ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5124765
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

寒波de房総その1 230128の(1) 知ってるつもりの津森山・骨まで愛する人骨山

2023年01月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:24
距離
9.1km
登り
409m
下り
414m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:13
合計
2:23
9:08
28
9:36
9:36
20
9:56
9:57
5
10:02
10:07
0
10:07
10:12
33
10:45
10:47
20
11:07
11:07
24
天候 晴れ 気温5度
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大崩公民館(おおくえこうみんかん) 有料駐車場300円
その他周辺情報 道の駅「保田小学校」

次のレコに譲る
 大崩公民館にある有料駐車場です。
2023年01月28日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 9:03
 大崩公民館にある有料駐車場です。
 300円を入れるのですが、財布の中に100円玉がなく500円玉を入れました。まぁ、これぐらいは楽しめるはずです。
2023年01月28日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/28 9:04
 300円を入れるのですが、財布の中に100円玉がなく500円玉を入れました。まぁ、これぐらいは楽しめるはずです。
 へぇ、ここは昔小学校だったんですって。
2023年01月28日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 9:04
 へぇ、ここは昔小学校だったんですって。
 ここに車を置いて津森山、人骨山に向かいましょう。
2023年01月28日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 9:04
 ここに車を置いて津森山、人骨山に向かいましょう。
 南房総も寒いようです。道路の端っこは凍っていました。ここにタイヤを取り上げたならば滑るかもしれませんね。
2023年01月28日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 9:21
 南房総も寒いようです。道路の端っこは凍っていました。ここにタイヤを取り上げたならば滑るかもしれませんね。
 津森山登山口です。ここから山頂を目指しましょう。
2023年01月28日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 9:32
 津森山登山口です。ここから山頂を目指しましょう。
 あの電波塔が山頂でしょうかね?とりあえずあそこに近づきながら進んでいきます。
2023年01月28日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 9:35
 あの電波塔が山頂でしょうかね?とりあえずあそこに近づきながら進んでいきます。
 水仙はいっぱい咲いていましたけど、蕾もあり、咲きかけもあり、フレッシュな花でしたね。
2023年01月28日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 9:45
 水仙はいっぱい咲いていましたけど、蕾もあり、咲きかけもあり、フレッシュな花でしたね。
 アンテナに近づいてきました、マップを見ると、あのアンテナの裏側が山頂のようです。
2023年01月28日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 9:48
 アンテナに近づいてきました、マップを見ると、あのアンテナの裏側が山頂のようです。
 ここに民家があります。牛舎もありまして、牛の声が響いていました。建物の整頓されており、きっと人が住んでいるのでしょう。
2023年01月28日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 9:51
 ここに民家があります。牛舎もありまして、牛の声が響いていました。建物の整頓されており、きっと人が住んでいるのでしょう。
 ここから山頂に向けて登っていきます。ここからは、トレイルになります。
2023年01月28日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 9:53
 ここから山頂に向けて登っていきます。ここからは、トレイルになります。
 どうやら山頂が見えてるようです。最後の上りをいきましょう。
2023年01月28日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 9:57
 どうやら山頂が見えてるようです。最後の上りをいきましょう。
 はい、到着しました。津森山です。「房州低名山」「県別リスト千葉県の山」に選ばれています。「千葉県の山」については半数に達しましたので、挑戦リスト入りです。
2023年01月28日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/28 9:58
 はい、到着しました。津森山です。「房州低名山」「県別リスト千葉県の山」に選ばれています。「千葉県の山」については半数に達しましたので、挑戦リスト入りです。
 ここに来ただけで津森山を知ったつもりになってはいけない。この先に展望地があるそうです。
2023年01月28日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 10:04
 ここに来ただけで津森山を知ったつもりになってはいけない。この先に展望地があるそうです。
 展望地より、まずは富士山。
2023年01月28日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/28 10:01
 展望地より、まずは富士山。
 富士山と手前に見えるのは鋸山。富士山はもうギリギリかなぁ。
2023年01月28日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/28 10:01
 富士山と手前に見えるのは鋸山。富士山はもうギリギリかなぁ。
 三浦半島と、その奥は相模湾。
2023年01月28日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 10:02
 三浦半島と、その奥は相模湾。
 多分、山頂が自衛隊基地の山ですよ。嶺岡愛宕山ですよ。
2023年01月28日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 10:05
 多分、山頂が自衛隊基地の山ですよ。嶺岡愛宕山ですよ。
 この山も目立つなぁ。方向的には伊予ヶ岳っぽいな。
2023年01月28日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 10:05
 この山も目立つなぁ。方向的には伊予ヶ岳っぽいな。
 こちらは富山でしょうか?
2023年01月28日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 10:05
 こちらは富山でしょうか?
 左から下ってきました。また軽トラが行けるような道を進んでいきます。
2023年01月28日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 10:10
 左から下ってきました。また軽トラが行けるような道を進んでいきます。
 次の、人骨山でしょうか?まだ分かりません。
2023年01月28日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 10:20
 次の、人骨山でしょうか?まだ分かりません。
 ようやく、人骨山への道標が出てきました。これを頼りにして、行きましょう。
2023年01月28日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/28 10:23
 ようやく、人骨山への道標が出てきました。これを頼りにして、行きましょう。
 私は道の端に避け、軽トラックが私の横を抜いて行きました。
2023年01月28日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 10:24
 私は道の端に避け、軽トラックが私の横を抜いて行きました。
 人骨山、アルファベットで書いてありますね。ローマ字でしょうね。
2023年01月28日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/28 10:27
 人骨山、アルファベットで書いてありますね。ローマ字でしょうね。
 ここからは、軽トラックはもう行くことができません。徒歩でのみ行けそうです。
2023年01月28日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 10:30
 ここからは、軽トラックはもう行くことができません。徒歩でのみ行けそうです。
 どうやら尾根に乗ったようです。このまま進んでいきましょう。
2023年01月28日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 10:33
 どうやら尾根に乗ったようです。このまま進んでいきましょう。
 お助けロープが出てきました。滑りやすい足元、お助けロープは助けになります。
2023年01月28日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 10:37
 お助けロープが出てきました。滑りやすい足元、お助けロープは助けになります。
 人骨山の三角点にたどり着きました。ここが山頂です。
2023年01月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
1/28 10:40
 人骨山の三角点にたどり着きました。ここが山頂です。
 看板がいくつか出ていたので、そのうち1つを撮影しました。
2023年01月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
1/28 10:40
 看板がいくつか出ていたので、そのうち1つを撮影しました。
 富士山はもう薄いです、鋸山が全部見えていました。
2023年01月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 10:41
 富士山はもう薄いです、鋸山が全部見えていました。
 分岐です。まっすぐ行かずに左側に下って行きます。
2023年01月28日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 10:48
 分岐です。まっすぐ行かずに左側に下って行きます。
 オオイヌノフグリ、私にとっては今年初の花です。可愛いですね。
2023年01月28日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 10:50
 オオイヌノフグリ、私にとっては今年初の花です。可愛いですね。
 下ってきたところにこんな看板がありました。さすがにここでテントを張りたくありません。
2023年01月28日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 10:51
 下ってきたところにこんな看板がありました。さすがにここでテントを張りたくありません。
 林道にたどり着きました。後はゆるゆると行きましょう。
2023年01月28日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 10:56
 林道にたどり着きました。後はゆるゆると行きましょう。
 人骨山登山口の表示が見えましたね。
2023年01月28日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/28 10:57
 人骨山登山口の表示が見えましたね。
 ナバナが朝よりもきれいに咲いていました。
2023年01月28日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
1/28 11:20
 ナバナが朝よりもきれいに咲いていました。
 大崩地区を走るコミュニティーバス、写真に収めることができました。
2023年01月28日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
1/28 11:27
 大崩地区を走るコミュニティーバス、写真に収めることができました。
 はい、到着しました。まだ時間が早いのでもう一コース行きましょう。車に乗り込み出発しました。
2023年01月28日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
1/28 11:28
 はい、到着しました。まだ時間が早いのでもう一コース行きましょう。車に乗り込み出発しました。
撮影機器:

