望塔からの展望ΑI抻了格面を拡大してみました。右に江ノ島が見えています。
3
展望塔からの展望ΑI抻了格面を拡大してみました。右に江ノ島が見えています。
阿部倉まで戻ってきました。塚山公園・畠山との分岐はこのすぐ下ですが、間違えてゴルフ場脇の良い道を降りてしまいました。
阿部倉まで戻ってきました。塚山公園・畠山との分岐はこのすぐ下ですが、間違えてゴルフ場脇の良い道を降りてしまいました。
鉄塔巡視路を使って塚山公園・畠山への登山道へ復帰しました。
1
鉄塔巡視路を使って塚山公園・畠山への登山道へ復帰しました。
阿部倉温泉分岐。このあと、高速道路の右・左側を行ったり来たりしました。
阿部倉温泉分岐。このあと、高速道路の右・左側を行ったり来たりしました。
高速道路の地下を横断。もう一箇所あります。
高速道路の地下を横断。もう一箇所あります。
高速道路の高架橋を横断。
高速道路の高架橋を横断。
畠山登山口。舗装された道路脇に登山道分岐があります、真っ直ぐ行って民家に突き当たってしまいました。
畠山登山口。舗装された道路脇に登山道分岐があります、真っ直ぐ行って民家に突き当たってしまいました。
畠山山頂に着きました。山頂には三等三角点と石碑があります。
2
畠山山頂に着きました。山頂には三等三角点と石碑があります。
畠山山頂からの展望。横須賀方面が良く見えます。戦争中は横須賀軍港を守るための高射砲があったとのこと。
2
畠山山頂からの展望。横須賀方面が良く見えます。戦争中は横須賀軍港を守るための高射砲があったとのこと。
十三峠。車道に降りてきました。この後、田浦駅まで車道をジグザグに降りて行きます。
1
十三峠。車道に降りてきました。この後、田浦駅まで車道をジグザグに降りて行きます。
田浦駅に着きました。里山ですが結構、道が複雑でルートを追うのが大変でした。
2
田浦駅に着きました。里山ですが結構、道が複雑でルートを追うのが大変でした。

感想

神奈川県の山(分県登山ガイド)に載っている山を計画。
私の持っている2009年の神奈川県の山(分県登山ガイド)には三浦富士・武山と大楠山は載っているが、畠山は載っていない。(畠山は仙元山の補足として載っているだけ)
今回は、京急長沢駅から田浦駅まで、三浦富士・武山・大楠山・畠山をつなげて歩いた。

三浦富士・武山は2つセットで歩き易い。ただし三浦富士・武山から大楠山、大楠山から畠山は別個の山という感じなので、その間の車道歩きが長い。また道が分かりづらくGPSが無いと迷ってしまう。
三浦富士・武山・大楠山からの展望が素晴らしく、中でも大楠山からの展望はピカイチであった。ただし畠山はアプローチが分かりづらいのと、展望がイマイチであった。

三浦半島の山は小学校以来、久しぶりに歩いたが、なかなか良いものであった。次は田浦梅林の季節に鷹取山、または仙元山から畠山から歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら