記録ID: 5123121
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
みんなと歩いた沼津アルプス
2023年01月26日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp6cad2da2dcccd8f.jpeg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 6:35
距離 11.2km
登り 1,060m
下り 1,053m
15:53
天候 | 晴れ、風つよし。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最後の香貫山へのルートをのぞいて、道はわかりやすいです。 ところどころ短いですが急登や急な下りがあります。下りは丈夫なロープがあったので安全に降りることができました。 |
その他周辺情報 | 沼津魚市場 いいですね、サスヨさんで干物買って帰りました。 駅前にビールの醸造所があったのだけどどこで買えるのか分からず。 |
写真
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具 iPhone ヤマレコマップ ハンカチ ウエットティッシュ 熊鈴 筆記具 コンパス JRO会員証 タオル レジャーシート ヘッドランプ ストック ファーストエイドキット ホイッスル ライター ココヘリGPS スマホ予備電池 エマージェンシーシート |
---|
感想
ずっと勤めていた会社の山の先輩のみなさんとの楽しい山行でした。
お天気もよくって南アルプスも富士山もよく見えました。
以前iPhoneの上った階数で私の年間ベスト1に輝いたことのあるこのルート、アップダウンがわりと急登で今回も304回となかなかの記録でした。冬の鍛錬にはぴったりですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する