感想

 日本全国寒波だそうです。こういうときには伊豆に行くか房総行くか,それとも道路赤線繋ぎか、寒さと路面凍結を避けるためには、この3つが最適解でしょうか。ということで、金曜日の仕事がはねてから首都高、そして東京湾アクアラインを駆使して房総にやってきました。宿泊は「道の駅、保田小学校」、トイレが綺麗で、南房総の道の駅では、非常にランクが高いです。何しろ、トイレの綺麗さと、テレビの映りに関しては、千葉県内屈指と思われます。

 朝、道の駅で目覚めてからセブンイレブンでご飯を調達します。そばを食べて、今日の目的地に出発します。佐久間ダムを越えたところにある大崩公民館、ここは300円を入れれば有料駐車場として使えます。これを使用しないわけにはいきません。100円玉がなかったので500円玉を入れてスタートしますが、200円の損といっても全然損をしたと思えません。
 とりあえず、津森山登山口に向けて足を進めていきます。

 津森山までは、ほとんどが軽自動車が通ることができるような幅がありました。山頂直下にもお家と牛舎がありまして、中から牛が鳴き声を出している、そんな風景も見られました。その民家を越えてから少ししたら左側に山頂に向かう道が見えます。当然そこを行くでしょう。
 そこを上っていくと、当然山頂が見えて行きます。様々な標識、ここでは、見えない風景を見ることができる。20メートルほど離れた展望台を示す道。私は、山頂表示を写真に撮ってから展望が効くところに向かっていきました。
 展望台では、富士山や丹沢大山などの山、それを囲むような平地がたくさん見えました。

 その次に、人骨山に向かって上って行きます。この山もよく目立つ山で、千葉県を代表する山です。途中までは楽に上ることができましたが、お助けロープが出てきてからは、慎重に登ったような気がします。山頂は広く主に西側の眺望に優れています。しばらく山頂にいたあとで、もと来た道を降ります。この道は下りのほうが滑りやすい道でしたね。
 分岐を右に行くと佐久間ダムに行けそうですが、私は来た道を戻りました。大変なところを下ってしまうとあと舗装道路、一周ループした感じになりました。

 大崩公民館に車は増えておりませんでした。無事に帰ってこれましたしまだ11時台です。せっかく房総に来たので午後からもう一つ歩けるようなコースを考え、先に向かいました。
 昼食をとることなく、車を走らせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
佐久間ダムー人骨山ー津森山ー佐久間ダム
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら