ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5114124
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

(高速バスで)白浜城山と野島崎灯台:伊豆大島見えた!

2023年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:35
距離
5.2km
登り
141m
下り
138m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:34
合計
2:35
11:02
10
南国ホテル
11:12
11:14
3
青木神社
11:17
11:17
20
11:37
11:41
2
11:43
11:46
7
11:53
12:00
54
12:54
12:58
12
13:10
13:16
9
13:25
13:33
4
13:37
13:37
0
13:37
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆行き
南国ホテルから徒歩

東京から行く場合の高速バスは千葉駅前21番のりばから 南総里見号・安房白浜行
6:45 - 9:12 または 8:45 - 11:12
※バスは予約不要、ICカード払い

◆帰り
安房白浜BS 13:58 - 16:48 千葉駅
 
その他周辺情報 ◆南国ホテル(安房白浜BS下車徒歩1分)
https://www.itoenhotel.com/nangoku/

◆おどや 白浜店(スーパーマーケット、南国ホテルから徒歩3分)
http://www.odoya.com/
南国ホテルの朝食バイキング。
昨日から食い倒れ継続中(笑)
2023年01月22日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
1/22 8:21
南国ホテルの朝食バイキング。
昨日から食い倒れ継続中(笑)
朝風呂は10時まで。
11時にようやくチェックアウトして腹ごなしに出かけます。
2023年01月22日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 11:03
朝風呂は10時まで。
11時にようやくチェックアウトして腹ごなしに出かけます。
本日向かう白浜城山。
2023年01月22日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/22 11:08
本日向かう白浜城山。
畑では空豆の花が咲いています。えっ、もう?!とビックリ。
2023年01月22日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 11:09
畑では空豆の花が咲いています。えっ、もう?!とビックリ。
ホトケノザも春を感じさせます。
2023年01月22日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/22 11:10
ホトケノザも春を感じさせます。
青木神社にお参り。
2023年01月22日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 11:12
青木神社にお参り。
こんな魚、いなかったっけ?(笑)
2023年01月22日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/22 11:15
こんな魚、いなかったっけ?(笑)
登山口の青木観音堂に着きました。
2023年01月22日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 11:17
登山口の青木観音堂に着きました。
本日登る白浜城山の蘊蓄。
2023年01月22日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 11:18
本日登る白浜城山の蘊蓄。
登り口付近にはこの花がたくさん。Google先生に訊いたら「蔓蕎麦」だそうです。
2023年01月22日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/22 11:18
登り口付近にはこの花がたくさん。Google先生に訊いたら「蔓蕎麦」だそうです。
房総らしく水仙も咲いてます。
2023年01月22日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/22 11:19
房総らしく水仙も咲いてます。
椿は既に最盛期を過ぎている感じ。
2023年01月22日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/22 11:19
椿は既に最盛期を過ぎている感じ。
猪に掘り返された登山道を修復してくれているようです。ありがとうございます。
2023年01月22日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 11:23
猪に掘り返された登山道を修復してくれているようです。ありがとうございます。
堀や土塁は無いと書かれていたけど、この両脇から石や丸太を落とされたら攻め込めないよね。
2023年01月22日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 11:27
堀や土塁は無いと書かれていたけど、この両脇から石や丸太を落とされたら攻め込めないよね。
「狢(むじな)」という名前の分岐。地図には無い。
2023年01月22日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 11:28
「狢(むじな)」という名前の分岐。地図には無い。
上へ上へと登っていったら祠があって行き止まり。
2023年01月22日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 11:32
上へ上へと登っていったら祠があって行き止まり。
樹間からわずかにホテルと海が見えます。
2023年01月22日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 11:32
樹間からわずかにホテルと海が見えます。
ここを右へ行かなければならなかったようです。
2023年01月22日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 11:33
ここを右へ行かなければならなかったようです。
進んでいくと第一展望台。
2023年01月22日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 11:37
進んでいくと第一展望台。
真正面に今日向かう野島崎灯台と光る太平洋が見えます!
2023年01月22日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/22 11:38
真正面に今日向かう野島崎灯台と光る太平洋が見えます!
右の方に薄っすらと▲が見えます。伊豆七島の利島です!
2023年01月22日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/22 11:40
右の方に薄っすらと▲が見えます。伊豆七島の利島です!
かなり薄っすらと島が見えたのですがスマホの写真では写りません💦 たぶん三宅島だと思います!
2023年01月22日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/22 11:40
かなり薄っすらと島が見えたのですがスマホの写真では写りません💦 たぶん三宅島だと思います!
いつの間にか山頂を通り過ぎそうになりました💦
山名標が無いので最高点と思われる場所でパチリ!
2023年01月22日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/22 11:46
いつの間にか山頂を通り過ぎそうになりました💦
山名標が無いので最高点と思われる場所でパチリ!
周りの木は常緑樹ばかりで南国ちっく。白浜城に火攻めは無理そう(;´▽`A``
2023年01月22日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 11:50
周りの木は常緑樹ばかりで南国ちっく。白浜城に火攻めは無理そう(;´▽`A``
第二展望台に着きました。
八丈島は見えないけど三宅島は見えるよ!
2023年01月22日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 11:53
第二展望台に着きました。
八丈島は見えないけど三宅島は見えるよ!
去年行った大島と神津島は見えるかな?
距離的には大島はかなり近いはず…
2023年01月22日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 11:56
去年行った大島と神津島は見えるかな?
距離的には大島はかなり近いはず…
ん?? 島が見えるゾ?
2023年01月22日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/22 11:54
ん?? 島が見えるゾ?
中央が利島、左に薄っすら神津島。右…大島?!裾野しか見えないけどそれでもデカすぎてビックリ!(゜o゜)
2023年01月22日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 11:55
中央が利島、左に薄っすら神津島。右…大島?!裾野しか見えないけどそれでもデカすぎてビックリ!(゜o゜)
第二展望台には河津桜が植わっていて、既にいくつか花が咲いています。
2023年01月22日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/22 11:56
第二展望台には河津桜が植わっていて、既にいくつか花が咲いています。
桜を見ていたら小さいけど山名標を発見!
11月にどなたかが取り付けてくれたようです(^^)
2023年01月22日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/22 11:57
桜を見ていたら小さいけど山名標を発見!
11月にどなたかが取り付けてくれたようです(^^)
出発地点の南国ホテル。
あの岩礁は「江の島」だそうです。
2023年01月22日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 11:59
出発地点の南国ホテル。
あの岩礁は「江の島」だそうです。
それでは野島崎灯台に向かいましょう。
2023年01月22日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 11:59
それでは野島崎灯台に向かいましょう。
「大原」分岐。直進は泥でぐちゃぐちゃ、我々は左へ下山。
2023年01月22日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:06
「大原」分岐。直進は泥でぐちゃぐちゃ、我々は左へ下山。
こっちの道も両脇で待ち伏せできそうな地形。正面は崖だし、白浜城はきっと攻めにくい城だっただろうなぁ。
2023年01月22日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 12:06
こっちの道も両脇で待ち伏せできそうな地形。正面は崖だし、白浜城はきっと攻めにくい城だっただろうなぁ。
登山口(?)まで下りてきました。
2023年01月22日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:11
登山口(?)まで下りてきました。
付近には菜の花畑もあって綺麗です♪
2023年01月22日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/22 12:21
付近には菜の花畑もあって綺麗です♪
エンドウの花も咲いています。やっぱり早いなぁ。
2023年01月22日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/22 12:21
エンドウの花も咲いています。やっぱり早いなぁ。
野島崎公園に到着。周りには食堂が沢山あるけどまだお腹が空いてない(^^;
2023年01月22日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 12:26
野島崎公園に到着。周りには食堂が沢山あるけどまだお腹が空いてない(^^;
港の向こうには大島の全体が見えました。
でもさっきより小さくなったような気がするのはナゼ(;´▽`A``
2023年01月22日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 12:27
港の向こうには大島の全体が見えました。
でもさっきより小さくなったような気がするのはナゼ(;´▽`A``
厳島神社へ向かいます。本家も行ったことないんだよな〜。
2023年01月22日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 12:28
厳島神社へ向かいます。本家も行ったことないんだよな〜。
「優しくなでて下さい。元気の泉 子宝 金運 縁結び 幸せ に恵まれます。」とのことなので、なでておきました(笑)
2023年01月22日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/22 12:30
「優しくなでて下さい。元気の泉 子宝 金運 縁結び 幸せ に恵まれます。」とのことなので、なでておきました(笑)
七福神も全員一堂に会していて巡らずともok(;´▽`A``
2023年01月22日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 12:32
七福神も全員一堂に会していて巡らずともok(;´▽`A``
いつか本家厳島神社にも行きたいな。
2023年01月22日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:32
いつか本家厳島神社にも行きたいな。
灯台は300円ですが山頂の方が高いし、
2023年01月22日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 12:34
灯台は300円ですが山頂の方が高いし、
大島が見えたので既に満足♪
2023年01月22日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 12:35
大島が見えたので既に満足♪
岩礁歩きを楽しみます。
2023年01月22日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/22 12:40
岩礁歩きを楽しみます。
「海の男」
山のザック背負ってるけど(笑)
2023年01月22日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/22 12:41
「海の男」
山のザック背負ってるけど(笑)
この穴の中は色々な種類の海藻が生えていて、天然の海藻博物館になっていました。
2023年01月22日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 12:48
この穴の中は色々な種類の海藻が生えていて、天然の海藻博物館になっていました。
穴とみれば興味津々、「伝説の岩屋」。
源頼朝が雨宿した岩場だそうです。
2023年01月22日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/22 12:52
穴とみれば興味津々、「伝説の岩屋」。
源頼朝が雨宿した岩場だそうです。
あんな所に山名標っぽいのがある!
2023年01月22日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 12:53
あんな所に山名標っぽいのがある!
房総半島最南端で海の男を気取る。
2023年01月22日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
1/22 12:55
房総半島最南端で海の男を気取る。
白いベンチでお嬢様を気取る。
2023年01月22日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
1/22 12:56
白いベンチでお嬢様を気取る。
あちらの方は双眼鏡を持ってきていました、賢い。
2023年01月22日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 12:56
あちらの方は双眼鏡を持ってきていました、賢い。
今回1番の目標の大島は見えたからいいんだもん(;´▽`A``
2023年01月22日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 12:57
今回1番の目標の大島は見えたからいいんだもん(;´▽`A``
近いとは言っても50kmくらいはあるんだけど、東京まで150kmあることを考えたら相当近い。
2023年01月22日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 12:57
近いとは言っても50kmくらいはあるんだけど、東京まで150kmあることを考えたら相当近い。
利島は可愛くて判り易い♪
2023年01月22日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 12:57
利島は可愛くて判り易い♪
砂岩の形が面白くて、大日如来になってみる。
2023年01月22日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 13:02
砂岩の形が面白くて、大日如来になってみる。
えっ、手の下にナニがあるの?!
2023年01月22日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 13:03
えっ、手の下にナニがあるの?!
下から見るとこうなってます(笑)
7
下から見るとこうなってます(笑)
帰りのバス停に向かいます。
相変わらずアロエが咲いて南国風。
2023年01月22日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/22 13:20
帰りのバス停に向かいます。
相変わらずアロエが咲いて南国風。
おどやで寄り道して飲み物購入。スーパーは安くて助かります♪
2023年01月22日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 13:25
おどやで寄り道して飲み物購入。スーパーは安くて助かります♪
安房白浜バスターミナルでゴール。
帰りのバス車内からは虹色の彩雲が見られました♪
お疲れさまでした(^^)/
2023年01月22日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 13:38
安房白浜バスターミナルでゴール。
帰りのバス車内からは虹色の彩雲が見られました♪
お疲れさまでした(^^)/

感想

朝からバイキングで前日に引き続き食い倒れ!(笑)
ゆっくりのんびり安房白浜の裏山:白浜城山へ向かいます。
途中の畑には菜の花・水仙はもちろん、空豆・枝豆も咲いていて、真冬なのに花いっぱいでビックリです(゜o゜)
白浜城山の道は「猪の掘り返しで荒れている」と看板がありましたが綺麗に整備されていました。堀や土塁は無いと書かれていたけど、遺構が無くても攻めづらかったであろうことが想像できる山城です。
展望台では大島・利島・神津島・三宅島が見えて感激!!目の良いKさんは式根島や御蔵島も見えたって(゜o゜)
下山後に行った野島崎では厳島神社をお参りして岩礁歩きを楽しみました。とても楽しかったので伊豆や三浦の「岩礁の道」にもそのうち行ってみようかな?と思いました(^^)/

前日
2023/1/21 関東百名山:高塚山、潮風王国と南国ホテルで食い倒れ!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5107927.html

この日の日記
2023/1/22 彩雲、それは君が見た光♪
https://www.yamareco.com/modules/diary/370590-detail-290317

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら