ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5104632
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

青梅長渕丘陵 赤ぼっこ 陽だまりハイキング

2023年01月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:38
距離
12.3km
登り
356m
下り
340m

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
1:30
合計
5:39
9:25
16
スタート地点
9:41
9:42
14
9:56
10:02
53
10:55
11:09
15
11:24
11:24
25
11:49
12:48
19
13:07
13:08
13
13:21
13:21
10
13:31
13:39
30
14:09
14:10
54
天候 晴れ 風もなく気温高しで最高の天気
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
釜の淵公園駐車場(無料)
(赤ぼっこ)に陽だまりハイキングにやってきましたぁ〜!!
釜の淵公園からスタートです!!
車道のマンホール 梅の花にウグイスです!!
青梅市は梅で有名ですものね!!
2023年01月20日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/20 9:26
(赤ぼっこ)に陽だまりハイキングにやってきましたぁ〜!!
釜の淵公園からスタートです!!
車道のマンホール 梅の花にウグイスです!!
青梅市は梅で有名ですものね!!
藍染の工房(壺草苑) 帰路時 見学をさせていただきました!!
素敵な建物ですね!!
2023年01月20日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1/20 9:47
藍染の工房(壺草苑) 帰路時 見学をさせていただきました!!
素敵な建物ですね!!
村社 天祖神社 到着!!
2023年01月20日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1/20 9:49
村社 天祖神社 到着!!
すごい階段です!!
hanaは途中でちょびっと休憩してしまいました!!(笑)
1
すごい階段です!!
hanaは途中でちょびっと休憩してしまいました!!(笑)
社殿 立派です!!
お参りして・・!!
2023年01月20日 09:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1/20 9:59
社殿 立派です!!
お参りして・・!!
社殿の右側横には長淵丘陵ハイキングの案内!!
以前 ここにトトロの真っ黒クロスケがいたのですが・・・!!
2023年01月20日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1/20 10:00
社殿の右側横には長淵丘陵ハイキングの案内!!
以前 ここにトトロの真っ黒クロスケがいたのですが・・・!!
大きなキノコ(?)の形のあずまや 可愛いね!!
2023年01月20日 10:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/20 10:17
大きなキノコ(?)の形のあずまや 可愛いね!!
眼下は青梅市立墓地公園
2023年01月20日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1/20 10:19
眼下は青梅市立墓地公園
二ッ塚峠 通過!!
2023年01月20日 10:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1/20 10:55
二ッ塚峠 通過!!
二ッ塚峠物語
悲しい物語ですね!!
2023年01月20日 10:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1/20 10:55
二ッ塚峠物語
悲しい物語ですね!!
見上げれば青空 最高なお天気です!!
2023年01月20日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/20 11:01
見上げれば青空 最高なお天気です!!
馬引沢峠 通過!!
2023年01月20日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1/20 11:24
馬引沢峠 通過!!
馬頭観音 通過!!
2023年01月20日 11:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1/20 11:26
馬頭観音 通過!!
赤ぼっこ 山頂まで100M
2023年01月20日 12:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1/20 12:50
赤ぼっこ 山頂まで100M
赤ぼっこ 山頂到着!! 標高409.5M
青空で〜す!! やったね!! わ・た・し・た・ち・・・!!
2023年01月20日 12:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/20 12:44
赤ぼっこ 山頂到着!! 標高409.5M
青空で〜す!! やったね!! わ・た・し・た・ち・・・!!
お隣にはシンボルツリーが・・!!
2023年01月20日 12:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
1/20 12:48
お隣にはシンボルツリーが・・!!
案内板も・・!!
2023年01月20日 11:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1/20 11:48
案内板も・・!!
パノラマ撮影してみましたぁ〜!!
2023年01月20日 11:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/20 11:49
パノラマ撮影してみましたぁ〜!!
気温9度ぐらい
風がないので暖かく感じま〜す♬
2023年01月20日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1/20 11:52
気温9度ぐらい
風がないので暖かく感じま〜す♬
スカイツリーや筑波山は残念ながら見る事が出来ませんでしたぁ〜!!
2023年01月20日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/20 11:57
スカイツリーや筑波山は残念ながら見る事が出来ませんでしたぁ〜!!
シンボルツリーからパワーを頂いて・・・!!
2023年01月20日 12:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/20 12:42
シンボルツリーからパワーを頂いて・・・!!
大岳山や御岳神社の奥の院峰が見えますねぇ〜!!
2023年01月20日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/20 12:47
大岳山や御岳神社の奥の院峰が見えますねぇ〜!!
山頂に男性がおひとり・・・!!
ちょっとお話を・・写真中央1番奥の赤い橋近くにお住まいみたいです!!自宅から歩いて山頂に登頂した・・と!!
びっくりです!! すごいですねぇ〜!!
2023年01月20日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/20 12:47
山頂に男性がおひとり・・・!!
ちょっとお話を・・写真中央1番奥の赤い橋近くにお住まいみたいです!!自宅から歩いて山頂に登頂した・・と!!
びっくりです!! すごいですねぇ〜!!
遠方には西武ドームが・・今は西武ドームって言わないみたいですが・・!!
ゆっくりまったり1時間のランチ休憩!!
さあ〜歩きだしま〜す!!
2023年01月20日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/20 12:47
遠方には西武ドームが・・今は西武ドームって言わないみたいですが・・!!
ゆっくりまったり1時間のランチ休憩!!
さあ〜歩きだしま〜す!!
あれ〜Tさんの靴 かかとの所にリボンが・・なんと可愛い靴なんでしょ!! 靴を履くときはこのおリボンを(ひきあげる)みたいですよ!!
2023年01月20日 12:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/20 12:49
あれ〜Tさんの靴 かかとの所にリボンが・・なんと可愛い靴なんでしょ!! 靴を履くときはこのおリボンを(ひきあげる)みたいですよ!!
要害山 山頂到着!! 標高414M
2023年01月20日 13:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1/20 13:22
要害山 山頂到着!! 標高414M
ちょびっと休憩 ちょっと横の高台に上がったらこの景色が・・!! すごい すごい この景色!!
2023年01月20日 13:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/20 13:36
ちょびっと休憩 ちょっと横の高台に上がったらこの景色が・・!! すごい すごい この景色!!
おっと!!
トトロの真っ黒クロスケが・・出会えてよかったで〜す!!
2023年01月20日 13:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1/20 13:37
おっと!!
トトロの真っ黒クロスケが・・出会えてよかったで〜す!!
アップで・・!!
可愛いですね!!
2023年01月20日 13:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/20 13:32
アップで・・!!
可愛いですね!!
ここにもクロスケが・・・!!

ここから約15分で車道に出てきましたぁ〜!!
車道に出てから約50分で釜の淵公園駐車場に・・!!
今日もお疲れ様でしたぁ〜!! わ・た・し・た・ち・・・!!
2023年01月20日 13:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/20 13:54
ここにもクロスケが・・・!!

ここから約15分で車道に出てきましたぁ〜!!
車道に出てから約50分で釜の淵公園駐車場に・・!!
今日もお疲れ様でしたぁ〜!! わ・た・し・た・ち・・・!!

感想

陽だまりハイキング その名の如く風もなく最高なハイキングになりました!!

天祖神社 向かって右横からハイキングスタート 今回で3回目 以前の2回は案内標柱にトトロの真っ黒クロスケがいたのですが今回は・・残念!!

足取りも軽く赤ぼっこ 山頂に・・!!

山頂には男性が一人でランチを・・前回の時は大勢のハイカーだったのでよかったです♫ 風もなく気温たかしでゆっくりまったりのランチ休憩を・・・!!

ゴール間近の愛宕山分岐に真っ黒クロスケが・・・会えてうれしいです!!(笑)

稲荷神社前のバス停から今回は釜の淵公園までバスに乗車せず頑張って歩きましたぁ〜!! 歩道歩きで足が・・長かったですねぇ〜でも ゴールした時は達成感が!!

同行してくれた皆さん お世話になりましたぁ〜!!

 この時期にこの暖かさ。空は真っ青。景色のいいところ。赤ボッコだ。
 全く想像していた通りのハイキングでした。
昨夜雨が降ったのでしょう。カサカサいうはずの枯れ葉は、しっとりとしていて、踏み込むとフワッと軽く沈み、離すと靴底にとても心地よい反動を感じます。良い道だねと言いながら進むのですが、楽しみにしていたクロスケが見つかりません。え?どうしたのかな?ありません。
 2時間半くらいで頂上に着きました。シンボルツリーが待っていました。来たよ。また来たよって心の中で呼びかけました。360度の展望地。そこにたった一本の木が立っていて、多くの人を惹きつける赤ボッコ。
 風のない、青空の下で想像していた通りの、満足のいく時間を過ごしました。
 帰りの峠にクロスケはいました。また来るね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら