ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5116514
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

越生10名山1日行

2023年01月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:52
距離
40.2km
登り
2,408m
下り
2,416m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:44
休憩
1:11
合計
9:55
7:31
4
7:35
7:36
8
7:44
7:45
11
7:56
7:56
14
8:10
8:14
2
8:16
8:19
2
8:21
8:21
20
8:41
8:41
25
9:06
9:08
25
9:33
9:33
11
9:44
9:47
63
10:50
10:54
35
11:29
11:35
30
12:05
12:05
2
12:07
12:14
28
12:42
12:56
9
13:05
13:06
9
13:15
13:16
20
13:36
13:36
17
13:53
13:53
7
14:00
14:00
37
14:37
14:40
3
14:43
14:43
37
15:20
15:20
5
15:25
15:25
4
15:29
15:29
9
15:38
15:40
12
15:52
15:53
9
16:02
16:12
21
16:33
16:34
18
16:52
16:54
0
16:54
16:59
27
17:26
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
7:30 越生駅 出発
17:30 越生駅到着
大観山
今日は遠くまでよく見えました。スカイツリーも。
2023年01月22日 07:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/22 7:42
大観山
今日は遠くまでよく見えました。スカイツリーも。
弘法山
今日の無事を祈って。
トイレも済ませました。
2023年01月22日 08:16撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/22 8:16
弘法山
今日の無事を祈って。
トイレも済ませました。
大楠
3つめゲット。
ここまで舗装された道ですが、結構登ります。
2023年01月22日 09:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/22 9:05
大楠
3つめゲット。
ここまで舗装された道ですが、結構登ります。
大楠から少し戻って、あじさい山への道(歩行者以外通行禁止)をたどると麦原峠です。
麦原峠では梅が咲きだしていました。
2023年01月22日 09:24撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1/22 9:24
大楠から少し戻って、あじさい山への道(歩行者以外通行禁止)をたどると麦原峠です。
麦原峠では梅が咲きだしていました。
麦原峠から、住吉神社の脇を通って、あじさい山入口に向かいます。
2023年01月22日 09:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/22 9:36
麦原峠から、住吉神社の脇を通って、あじさい山入口に向かいます。
あじさい山公園の入り口。
公園といっても侮れません。登りきるまで結構厳しいです。
2023年01月22日 09:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/22 9:43
あじさい山公園の入り口。
公園といっても侮れません。登りきるまで結構厳しいです。
あじさい山公園登ったところからです。男体山が見えます。やはり今日は、遠くまでよく見えます。
ここから、野末張見晴台めざして登っていきます。
2023年01月22日 09:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/22 9:57
あじさい山公園登ったところからです。男体山が見えます。やはり今日は、遠くまでよく見えます。
ここから、野末張見晴台めざして登っていきます。
西の堀切?とあるところ。ここまで来ると登りはおしまい。
2023年01月22日 10:24撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1/22 10:24
西の堀切?とあるところ。ここまで来ると登りはおしまい。
林道に出る手前で南に広がる景色。
林道に出たら、野末張に行く前に、道を下って龍ケ谷のヤマザクラ山を目指します。
2023年01月22日 10:26撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1/22 10:26
林道に出る手前で南に広がる景色。
林道に出たら、野末張に行く前に、道を下って龍ケ谷のヤマザクラ山を目指します。
龍ケ谷のヤマザクラ山。4つめゲット
最後の数十メートルの登りがつらいです。降りるときが心配になりますが、降り道にはロープなどが備えてくれていました。先ほど降りてきた林道を引き返して野末張へ。
2023年01月22日 10:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/22 10:50
龍ケ谷のヤマザクラ山。4つめゲット
最後の数十メートルの登りがつらいです。降りるときが心配になりますが、降り道にはロープなどが備えてくれていました。先ほど降りてきた林道を引き返して野末張へ。
野末張見晴台では、男体山、日光白根、上毛三山、そして浅間と思しき山が見えました。ラッキー!
2023年01月22日 11:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/22 11:31
野末張見晴台では、男体山、日光白根、上毛三山、そして浅間と思しき山が見えました。ラッキー!
5つめです。
ここから、林道を登っていくと、途中で右に飯盛峠に通じる山道があります。
2023年01月22日 11:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/22 11:32
5つめです。
ここから、林道を登っていくと、途中で右に飯盛峠に通じる山道があります。
飯盛峠に出ます。
林道を50mくらい下がったところに、10名山の飯盛山の登り口があります。
2023年01月22日 12:04撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1/22 12:04
飯盛峠に出ます。
林道を50mくらい下がったところに、10名山の飯盛山の登り口があります。
すぐに山頂になります。6座め。
2023年01月22日 12:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/22 12:07
すぐに山頂になります。6座め。
飯盛山の山頂で写真をとっていた方が八ヶ岳がみえるよと教えてくれました。遠くに白く見えた八ヶ岳、私のカメラでは写し取れませんでした。
2023年01月22日 12:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
1/22 12:08
飯盛山の山頂で写真をとっていた方が八ヶ岳がみえるよと教えてくれました。遠くに白く見えた八ヶ岳、私のカメラでは写し取れませんでした。
私の経路は、飯盛山を通り越して、林道に出ていますが、林道に出るには、1.5m〜2mくらいの岩場を降りることになります。飯盛山から林道に出るには、登ってきた道を戻るべきでした。
2023年01月22日 12:15撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1/22 12:15
私の経路は、飯盛山を通り越して、林道に出ていますが、林道に出るには、1.5m〜2mくらいの岩場を降りることになります。飯盛山から林道に出るには、登ってきた道を戻るべきでした。
飯盛山からは、下りが続きますが、足も疲れてきているので、ちょっとした登りもしんどくなります。
関八州見晴台に上るのもそうでした。7つめ。
2023年01月22日 12:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/22 12:45
飯盛山からは、下りが続きますが、足も疲れてきているので、ちょっとした登りもしんどくなります。
関八州見晴台に上るのもそうでした。7つめ。
顔振峠からは、富士山も見えました。
残念ながら、写真には写りませんでした。
2023年01月22日 13:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/22 13:58
顔振峠からは、富士山も見えました。
残念ながら、写真には写りませんでした。
8つめです。
顔振峠の裏から、黒山バス停に降りていきます。
石がゴロゴロ多いのと土が湿っているので、すべってしまいました。足が疲れているせいもあると思います。
2023年01月22日 13:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/22 13:59
8つめです。
顔振峠の裏から、黒山バス停に降りていきます。
石がゴロゴロ多いのと土が湿っているので、すべってしまいました。足が疲れているせいもあると思います。
渋沢平九郎自決の地。150年前、ここはどんなとおりだったのだろう。こことバス停は目と鼻の先。
バス停を通り越して、てくてく歩いていきます。
2023年01月22日 14:34撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1/22 14:34
渋沢平九郎自決の地。150年前、ここはどんなとおりだったのだろう。こことバス停は目と鼻の先。
バス停を通り越して、てくてく歩いていきます。
バス通りの道から、林道に入って登っていくと、桂木観音に向かう山道への入り口があります。
2023年01月22日 15:12撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1/22 15:12
バス通りの道から、林道に入って登っていくと、桂木観音に向かう山道への入り口があります。
桂木観音様です。ここの景色も好きです。
2023年01月22日 15:25撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1/22 15:25
桂木観音様です。ここの景色も好きです。
桂木観音から登って、桂木山を越えて、さらに登っていきます。足に力が入らなくなってきていますが、ゴールも見えてきているので、気持ちは軽やかです。
2023年01月22日 15:38撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1/22 15:38
桂木観音から登って、桂木山を越えて、さらに登っていきます。足に力が入らなくなってきていますが、ゴールも見えてきているので、気持ちは軽やかです。
大高取山つきました。9つめ。
2023年01月22日 15:52撮影 by  OPPO R15 Neo, OPPO
1/22 15:52
大高取山つきました。9つめ。
大高取から、あとは、虚空蔵尊さくら山まで下りていけばいいだけ楽勝!と思ったのですが、途中、「道崩れで通行禁止」の札が・・。とりあえず、崩れているところまで行ってみようと思って進んでいったら、さくら山まで着いてしまいました。10名山踏破、ばんざい。
今日は、景色に恵まれて。最高でした。
2023年01月22日 16:35撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1/22 16:35
大高取から、あとは、虚空蔵尊さくら山まで下りていけばいいだけ楽勝!と思ったのですが、途中、「道崩れで通行禁止」の札が・・。とりあえず、崩れているところまで行ってみようと思って進んでいったら、さくら山まで着いてしまいました。10名山踏破、ばんざい。
今日は、景色に恵まれて。最高でした。

感想

ニュースでは、記録的な寒波到来と報じられています。そのおかげで空気が澄んでいるのでしょうか。10名山をめぐりながら、いろんな山々を見ることができて幸運でした。
1日で回りきるのは無理だろうと思っていましたが、1月8日にリハーサルとして8ケ所を回ったことで道程のカンを持てました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

hmatkkさん、はじめまして

丁度関連する最新記録に掲載があるので見てみたら
全くほぼ同じコースを翌日に歩かれた人がいたとは

ちょっと違うのがヤマザクラ山から飯森山が野末張見晴台へ戻らずに
作業道を進んで飯森峠には寄らずに飯森山へ直登したぐらいで

あと、最後のさくら山へのアプローチを自分も林道が行っちゃいました。
通行止めを無視して下って行ったら林道に出ちゃって少し遠回り(あれどこが危険だったんだろうか?)
本当は通行止めを少し先へ進むと近道ルートがあったみたいで

自分も全て回ると30kmオーバーだったので不安だったけど
ほぼ車道歩きが多いので何とか明るいうちに回れたのかな
これ登山道ばかりだと走らないと多分無理でしょうね。
2023/1/25 13:16
Bombersさん コメントありがとうございます。
私もBombersさんのコースを拝見して「おーっ」と思いました。
障子岩のさきから林道に出られたとはさすがです。以前、私も試したのですが迷ってしまい泥だらけになってしまいました。BombersさんのGPSデータを参考にさせてもらって、また、いつか挑戦したいと思います。
2023/1/28 0:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら