記録ID: 5100773
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
★栃木#25(・#11):晃石山に登る!関東ふれあいの道(稜線をたどるみち)
2023年01月18日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 646m
- 下り
- 620m
コースタイム
天候 | 晴れ(気温は低いが風が無く 日が当たると暖かく感じました) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・〜 川崎 6:23→7:52 小山 8:01→8:21 岩舟 【帰路】 ・栃木 14:13→14:24 小山 14:43→ 16:35 川崎 〜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・岩船駅から 馬不入(うまいらず)山〜晃石山〜太平山ハイキングコースを歩き、 錦着山に寄って栃木駅に至るコースです 太平山神社〜栃木駅までは#11コースと重複しています ほとんどトレイル(登山道)ですが、よく整備されています。 アップダウンがややきついです |
その他周辺情報 | 【食事】 ・太平山神社近くの茶店で、玉子焼きと缶ビール ・栃木市内の「らーめん 剣豪」で佐野?ラーメンをいただきました 【隣接するコースの記録】 #10:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5091540.html #12:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5109056.html |
写真
感想
今回は、関東ふれあいの道 栃木県#25(稜線をたどるみち)と
#11の重複部分を歩きました。
ほとんどが、馬不入山〜晃石山〜太平山のハイキングコース歩きです
アップダウンがあって疲れましたが、天気がよし、眺望よしで、
気持ちの良い山歩きが出来ました
(感想など)
・眺望の素晴らしい場所がいくつかあります
浅間山と赤城山の眺めがすばらしい〜
しかし、富士山を見ることができなかったのは残念でした!
・カメラを忘れたのは失敗! iPhone14は望遠が弱く遠景はダメ
・平日にもかかわらず、大勢のハイカーが歩いていました。
人気のハイキングコースなのですね〜
そのほとんどは、やはり年配の方でした
・太平山神社の茶店で食べた「卵焼き」は美味しかったなぁ〜
ビールも最高〜
・佐野ラーメンを食べなくてはと、「らーめん 剣豪」へ行ってみました
あっさりしていて美味しかった。
濃厚ラーメンもメニューにあり、そちらも食べてみたかった〜
・ひさしぶりに縦走気分を味わえました
やっぱり、山はいいなぁ〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する