ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 511649
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

船形山 大滝より周回

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
ihiro2952 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
9.6km
登り
643m
下り
638m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:41
合計
5:53
距離 9.6km 登り 645m 下り 644m
9:21
128
11:29
12:03
3
12:28
51
13:19
13:21
6
13:27
36
14:03
6
14:09
14:10
19
14:29
40
15:09
15:12
2
15:14
ゴール地点
天候 ほぼ良好
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大滝登山口の駐車場は結構埋まってました。
コース状況/
危険箇所等
下りに使った三光の宮と大滝登山口を結ぶコースは、大滝登山口近くで保野川の渡渉があります。この日は問題なく渡れました。
その他周辺情報 この日は直帰。温泉のお勧めは北方面なら三峰荘、南方面ならとみや湯ったり苑かな。
駐車場は15台くらい。写真だとゆるゆるみたいですが、実際は結構埋まってました。ちなみに、来る途中に見た旗坂の駐車場は10台くらいで余裕でした。
2014年09月14日 09:21撮影
9/14 9:21
駐車場は15台くらい。写真だとゆるゆるみたいですが、実際は結構埋まってました。ちなみに、来る途中に見た旗坂の駐車場は10台くらいで余裕でした。
歩き始めてすぐにこの分岐があります。左は三光の宮に向かう道で、この日は右(まっすぐ)へ行きました。右(まっすぐ)は船形山に直接向かいます。
2014年09月14日 09:23撮影
9/14 9:23
歩き始めてすぐにこの分岐があります。左は三光の宮に向かう道で、この日は右(まっすぐ)へ行きました。右(まっすぐ)は船形山に直接向かいます。
道は問題なし。
2014年09月14日 09:26撮影
9/14 9:26
道は問題なし。
爽快な気分でブナの林を歩いていきます。
2014年09月14日 09:35撮影
1
9/14 9:35
爽快な気分でブナの林を歩いていきます。
山の奥深さが船形山の最大の魅力だと思う。といいながら大滝コースでずるしている。
2014年09月14日 09:36撮影
9/14 9:36
山の奥深さが船形山の最大の魅力だと思う。といいながら大滝コースでずるしている。
プチ紅葉です。
2014年09月14日 09:40撮影
1
9/14 9:40
プチ紅葉です。
ミヤマアキノキリンソウでしょうか
2014年09月14日 09:58撮影
9/14 9:58
ミヤマアキノキリンソウでしょうか
眺望所といいつつあまり眺望できないのはなぜ?もっと登ったところに「展望台」の標識もありますが、そちらも駄目です。
2014年09月14日 10:00撮影
9/14 10:00
眺望所といいつつあまり眺望できないのはなぜ?もっと登ったところに「展望台」の標識もありますが、そちらも駄目です。
???
2014年09月14日 10:07撮影
9/14 10:07
???
前船形山が木立の間から見えました。あいひろは未踏です。
2014年09月14日 10:27撮影
9/14 10:27
前船形山が木立の間から見えました。あいひろは未踏です。
岩がごろごろしだして、リンドウが目立ち始めました。
2014年09月14日 10:53撮影
9/14 10:53
岩がごろごろしだして、リンドウが目立ち始めました。
エゾリンドウでいいのかな
2014年09月14日 10:54撮影
1
9/14 10:54
エゾリンドウでいいのかな
頂上が近づくと、展望所は駄目でも展望は開けていきます。大和町方面が写ってます。一番右がたぶん泉ケ岳で、真ん中付近にポツポツあるのが七ツ森だと思います。
2014年09月14日 11:11撮影
9/14 11:11
頂上が近づくと、展望所は駄目でも展望は開けていきます。大和町方面が写ってます。一番右がたぶん泉ケ岳で、真ん中付近にポツポツあるのが七ツ森だと思います。
これが七ツ森付近の拡大。どれって説明しづらいので、次に。
2014年09月14日 11:14撮影
1
9/14 11:14
これが七ツ森付近の拡大。どれって説明しづらいので、次に。
丸印が七ツ森だと思います。4つくらいしかわからないけど。矢印が笹倉山。
2014年09月14日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
9/14 11:14
丸印が七ツ森だと思います。4つくらいしかわからないけど。矢印が笹倉山。
前船形山と鏡ケ池です。
2014年09月14日 11:13撮影
2
9/14 11:13
前船形山と鏡ケ池です。
尾根に到着。そのまま山形側に向かう道がありますが、地形図とは違うところに分岐があります。これ、昔からだっけ?この標識の古さを見ると昔からなんだろな。<−記憶にない奴。
2014年09月14日 11:20撮影
9/14 11:20
尾根に到着。そのまま山形側に向かう道がありますが、地形図とは違うところに分岐があります。これ、昔からだっけ?この標識の古さを見ると昔からなんだろな。<−記憶にない奴。
この分岐点のすぐ横に岩がごろごろしているところがあって、展望いいです。踏み跡あるので、行ってみて。デジカメ写真をパノラマ合成してみました。山形側の展望です。
1
この分岐点のすぐ横に岩がごろごろしているところがあって、展望いいです。踏み跡あるので、行ってみて。デジカメ写真をパノラマ合成してみました。山形側の展望です。
この分岐点から頂上はすぐ。かすかに頂上標識も写ってます。
2014年09月14日 11:24撮影
9/14 11:24
この分岐点から頂上はすぐ。かすかに頂上標識も写ってます。
頂上到着。かみさんは後半の登山道の岩ごろごろで疲れたと言ってました。
2014年09月14日 11:29撮影
2
9/14 11:29
頂上到着。かみさんは後半の登山道の岩ごろごろで疲れたと言ってました。
山形方面です。さっきの分岐から山形方面に向かう登山道が写っているようです。
2014年09月14日 11:30撮影
9/14 11:30
山形方面です。さっきの分岐から山形方面に向かう登山道が写っているようです。
ちょっと曇っているけど、爽快な展望です。北(やや山形より)を撮影。
2014年09月14日 11:30撮影
1
9/14 11:30
ちょっと曇っているけど、爽快な展望です。北(やや山形より)を撮影。
こちらは宮城側。左から泉ケ岳、三峰、後白髪山です。
2014年09月14日 11:33撮影
1
9/14 11:33
こちらは宮城側。左から泉ケ岳、三峰、後白髪山です。
寒かったので、頂上の避難小屋で食事しました。ほとんどの人は外で大丈夫だったみたい。
2014年09月14日 11:34撮影
2
9/14 11:34
寒かったので、頂上の避難小屋で食事しました。ほとんどの人は外で大丈夫だったみたい。
頂上からは、大好きな?蛇ケ岳に向かいます。
2014年09月14日 12:03撮影
9/14 12:03
頂上からは、大好きな?蛇ケ岳に向かいます。
ここにも山形方面(白髪山方面)に向かう分岐が。蛇ケ岳は左です。
2014年09月14日 12:06撮影
9/14 12:06
ここにも山形方面(白髪山方面)に向かう分岐が。蛇ケ岳は左です。
ウメバチソウ
2014年09月14日 12:10撮影
9/14 12:10
ウメバチソウ
もう一回泉ケ岳、三峰、後白髪山です。
2014年09月14日 12:20撮影
3
9/14 12:20
もう一回泉ケ岳、三峰、後白髪山です。
振り返って船形山を撮影。
2014年09月14日 12:34撮影
3
9/14 12:34
振り返って船形山を撮影。
蛇ケ岳への道は震災以降少し道が不鮮明になりかかってましたが、昨年でしょうか。刈払いされたようです。刈払いしていただいた方、ありがとうございます。
2014年09月14日 12:48撮影
9/14 12:48
蛇ケ岳への道は震災以降少し道が不鮮明になりかかってましたが、昨年でしょうか。刈払いされたようです。刈払いしていただいた方、ありがとうございます。
船形山からだいぶ遠ざかりました。
2014年09月14日 13:19撮影
3
9/14 13:19
船形山からだいぶ遠ざかりました。
ここが蛇ケ岳頂上です。何もないです。
2014年09月14日 13:20撮影
9/14 13:20
ここが蛇ケ岳頂上です。何もないです。
蛇ケ岳からの下りは結構急です。それを表現したくて、影入れてみたんですが、写真ではわからないですね。え〜とですね、かみさん泣かせの下りです。
2014年09月14日 13:29撮影
9/14 13:29
蛇ケ岳からの下りは結構急です。それを表現したくて、影入れてみたんですが、写真ではわからないですね。え〜とですね、かみさん泣かせの下りです。
蛇ケ岳で好きなのは、この湿原のあたりと・・
2014年09月14日 13:33撮影
4
9/14 13:33
蛇ケ岳で好きなのは、この湿原のあたりと・・
このカーブと・・
2014年09月14日 13:38撮影
2
9/14 13:38
このカーブと・・
この斜面。え〜とですね、なんで好きなのかの説明に困った。いろいろな思い出が詰まっているから、なんだろうと思います。
2014年09月14日 13:45撮影
2
9/14 13:45
この斜面。え〜とですね、なんで好きなのかの説明に困った。いろいろな思い出が詰まっているから、なんだろうと思います。
イワショウブでしょうか。先端の赤いのは何かなあ。
2014年09月14日 13:46撮影
1
9/14 13:46
イワショウブでしょうか。先端の赤いのは何かなあ。
瓶石沢の分岐です。ぽーと歩いて蛇ケ岳から降りてくると、ここまっすぐに行ってしまいます。すると、めでたく船形山に再登山できます。<−−経験者? 正解は振り返り気味の右。
2014年09月14日 14:04撮影
9/14 14:04
瓶石沢の分岐です。ぽーと歩いて蛇ケ岳から降りてくると、ここまっすぐに行ってしまいます。すると、めでたく船形山に再登山できます。<−−経験者? 正解は振り返り気味の右。
この道も雰囲気の良い道です。どこまでもまっすぐに行くと、旗坂の登山口にいけます。
2014年09月14日 14:34撮影
1
9/14 14:34
この道も雰囲気の良い道です。どこまでもまっすぐに行くと、旗坂の登山口にいけます。
森林浴ができる、あるいは森林のパワーがもらえる山
2014年09月14日 14:59撮影
9/14 14:59
森林浴ができる、あるいは森林のパワーがもらえる山
ここが渡渉ポイント。増水していたら注意。この日は問題なし。
2014年09月14日 15:02撮影
9/14 15:02
ここが渡渉ポイント。増水していたら注意。この日は問題なし。
撮影機器:

感想

船形山へは毎年旗坂から登ることで体力確認してましたが(旗坂からピストンできれば、今年も大丈夫という意味)、今年は未踏のままここまで来てしまいました。この日はかみさんと大滝からお手軽周回してみました。
大滝までは車の移動がきついです。水産試験場からの林道(小荒沢林道でいいのかな)を利用しました。この道は始めて使いましたが、なるほど色麻から行くよりはずっと楽でした。といっても20分くらい、ダートを走らないと到着しません。途中で軽く2回腹をこすりました、たいしたことはないですが大事な車はやめたほうがいいです。車移動がきつい分、登山はずっと楽です。楽なはずでした。
2時間くらいであっさりと頂上に到着し、展望もまあ良かったので大満足です。ただ、後半の登山道が岩ごろごろでかみさんは相当疲れたみたいです。後半の蛇ケ岳からの下りでとどめを刺されてました。岩嫌いな方はご注意ください。(普通の山のぼら〜なら大丈夫だと思うけど)
あ、そういえば大きなきのこがいっぱいありました。では。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら