ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5116100
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

山の駅から大入道〜矢板市最高地点、楽じゃなかった雪山周回

2023年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
10.1km
登り
702m
下り
675m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:33
合計
5:34
距離 10.1km 登り 702m 下り 703m
9:33
9:34
86
11:00
82
12:22
12:24
16
12:48
13:18
29
13:55
48
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山の駅までは、ほとんど雪や氷はなく、また融雪剤も撒かれていて、なんならノーマルタイヤでも走れそうですが、スタッドレスは必須です。
コース状況/
危険箇所等
大入道から剣ヶ峰は、あまり崖側を歩かず、雪のある内側を歩く方が安全です。
大入道から矢板市最高地点〜ゴールは、アイゼンを履いていれば危険な場所はありません。
その他周辺情報 山の駅の仮設トイレは、使えるようなそうでもないような(凍って流れない?)。
山の駅が空いている時間に、中のトイレを使うのが吉。
山の駅たかはらには、数台が駐車中。
風は弱く、予想していたより寒くない。
とは言え、ほぼ冬山フル装備(自分的には)でスタート。
2023年01月22日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/22 9:09
山の駅たかはらには、数台が駐車中。
風は弱く、予想していたより寒くない。
とは言え、ほぼ冬山フル装備(自分的には)でスタート。
ここから山道へ。
とりあえず足元はノーマル。
2023年01月22日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/22 9:11
ここから山道へ。
とりあえず足元はノーマル。
トレースはバッチリ。
沈み込みは足首程度。
ここでアウターを脱ぐ。
2023年01月22日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/22 9:26
トレースはバッチリ。
沈み込みは足首程度。
ここでアウターを脱ぐ。
ここから右に曲がり、トレースの無い地帯へ。
雪面はクラスト気味の場所が多い。
2023年01月22日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/22 9:38
ここから右に曲がり、トレースの無い地帯へ。
雪面はクラスト気味の場所が多い。
何の足跡かなー?
2023年01月22日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 9:42
何の足跡かなー?
最初の渡渉。
少しだけ雪は深い。
2023年01月22日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 9:44
最初の渡渉。
少しだけ雪は深い。
自分のトレースを振り返る。
ピンクテープは多いので、もししばらく見つからなかったらルートロスしていることになる。
2023年01月22日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 9:50
自分のトレースを振り返る。
ピンクテープは多いので、もししばらく見つからなかったらルートロスしていることになる。
ここから緊張を強いられるトラバース。
アイゼンを履いていれば大したことはない。
2023年01月22日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/22 9:55
ここから緊張を強いられるトラバース。
アイゼンを履いていれば大したことはない。
また渡渉。
ここから沢を登っていく。
2023年01月22日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 9:59
また渡渉。
ここから沢を登っていく。
左岸にある山道に古いトレース。
せっかくなので、沢を越えて右岸の尾根に上がってみる。
2023年01月22日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 10:10
左岸にある山道に古いトレース。
せっかくなので、沢を越えて右岸の尾根に上がってみる。
急斜面を登って尾根に出る。
ピンクテープがあったりする。
尾根の先には大入道。
2023年01月22日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 10:16
急斜面を登って尾根に出る。
ピンクテープがあったりする。
尾根の先には大入道。
時々脛まで沈むので、今年初のワカン装着。
2023年01月22日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
1/22 10:24
時々脛まで沈むので、今年初のワカン装着。
スズタケ?が多いが、ワカンの障害になるほどではない。
なんならここは道になっている?
2023年01月22日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 10:29
スズタケ?が多いが、ワカンの障害になるほどではない。
なんならここは道になっている?
ここはバフバフ楽しく歩けた区間。
トレースを振り返る。
2023年01月22日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 10:57
ここはバフバフ楽しく歩けた区間。
トレースを振り返る。
少し行くと大入道。
この先雪がほとんどないので、ワカンを外す。
2023年01月22日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 10:59
少し行くと大入道。
この先雪がほとんどないので、ワカンを外す。
右手に前黒山。
日が翳るようになってきた。
2023年01月22日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 11:04
右手に前黒山。
日が翳るようになってきた。
この辺は、特に雪が少ない。
2023年01月22日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 11:10
この辺は、特に雪が少ない。
縄文躑躅。
花付きが良い時に見たいねぇ。
2023年01月22日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 11:19
縄文躑躅。
花付きが良い時に見たいねぇ。
雪が増えたので、再度ワカンを装着。
2023年01月22日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 11:30
雪が増えたので、再度ワカンを装着。
高い位置になんかキノコ。
2023年01月22日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 11:52
高い位置になんかキノコ。
展望地から日留賀岳とか大佐飛山塊とか。
随分暗くなってきたなぁ。
2023年01月22日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 11:58
展望地から日留賀岳とか大佐飛山塊とか。
随分暗くなってきたなぁ。
剣ヶ峰直下で、一般ルートから外れて直登したら、かなり大変。
アキレス腱に来るので適当にトラバースしながら進むが、斜面上側の足への負担が大きい。
2023年01月22日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/22 12:10
剣ヶ峰直下で、一般ルートから外れて直登したら、かなり大変。
アキレス腱に来るので適当にトラバースしながら進むが、斜面上側の足への負担が大きい。
この辺は一般ルートだと思うが、よく分からん。
2023年01月22日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 12:14
この辺は一般ルートだと思うが、よく分からん。
ちょっと振り返ったりして一休み。
2023年01月22日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 12:16
ちょっと振り返ったりして一休み。
最後はなだらかな尾根を伝って剣ヶ峰に登頂。
今日のものと思われる足跡がある。
寒いので、休憩もせず矢板最高点に向かう。
2023年01月22日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/22 12:22
最後はなだらかな尾根を伝って剣ヶ峰に登頂。
今日のものと思われる足跡がある。
寒いので、休憩もせず矢板最高点に向かう。
登り返しの斜面は、案外歩きやすかった。
展望の良い場所から会津駒ヶ岳。
2
登り返しの斜面は、案外歩きやすかった。
展望の良い場所から会津駒ヶ岳。
山の駅から、厳冬期に釈迦ヶ岳に行くのは難しいだろうねぇ。
2023年01月22日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/22 12:31
山の駅から、厳冬期に釈迦ヶ岳に行くのは難しいだろうねぇ。
剣ヶ峰を振り返る。
その向こうには、前黒山と日留賀岳。
2023年01月22日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 12:31
剣ヶ峰を振り返る。
その向こうには、前黒山と日留賀岳。
矢板最高点に登頂。
写真を撮って先に進む。
2023年01月22日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/22 12:40
矢板最高点に登頂。
写真を撮って先に進む。
八海山神社へ到着。
ここでワカンを外し、予定通り昼食にする。
最初にワカンを付けてから何も口にしていないので腹減った。
2023年01月22日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/22 12:48
八海山神社へ到着。
ここでワカンを外し、予定通り昼食にする。
最初にワカンを付けてから何も口にしていないので腹減った。
釈迦ヶ岳の手前に見える尾根が気になる。
地図を見ると、下の方に行くと大変そうだ。
2023年01月22日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 12:49
釈迦ヶ岳の手前に見える尾根が気になる。
地図を見ると、下の方に行くと大変そうだ。
筑波山は山頂付近だけ雲から出ている。
休憩中に、単独女性が上がってきた。
こんな時間に休憩してるのは自分だけだと思った。
4
筑波山は山頂付近だけ雲から出ている。
休憩中に、単独女性が上がってきた。
こんな時間に休憩してるのは自分だけだと思った。
それなりにゆっくりして下山開始。
この辺は、予想通り雪がなくノーマルのまま進む。
2023年01月22日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 13:20
それなりにゆっくりして下山開始。
この辺は、予想通り雪がなくノーマルのまま進む。
途中から雪が出てきて、滑り止めがあった方が安心な感じに。
自分はノーマルのまま進み、結局新品のアイゼンはただの錘になった。
振り返ると男体山。
2023年01月22日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 13:31
途中から雪が出てきて、滑り止めがあった方が安心な感じに。
自分はノーマルのまま進み、結局新品のアイゼンはただの錘になった。
振り返ると男体山。
男体山アップ。
日光も同じような天気か。
2
男体山アップ。
日光も同じような天気か。
皮剥過ぎでしょ。
そういえば、序盤で時々銃声が聞こえたな。
2023年01月22日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/22 13:35
皮剥過ぎでしょ。
そういえば、序盤で時々銃声が聞こえたな。
鳥居を潜れば林道に合流。
2023年01月22日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 13:46
鳥居を潜れば林道に合流。
大間々駐車場に雪はない。
2023年01月22日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 13:55
大間々駐車場に雪はない。
トイレは閉鎖中。
2023年01月22日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 13:56
トイレは閉鎖中。
木道からは、日留賀岳などの大展望。
2023年01月22日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/22 13:57
木道からは、日留賀岳などの大展望。
大入道への分岐まで戻ってきた。
大入道に向かったのは、今日は自分だけだった様子。
2023年01月22日 14:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 14:21
大入道への分岐まで戻ってきた。
大入道に向かったのは、今日は自分だけだった様子。
女王様に会いに行く。
この写真を撮ったら、スマホが落ちた。
2023年01月22日 14:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/22 14:24
女王様に会いに行く。
この写真を撮ったら、スマホが落ちた。
山の駅にゴール。
靴の中は、先週程には濡れていなかった。
ちゃんと手入れすれば、もう少し使えるか?
2023年01月22日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/22 14:42
山の駅にゴール。
靴の中は、先週程には濡れていなかった。
ちゃんと手入れすれば、もう少し使えるか?
山の駅に入ってみる。
おしらじソフトは販売中止中。
スノーシューレンタル、結構高いねぇ。
Eバイクのレンタルも始まるようだ。
2023年01月22日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/22 14:48
山の駅に入ってみる。
おしらじソフトは販売中止中。
スノーシューレンタル、結構高いねぇ。
Eバイクのレンタルも始まるようだ。

感想

まだ右肩と右脛が本調子でない中、どこに行くか・・・
那須岳が歩きやすいのですが強風予報。
色々考えて、高原山(主峰は除く)に行ってきました。

積雪はそれほど深く無く、矢板市最高地点までの往復ならアイゼンさえ不要で往復できそうでしたが、周回を選択したため一部区間の急坂がちょっと大変。
どうしても脹脛に負担がかかるので、ゆっくり歩いていきました。
予定より時間がかかって到着した八海山神社は、期待していたほどの展望がなく残念でしたが、それほど寒くはなくゆっくりできたのは幸いでした。

今度の寒波で、山の積雪は増えそうですね・・・行きたくなる場所が出てくるかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

こんばんは🌙初めまして😊
大入道からですか?︎そぅか〜!私はピストンしか考えてなかったので、激下りして、また上がるの〜😱去年も同じコースで断念😅

dappe0409さんの周回を見て納得🙌スッキリです✨次は!剣ヶ峰⛰登頂出来そうです♪

お疲れ様でした♪
2023/1/23 23:24
_piccolo_さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

下った道を登り返すのって大変ですよね。
しかし大入道経由の場合、大入道や剣ヶ峰の直下がそれなりに急斜面なため、どっち周りが良いかとは何とも言えません。
とは言え、一度チャレンジしてみるのも良いかと思います。
積雪期の周回レコ、楽しみにしています。
2023/1/24 18:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら