ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 51191
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【山梨県】山梨桃太郎伝説の山・扇山、百蔵山 [秀麗富嶽十二景の六番・七番] (JR鳥沢駅→梨ノ木平→扇山→百蔵山→JR猿橋駅)

2009年11月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:25
距離
10.2km
登り
861m
下り
1,146m

コースタイム

《登り〜扇山》約1時間20分
9:20梨ノ木平・扇山登山口 - 9:50水場 - 10:12富士山が見えるベンチ - 10:33大久保のコル(右折) - 10:40扇山山頂

《扇山〜百蔵山》約1時間40分
11:00扇山山頂 - 11:53宮谷への分岐(通過) - 12:43百蔵山山頂

《百蔵山〜下り》約1時間20分
13:23百蔵山山頂 - 13:33猿橋への分岐(左折) - 14:00水場 - 14:04百蔵山登山口駐車場 - 14:10和田美術館 - 14:22百蔵山登山口バス停 - 14:45JR猿橋駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・扇山からのルートでは、百蔵山の山頂付近がとても急坂でしたが、それ以外は危険とおもわれる箇所はありません。
・トイレは、梨ノ木平・扇山登山口と、百蔵山登山口駐車場付近にあります。
・登山ポストは、百蔵山登山口駐車場付近にあります。
 JR鳥沢駅から9:00発のバスに乗る。バス停は駅前とは言え、国道20号沿いなので注意。
 このバスは4月中旬〜11月中旬の土日に、1日に1本だけ運行されている。
2009年11月15日 08:58撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 8:58
 JR鳥沢駅から9:00発のバスに乗る。バス停は駅前とは言え、国道20号沿いなので注意。
 このバスは4月中旬〜11月中旬の土日に、1日に1本だけ運行されている。
 バスに揺られて14分ほどで、梨ノ木平・扇山登山口に到着。料金は¥290。トイレ・休憩場所も完備されているので、登山前の準備に適している。
2009年11月15日 09:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 9:15
 バスに揺られて14分ほどで、梨ノ木平・扇山登山口に到着。料金は¥290。トイレ・休憩場所も完備されているので、登山前の準備に適している。
 登山口にあった案内図。だいたい、ここに表記されている時間通りだった。
2009年11月15日 09:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 9:18
 登山口にあった案内図。だいたい、ここに表記されている時間通りだった。
 しばらくは、このような樹林帯の中をゆっくりと歩く。
2009年11月15日 09:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 9:47
 しばらくは、このような樹林帯の中をゆっくりと歩く。
 登山口から30分ほどで水場に到着。
2009年11月15日 09:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 9:51
 登山口から30分ほどで水場に到着。
 水場からさらに20分ほどで、富士山が正面に見えるベンチに到着。
2009年11月15日 10:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 10:15
 水場からさらに20分ほどで、富士山が正面に見えるベンチに到着。
 一緒に登っていた79歳という男性曰く、山頂よりもここのベンチからの方が、富士山がよく見えるという。
2009年11月15日 10:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 10:15
 一緒に登っていた79歳という男性曰く、山頂よりもここのベンチからの方が、富士山がよく見えるという。
 大久保のコルの手前で色づいた木を発見。
2009年11月15日 10:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 10:29
 大久保のコルの手前で色づいた木を発見。
 扇山と百蔵山の分岐点である大久保のコルを右折して、扇山へ向かう。
2009年11月15日 10:34撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 10:34
 扇山と百蔵山の分岐点である大久保のコルを右折して、扇山へ向かう。
 大久保のコルから10分も経たずに、扇山の山頂に到着。山頂は広い。風をさえぎるものが何もないので、少し寒いが、景色は最高。
2009年11月15日 10:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 10:40
 大久保のコルから10分も経たずに、扇山の山頂に到着。山頂は広い。風をさえぎるものが何もないので、少し寒いが、景色は最高。
 扇山は、大月市の秀麗富嶽十二景のひとつ(六番)。
2009年11月15日 10:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 10:41
 扇山は、大月市の秀麗富嶽十二景のひとつ(六番)。
 晴れていて、富士山はよく見えた。
2009年11月15日 10:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 10:41
 晴れていて、富士山はよく見えた。
 少し休憩してから、落ち葉が積もった道を、百蔵山へ向かう。
2009年11月15日 11:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 11:05
 少し休憩してから、落ち葉が積もった道を、百蔵山へ向かう。
 見事に色づいた紅葉。
2009年11月15日 11:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 11:28
 見事に色づいた紅葉。
 下りの途中で見かけたXの形をした木。
2009年11月15日 11:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 11:36
 下りの途中で見かけたXの形をした木。
 途中でこのような平坦な道が続く。
2009年11月15日 11:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 11:44
 途中でこのような平坦な道が続く。
 これは宮谷への分岐点。今回は曲がらずにまっすぐ百蔵山へ向かう。
2009年11月15日 11:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 11:53
 これは宮谷への分岐点。今回は曲がらずにまっすぐ百蔵山へ向かう。
 百蔵山の山頂付近。ここがいちばん急で、きつかった。文字通り、這うようにして登った。
2009年11月15日 12:21撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 12:21
 百蔵山の山頂付近。ここがいちばん急で、きつかった。文字通り、這うようにして登った。
 百蔵山の山頂。なぜか、明治維新百年祭記念の碑も立っている。
2009年11月15日 12:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 12:43
 百蔵山の山頂。なぜか、明治維新百年祭記念の碑も立っている。
 百蔵山は、秀麗富嶽十二景の七番山頂。
2009年11月15日 12:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 12:43
 百蔵山は、秀麗富嶽十二景の七番山頂。
 ここからもよく見えるが、少し雲がかかってきた。
2009年11月15日 13:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 13:18
 ここからもよく見えるが、少し雲がかかってきた。
 眼下には、大月市の町並みが広がる。ちなみに左下の高台に見えるのは、シャルム桂台という分譲地。
2009年11月15日 13:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 13:19
 眼下には、大月市の町並みが広がる。ちなみに左下の高台に見えるのは、シャルム桂台という分譲地。
 百蔵山をあとにして10分ほどで分岐点に到着。左折して、猿橋の方へ下りる。
2009年11月15日 13:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 13:33
 百蔵山をあとにして10分ほどで分岐点に到着。左折して、猿橋の方へ下りる。
 樹林帯の中をひたすら下る。少し岩がゴロゴロしているが、それほど歩きにくくはない。
2009年11月15日 13:51撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 13:51
 樹林帯の中をひたすら下る。少し岩がゴロゴロしているが、それほど歩きにくくはない。
 水場。「冷たくておいしい水です。ご利用ください。」と書いてある。本当に冷たくておいしかった。
2009年11月15日 14:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 14:01
 水場。「冷たくておいしい水です。ご利用ください。」と書いてある。本当に冷たくておいしかった。
 水場からほんの数分で、百蔵山登山口の駐車場(?)に到着。ここから、うんざりする舗装道路が続く。
2009年11月15日 14:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 14:04
 水場からほんの数分で、百蔵山登山口の駐車場(?)に到着。ここから、うんざりする舗装道路が続く。
 途中にあった和田美術館(私設)。地図を見て、この横を通った方が近道だとわかったので、横切る。
2009年11月15日 14:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 14:10
 途中にあった和田美術館(私設)。地図を見て、この横を通った方が近道だとわかったので、横切る。
 和田美術館の横から入った細い道。
2009年11月15日 14:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 14:11
 和田美術館の横から入った細い道。
 大月総合グラウンドの前にある、百蔵山登山口のバス停。残念ながら、土日はもう運行していない。
2009年11月15日 14:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 14:22
 大月総合グラウンドの前にある、百蔵山登山口のバス停。残念ながら、土日はもう運行していない。
 JR猿橋駅に到着。この7分後に来た東京行きの電車に間に合った。
2009年11月15日 14:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
11/15 14:44
 JR猿橋駅に到着。この7分後に来た東京行きの電車に間に合った。
撮影機器:

感想

 先日、高畑山・倉岳山に登った際に、反対側に優雅に仰ぎ見えた扇山と百蔵山へ。

 1日1本しかない9:00発のバスがJR鳥沢駅前から出るというので、本当の駅前で待っていたら一向に来る気配がなく、何気なく国道20号の方を見たら、バスが停まっていたので慌てて列に並びました。バス停は「国道沿い」にあるので注意です。
 このバスは2007年頃から運行されているらしく、坂道の舗装道路を歩くことなく、扇山の登山口まで運んでくれるので大変便利。JR鳥沢駅から登山口まで歩くと1時間以上かかります。

 登山口から扇山山頂までは、途中の水場、富士山の眺望場所を経由して約1時間20分で着きます。扇山の山頂はさすがに広々としていて眺めを最高でしたが、さえぎるものが何もないので、風が冷たく感じます。少し休んでから、元来た道を引き返し、百蔵山へ向かいました。

 扇山から百蔵山までは約1時間50分で、尾根沿いの平坦な道かと思いきや、意外とアップダウンがあり、写真を撮る余裕もないくらいでした。

 今回、一番きつかったのは百蔵山の山頂付近で、文字通り這うように山頂にたどり着きました。山頂は木々が繁っていて扇山ほど眺望は良くないものの広くて、たくさんの人たちが昼食を広げていました。

 百蔵山からJR猿橋駅までは、約1時間20分ほどで着きますが、後半40分ほどは舗装道路を歩くことになります。
 時間があれば、日本三奇橋の一つである「猿橋」まで足を伸ばしたかったのですが、ちょうど数分後に電車が来るタイミングだったので、そのまま帰りました。

 今回下山する時まで、非常に日差しの強い晴天で、気持ちの良いトレッキングが楽しめました。

 今回登った扇山・百蔵山も、前回の高畑山・倉岳山同様、大月市の「秀麗富嶽十二景」に選ばれており、秋から冬にかけて空気の澄んでいる登山には最適だと思います。
《参考》秀麗富嶽十二景
http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/data/15/04/01/01.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2059人

コメント

同ルート
昨日全く同じルート登山しましたねえ。すでに西風が強くて、北の山は吹雪だったでしょう。
2009/11/16 11:16
同じルートですね
扇山と百蔵山のあいだはもう少し平坦かと思っていました。
昨日は、下山時までかなり日差しが強くて暖かかったですね。
2009/11/16 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
百蔵山 - 明るい山道をたどって花の百名山へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳴沢梨の木平扇山百蔵山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら