ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 512115
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

初心者トレーニングを兼ねた紅葉散策(秋田駒ケ岳)…8合目から

2014年09月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
晴峰 その他1人
GPS
16:00
距離
13.2km
登り
1,006m
下り
968m

コースタイム

03:00 能代市出発(秋田自動車道能代南IC〜協和IC)
 ↓   46号→341号→127号
05:00 8合目PA着…ちょいと走ったかな?良い子の皆はマネしないよ     うに

05:50 入山
06:30 片倉岳展望所 1,456m
07:15 阿弥陀池
07:40 男岳 1,623m
08:40 阿弥陀池小屋
09:50 男女岳 1,637.4m
10:20 横岳分岐
10:30 横岳 1,583m
     昼食
11:50 焼森岳
12:00 焼森分岐
12:50 8合目PA着
合計 7時間
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス マイカーで=秋田自動車道を能代南IC〜協和ICまで⇒46号⇒341号⇒127号
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありません。8合目小屋にレンジャーによる各情報が掲示されてますので入山前に参考にして下さい。
その他周辺情報 8合目までマイカーの場合、規制がありますので事前に確認の上入山して下さい。※仙北市のHP参照をお勧めします
マイカー規制前の5時チョイ前に8合目PA着
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/16 19:41
マイカー規制前の5時チョイ前に8合目PA着
駐車場から出る時はバスの後ろについて走るのでバス時間に合わせて下山する
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/16 19:41
駐車場から出る時はバスの後ろについて走るのでバス時間に合わせて下山する
小屋の掲示板は入山前に必ず確認してます
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/16 19:41
小屋の掲示板は入山前に必ず確認してます
朝焼け
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6
9/16 19:41
朝焼け
小屋の温度計
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/16 19:41
小屋の温度計
いざっ!!出発 5時50分
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
いざっ!!出発 5時50分
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/16 19:41
うめばちそう
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
うめばちそう
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/16 19:41
おっ!!あれはなんだ?お゛ぉ〜UFOか。
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
4
9/16 19:41
おっ!!あれはなんだ?お゛ぉ〜UFOか。
やまははこ
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
やまははこ
初心者…行きつけの居酒屋女将
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
初心者…行きつけの居酒屋女将
お前はタワシか…さらしなしょうま
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/16 19:41
お前はタワシか…さらしなしょうま
早朝入山で雨具を着用しなかったため、ここまでで上シャツが濡れちまったぃ。
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/16 19:41
早朝入山で雨具を着用しなかったため、ここまでで上シャツが濡れちまったぃ。
まだまだガスってます。
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
まだまだガスってます。
森吉山by片倉岳から
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/16 19:41
森吉山by片倉岳から
悲しい訳ではありません
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
悲しい訳ではありません
奈美だ波だ並みだ涙泪
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
奈美だ波だ並みだ涙泪
たぶん えぞりんどう
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
たぶん えぞりんどう
りんどうを激写するお女将さん
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
りんどうを激写するお女将さん
ツンツン頭…うごあざみ
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
ツンツン頭…うごあざみ
爺は61歳になりました
2014年09月16日 19:41撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
9/16 19:41
爺は61歳になりました
阿弥陀池が見えました。こっから男岳へ
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
9/16 19:41
阿弥陀池が見えました。こっから男岳へ
男岳ピーク 7時40分 雲が低い
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
男岳ピーク 7時40分 雲が低い
鳥海山が顔を出してくれてます
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/16 19:41
鳥海山が顔を出してくれてます
岩手山も…この後、顔を見る事は出来ませんでした
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/16 19:41
岩手山も…この後、顔を見る事は出来ませんでした
女岳 by男岳ピークから(火山性ガスが吹いてます)
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
9/16 19:41
女岳 by男岳ピークから(火山性ガスが吹いてます)
馬場の小路
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/16 19:41
馬場の小路
雲ががががが・・・・
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/16 19:41
雲ががががが・・・・
馬ノ背&阿弥陀池
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/16 19:41
馬ノ背&阿弥陀池
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/16 19:41
男岳から阿弥陀池へ下りてきました
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
2
9/16 19:41
男岳から阿弥陀池へ下りてきました
阿弥陀池小屋
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
阿弥陀池小屋
阿弥陀池小屋…トイレは別棟になってるので快適だす
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
阿弥陀池小屋…トイレは別棟になってるので快適だす
阿弥陀池小屋
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
阿弥陀池小屋
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
やまははこ
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
やまははこ
男女岳へ挑戦中
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
男女岳へ挑戦中
横岳への団体 by男女岳から
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/16 19:41
横岳への団体 by男女岳から
男女岳ピークから
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/16 19:41
男女岳ピークから
何を撮ってるんだべが?
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/16 19:41
何を撮ってるんだべが?
たぶん みやまりんどう…だべが?
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/16 19:41
たぶん みやまりんどう…だべが?
男女岳から阿弥陀池小屋とは別棟のトイレへ
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/16 19:41
男女岳から阿弥陀池小屋とは別棟のトイレへ
男女岳
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/16 19:41
男女岳
おくとりかぶと
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/16 19:41
おくとりかぶと
おくとりかぶと…ズームしてみました
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
おくとりかぶと…ズームしてみました
横岳(昼食予定)へ向かいます
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/16 19:41
横岳(昼食予定)へ向かいます
乳頭山がクッキリ
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/16 19:41
乳頭山がクッキリ
これ…なに?
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/16 19:41
これ…なに?
横岳で予定の昼食 10時30分
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/16 19:41
横岳で予定の昼食 10時30分
幸福な昼食
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
幸福な昼食
風避けはベニヤ板を切って紐で結んでいるだけ
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
風避けはベニヤ板を切って紐で結んでいるだけ
バターロールがおぼれてますって
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
3
9/16 19:41
バターロールがおぼれてますって
横岳から来たルートを振り返ります
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/16 19:41
横岳から来たルートを振り返ります
チレイだなぁ〜  ハァ〜とため息
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/16 19:41
チレイだなぁ〜  ハァ〜とため息
すっかり色ついてます
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
9/16 19:41
すっかり色ついてます
雲が駆け抜けます
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
9/16 19:41
雲が駆け抜けます
横岳からの女岳
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/16 19:41
横岳からの女岳
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/16 19:41
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/16 19:41
乳頭山&紅葉
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/16 19:41
乳頭山&紅葉
男女岳&紅葉
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
9/16 19:41
男女岳&紅葉
横岳から焼森山へ
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/16 19:41
横岳から焼森山へ
阿弥陀池小屋&紅葉
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
9/16 19:41
阿弥陀池小屋&紅葉
男岳 by焼森山から
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/16 19:41
男岳 by焼森山から
焼森山から8合目PA…規制があるのでマイカーが少ない
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/16 19:41
焼森山から8合目PA…規制があるのでマイカーが少ない
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/16 19:41
この分岐を左へ
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/16 19:41
この分岐を左へ
「東京から今朝出発した」と言ってたご夫妻
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/16 19:41
「東京から今朝出発した」と言ってたご夫妻
はんごんそう
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/16 19:41
はんごんそう
おおかめのき
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/16 19:41
おおかめのき
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/16 19:41
森吉山
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/16 19:41
森吉山
若者は早い
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/16 19:41
若者は早い
たぶん えぞおやまりんどう
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/16 19:41
たぶん えぞおやまりんどう
8合目小屋が見えました&森吉山
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
9/16 19:41
8合目小屋が見えました&森吉山
足を・・・靴の汚れを洗い落してから戻ります
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
9/16 19:41
足を・・・靴の汚れを洗い落してから戻ります
下りはバスの後をはしります
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/16 19:41
下りはバスの後をはしります
水沢温泉で汗を流します
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
9/16 19:41
水沢温泉で汗を流します
居酒屋の開店に合わせ無事に戻りました。能代へ来た際はぜひお寄り下さい。大将と女将の二人で迎えてくれます
2014年09月16日 19:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 70, Canon
1
9/16 19:41
居酒屋の開店に合わせ無事に戻りました。能代へ来た際はぜひお寄り下さい。大将と女将の二人で迎えてくれます
おまけ
2014年09月16日 19:41撮影
9/16 19:41
おまけ
田沢湖
2014年09月16日 19:41撮影
2
9/16 19:41
田沢湖

