記録ID: 5117781
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳〜唐沢鉱泉から周回〜
2023年01月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 890m
- 下り
- 889m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 4:35
距離 8.9km
登り 891m
下り 894m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程積雪あり。今回は駐車場からアイゼン装着。途中で着けるなら第一展望台がベストか。トレース明瞭。東天狗岳から中山峠間は稜線ルートを利用。岩雪ミックスにつき転倒には注意。 |
その他周辺情報 | 唐沢鉱泉は休業期間中です。茅野市営の尖石温泉縄文の湯が近い。 https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikifukushi/1356.html |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
ツェルト
カメラ
ピッケル
|
---|
感想
復帰第2戦目で天狗岳へ。こちらも唐沢鉱泉から登る分には西天狗の直下までほぼ樹林帯で傾斜も緩くて危険が少ないので。通年営業の黒百合ヒュッテで昼ご飯が食べられるので水や食料も最小限で済むのも有難い。名物のビーフシチューやチキンカレーは以前食べたので今日は野菜カレーをチョイス。山の上とは思えないたっぷり野菜の具沢山カレーが美味でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する