記録ID: 5088560
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
茅丸・生藤山・陣馬山
2023年01月13日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 5:53
距離 13.3km
登り 1,099m
下り 1,087m
12:53
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所などは無し、階段など少な目で歩きやすい |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
ライター
予備電池
保険証
携帯
ストック
携帯トイレ
|
---|---|
備考 | バンドエイド |
感想
前乗りで車中泊し7時にスタート。駐車場は他の車なし(帰りに見たら一台いた)。
長閑な里の景観を眺めながら、登山口は最初から結構急斜面で登ります。
冬の枯れ葉が落ちた木々からは陽の光が暖かく感じられ気持ちの良いコースでした。
階段も少なく登りやすい山でした。小さなピークがたくさんあるので楽しめました。
色々ベンチも多くて持参したチェアは不要でした。
今回はストックも使わずに行きましたが下山はダッシュでおりたからか左ひざが少し痛んだり、踵が靴ズレを感じ(初めて)靴下が薄くなってきたのかな?原因不明。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する