感想

予報では早朝小雨〜午前曇り〜午後晴れ。
初心者が同行だったので別の山も考えたが、移動途中の状況で変更しても…と思い、勢いで秋駒を決行。
当日は、雲は低かったが終日の好天で同行の初心者には最高のトレーニングになった・・・・ハズ。

◎男岳ピークで雫石から入山で阿弥陀池小屋泊の若者と軽い情報交換
◎下山途中で今朝東京から出て来たご夫妻とすれ違う。
 すげぐね?
  すれ違ったのが12:10頃だし、これから回るってばかな 〜り山 慣れしてっぺな・・・って。同行者としゃべってる。

初心者同行だったので無理をせず「馬場の小路」&「馬の背」は次の機会に案内しよっかな〜っと。そんな訳で今回のルートからは除いた。

======== ※仙北市HPからの抜粋 =======
【規制期間及び時間】
混雑解消と自然環境保護のため、駒ヶ岳登山口(かもしか駐車場分岐点)から駒ヶ岳八合目までの区間において、マイカー等の乗り入れが規制されます。規制実施日はマイカー等は進入できません。
【規制期間】
6月1日〜10月31日までの土曜日、日曜日、祝日と6月21日〜8月19日までの平日
【規制時間】
午前5時30分〜午後5時30分※八合目駐車場の状況により、規制時間前でも乗り入れを規制する場合あり。
【規制対象】
全車両(自転車を含む)ただし、バス(乗車定員11名以上のマイクロバスを含む)、タクシー、ハイヤー及び許可車両は除きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

絶景
2週間ほど前に8合目から登りましたが、まるで景色が
違います。あの時はまだ夏の終わりって感じでしたが、
季節の移ろいの早さにびっくり!
同行者のお弟子さん も山にはまった瞬間
ではないでしょうか。
2014/9/17 20:23
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます
今の時期は一日と言われねっすな。
これからは山の色付き具合で予定が組まれる事になるっすね。

>同行者のお弟子さん
出来れば「早く他に山友をつくって自由に歩けば」ってしゃべってるんだども、山友のつくりかたも知らないべし・・・・。

早朝のガス視界が突然雲が流れ ” 視界が開ける ” が、よほど心地よかったのか感動の言葉をテンコ盛りしゃべってらっけ。
2014/9/18 5:36
ゲスト
これな〜に…
も、ウメバチでないべが⁉
2014/9/21 8:50
Re: これな〜に…
これも「うめばちそう」かぁ〜。うむ苦しゅうないっ!!
2014/9/21 16:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら