記録ID: 510996
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳〜海ノ口自然郷から杣添尾根経由 ピストン
2014年09月15日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:46
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 2,055m
- 下り
- 2,049m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 10:39
距離 17.7km
登り 2,055m
下り 2,057m
17:18
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:00で10台分のスペースに5台くらい駐車していました。ただし満車になってしまうと、路肩は私有地のため駐車禁止となっているので早めに到着したほうが良いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口横に登山ポストがあります。 赤岳天望荘から山頂までがところどころガレた急斜面になっていて滑りやすいところがありますが、それ以外はとくに危険個所はありません。 杣添尾根は3連休にもかかわらず静かな登山道で、三叉峰まで3時間の道のりで人にあったのは5人位でした。 |
写真
撮影機器:
感想
9月の3連休の最終日、天気がよさそうだったので赤岳に登ることにしました。先月は横岳に登りましたが霧のため展望がいまいちだったので、今度は赤岳にチャレンジ。空は曇りがちでしたが主稜線からの視界はまあまあで、南八ヶ岳全体や北アルプス、富士山など眺望が楽しめました。横岳〜赤岳の主稜線は岩場が多く、梯子、鎖場など手足使っての登り降りが多くとても楽しいです。またどこの岩場もしっかりとした足場は探せるのでそれほど危険な感じではなく、練習になって良いと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する