ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5136482
全員に公開
ハイキング
丹沢

寄大橋〜栗ノ木洞〜寄〜シダンゴ山〜伊勢沢ノ頭〜寄大橋(周回)

2023年01月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:29
距離
18.4km
登り
1,917m
下り
1,900m

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
0:37
合計
8:24
距離 18.4km 登り 1,917m 下り 1,914m
9:26
20
9:46
38
10:24
13
10:37
10:38
14
10:52
21
11:13
11:14
10
11:24
11:27
32
12:04
9
12:13
6
12:37
6
12:43
12:46
12
12:58
33
13:31
13:42
5
13:47
13:48
4
13:52
13:53
23
14:16
14:19
9
14:28
14:29
9
14:38
14:45
29
15:14
73
16:27
16:31
79
17:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄大橋そばの駐車場に駐車
今日はガラ空き状態でした。
管理等の周辺にVRの出口がある事は確実で
まずそれを探す事から始めたのだが、、、
2023年01月30日 09:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/30 9:13
管理等の周辺にVRの出口がある事は確実で
まずそれを探す事から始めたのだが、、、
そうこうしている内に、横浜からお越しのTさん、
ここから入るのをレコで確認、一緒に登りましょうか?
とお誘い頂き、同行する事に決定(偶然過ぎる😂)
2023年01月30日 09:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 9:21
そうこうしている内に、横浜からお越しのTさん、
ここから入るのをレコで確認、一緒に登りましょうか?
とお誘い頂き、同行する事に決定(偶然過ぎる😂)
この週遊歩道Bを数分登ると、ここに分岐道が。
特に標示は無いが(まぁ、一般道では無いので)
2023年01月30日 09:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/30 9:29
この週遊歩道Bを数分登ると、ここに分岐道が。
特に標示は無いが(まぁ、一般道では無いので)
全てが針葉樹林帯と言っても過言ではない林を抜けて行きます。
2023年01月30日 09:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 9:34
全てが針葉樹林帯と言っても過言ではない林を抜けて行きます。
GPSで時々、外して無いかを確認しながら登り
2023年01月30日 09:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 9:41
GPSで時々、外して無いかを確認しながら登り
その内、それ程深くは無いが雪道になり
踏み跡が判り難くなります
2023年01月30日 10:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 10:23
その内、それ程深くは無いが雪道になり
踏み跡が判り難くなります
本道にぶつかりました。
これがポイントとレコに有ったとTさん
2023年01月30日 10:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 10:33
本道にぶつかりました。
これがポイントとレコに有ったとTさん
栗ノ木洞への道
2023年01月30日 10:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/30 10:34
栗ノ木洞への道
到着(ず〜っと会話しっ放しの登行でした😄)
Tさんとはここでお別れ、また何処かで🙏
(Tさんに撮って頂きました、無精ヒゲは😷😅)
2023年01月30日 10:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/30 10:36
到着(ず〜っと会話しっ放しの登行でした😄)
Tさんとはここでお別れ、また何処かで🙏
(Tさんに撮って頂きました、無精ヒゲは😷😅)
櫟山の頂上には立派な松の木が
2023年01月30日 10:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/30 10:50
櫟山の頂上には立派な松の木が
頂上付近の様子、
良く見たら休憩して居られる方が
2023年01月30日 10:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 10:51
頂上付近の様子、
良く見たら休憩して居られる方が
踏み跡はしっかり、滑り止めは不要でした
2023年01月30日 10:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 10:53
踏み跡はしっかり、滑り止めは不要でした
富士山が見えましたが雲がかかってます
2023年01月30日 11:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/30 11:05
富士山が見えましたが雲がかかってます
気持ちの良い登山道
2023年01月30日 11:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 11:10
気持ちの良い登山道
三ノ塔方面
2023年01月30日 11:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 11:10
三ノ塔方面
一旦林道に下ります、向こうに登山道
2023年01月30日 11:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 11:18
一旦林道に下ります、向こうに登山道
登山道を塞ぐように、杉の木が。
伐採作業してました、下を巻いて通過
2023年01月30日 11:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/30 11:29
登山道を塞ぐように、杉の木が。
伐採作業してました、下を巻いて通過
茶畑と東屋が有り、折角なので少し休憩
ここで蝋梅見物の老観光客(登山経験有りそう)が
大倉に行きたいのだけどと話しかけて来られた
伐採の様子も説明して見送る(無事に付けたかな)
2023年01月30日 11:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 11:38
茶畑と東屋が有り、折角なので少し休憩
ここで蝋梅見物の老観光客(登山経験有りそう)が
大倉に行きたいのだけどと話しかけて来られた
伐採の様子も説明して見送る(無事に付けたかな)
少し回り道をしてしまったのですが
いつの間にか蝋梅園に入ってしまっていて
折角なので少しだけ見物させて貰う😊
2023年01月30日 12:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 12:09
少し回り道をしてしまったのですが
いつの間にか蝋梅園に入ってしまっていて
折角なので少しだけ見物させて貰う😊
ちょっと終わり加減な気がしたが。
と、また大倉に行きたいとの観光客が😄
杉の木の伐採の事を話したが、
どうもバスの便が悪すぎるのが原因の様子。
増便すれば良いだろうに🙄と思った次第
2023年01月30日 12:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/30 12:10
ちょっと終わり加減な気がしたが。
と、また大倉に行きたいとの観光客が😄
杉の木の伐採の事を話したが、
どうもバスの便が悪すぎるのが原因の様子。
増便すれば良いだろうに🙄と思った次第
標高280m迄下りるとは思って無かったが、
シダンゴ山に向かう。
道標は整備されている方だと思う
2023年01月30日 12:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 12:20
標高280m迄下りるとは思って無かったが、
シダンゴ山に向かう。
道標は整備されている方だと思う
トイレが有りました
2023年01月30日 12:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 12:34
トイレが有りました
シダンゴ山への登山道
意外に登山者が多く、麓からシダンゴ迄
20人近くすれ違いました
2023年01月30日 12:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/30 12:45
シダンゴ山への登山道
意外に登山者が多く、麓からシダンゴ迄
20人近くすれ違いました
開けた場所には雪が残ってます
2023年01月30日 12:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 12:51
開けた場所には雪が残ってます
奇妙な名前、が登ってみたい理由の山でした😆
到着〜〜😅😊
2023年01月30日 13:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 13:29
奇妙な名前、が登ってみたい理由の山でした😆
到着〜〜😅😊
伊勢沢ノ頭から蛭が岳まで良く見えます(^^♪
2023年01月30日 13:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 13:29
伊勢沢ノ頭から蛭が岳まで良く見えます(^^♪
頂上にお2人、居られました(撮って貰いました)
タコチバ山の方へ向かうとの事
ここで10分程休憩
2023年01月30日 13:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/30 13:30
頂上にお2人、居られました(撮って貰いました)
タコチバ山の方へ向かうとの事
ここで10分程休憩
シダゴンという仙人の名が転じて
シダンゴ山という名称になったとの説明🧐
2023年01月30日 13:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 13:32
シダゴンという仙人の名が転じて
シダンゴ山という名称になったとの説明🧐
これから先日登った伊勢沢ノ頭(オレンジ色)へ登り
やはり先日登ったVR(緑色の線)で下山します
2023年01月30日 13:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/30 13:33
これから先日登った伊勢沢ノ頭(オレンジ色)へ登り
やはり先日登ったVR(緑色の線)で下山します
三ノ塔、二ノ塔、そして大山が🎵
2023年01月30日 13:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/30 13:35
三ノ塔、二ノ塔、そして大山が🎵
そして大山の南に連なる峰々
その内(近い内)登りたい😊😉
2023年01月30日 13:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 13:35
そして大山の南に連なる峰々
その内(近い内)登りたい😊😉
次の目的地、ダルマ沢ノ頭への登り
2023年01月30日 13:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 13:52
次の目的地、ダルマ沢ノ頭への登り
こちらもほぼ針葉樹林の登行路
2023年01月30日 14:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 14:05
こちらもほぼ針葉樹林の登行路
ダルマ沢ノ頭到着、展望はほぼ有りません
この直後、トレラン氏とすれ違いました
その後は、すれ違い皆無
2023年01月30日 14:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 14:15
ダルマ沢ノ頭到着、展望はほぼ有りません
この直後、トレラン氏とすれ違いました
その後は、すれ違い皆無
地図に乗って無い山、
細尾山(初耳です)
2023年01月30日 14:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 14:24
地図に乗って無い山、
細尾山(初耳です)
ここから標高差約100嘆爾蠅泙
真っ直ぐ方向、VRで行けば高松山に行けるらしい
2023年01月30日 14:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 14:27
ここから標高差約100嘆爾蠅泙
真っ直ぐ方向、VRで行けば高松山に行けるらしい
ちょっと雪が有りましたが、
今日の所は問題無しでした
2023年01月30日 14:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 14:28
ちょっと雪が有りましたが、
今日の所は問題無しでした
林道に下りて来ました
2023年01月30日 14:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/30 14:35
林道に下りて来ました
林道は雪で真っ白
着いて直ぐ、大型車とバンが通って行きました
2023年01月30日 14:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 14:35
林道は雪で真っ白
着いて直ぐ、大型車とバンが通って行きました
林道秦野峠
2023年01月30日 14:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 14:37
林道秦野峠
程無く登山道入り口に
2023年01月30日 14:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 14:38
程無く登山道入り口に
最初は木の階段
2023年01月30日 14:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 14:39
最初は木の階段
細尾根、広尾根、急傾斜、
色々有りますが、特に問題無く通過します
2023年01月30日 14:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 14:57
細尾根、広尾根、急傾斜、
色々有りますが、特に問題無く通過します
また大山と表尾根付近が見えます
2023年01月30日 14:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 14:58
また大山と表尾根付近が見えます
ダルマ沢ノ頭方面、
どれがどれかはイマイチ不明😓
2023年01月30日 15:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 15:03
ダルマ沢ノ頭方面、
どれがどれかはイマイチ不明😓
小ピーク(多分868mピーク)を越えて
2023年01月30日 15:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/30 15:04
小ピーク(多分868mピーク)を越えて
この道標の
2023年01月30日 15:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/30 15:05
この道標の
西側に面白そうな細尾根が繋がってました
その内、行くのかも(知らんけど😉😆)
2023年01月30日 15:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 15:06
西側に面白そうな細尾根が繋がってました
その内、行くのかも(知らんけど😉😆)
伊勢沢ノ頭の前山
これを越えない事には
2023年01月30日 15:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 15:06
伊勢沢ノ頭の前山
これを越えない事には
この辺からグル〜っと回らされる感じ
2023年01月30日 15:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 15:08
この辺からグル〜っと回らされる感じ
壊れかけの桟道、
注意して通ります
2023年01月30日 15:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 15:09
壊れかけの桟道、
注意して通ります
道標は沢山有ります
2023年01月30日 15:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 15:11
道標は沢山有ります
登山道の秦野峠(紛らわしいですね)
2023年01月30日 15:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/30 15:13
登山道の秦野峠(紛らわしいですね)
未だ昼ご飯を食べて無い事に気付き出して
ベンチが無いかと思っているのだが
2023年01月30日 15:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 15:15
未だ昼ご飯を食べて無い事に気付き出して
ベンチが無いかと思っているのだが
無い様なので、岩陰で風をよけて🍙休憩、
しかし何度握っても、要領を得ない雑さ加減😅
自分で食べるから別にいいけど🤣
2023年01月30日 15:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 15:21
無い様なので、岩陰で風をよけて🍙休憩、
しかし何度握っても、要領を得ない雑さ加減😅
自分で食べるから別にいいけど🤣
ちょっと急傾斜
2023年01月30日 15:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/30 15:37
ちょっと急傾斜
疲れて無ければ気持ちの良い登行路
しかし今日はちょっとお疲れ気味
碌な物、食べて無いからかも🙄😅
2023年01月30日 15:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 15:45
疲れて無ければ気持ちの良い登行路
しかし今日はちょっとお疲れ気味
碌な物、食べて無いからかも🙄😅
富士山頂上は相変わらず雲の中
2023年01月30日 15:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 15:48
富士山頂上は相変わらず雲の中
箱根方面は見えてました
2023年01月30日 15:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 15:50
箱根方面は見えてました
愛鷹山
2023年01月30日 15:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 15:50
愛鷹山
またダルマ沢ノ頭方面、
矢張りどれがどれかはイマイチ不明😓
山越えで小田原の街、そして私の大好きな真鶴
2023年01月30日 15:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 15:51
またダルマ沢ノ頭方面、
矢張りどれがどれかはイマイチ不明😓
山越えで小田原の街、そして私の大好きな真鶴
同じ様な絵ですが、湘南平が見えます
2023年01月30日 15:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 15:59
同じ様な絵ですが、湘南平が見えます
江ノ島も(^^♪
2023年01月30日 16:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/30 16:01
江ノ島も(^^♪
少しだけ踏み跡が有ります
2023年01月30日 16:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 16:10
少しだけ踏み跡が有ります
やっと頂上です
2023年01月30日 16:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 16:25
やっと頂上です
富士山がやっと (^^♪
でもこの状況ではね
2023年01月30日 16:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/30 16:26
富士山がやっと (^^♪
でもこの状況ではね
樹木越しですが蛭が岳と臼ヶ岳
2023年01月30日 16:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 16:27
樹木越しですが蛭が岳と臼ヶ岳
同じく檜洞丸と同角ノ頭
2023年01月30日 16:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/30 16:27
同じく檜洞丸と同角ノ頭
南アは今日は見えません
2023年01月30日 16:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 16:29
南アは今日は見えません
さぁ、真っ暗になる前に下りますよ
2023年01月30日 16:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 16:30
さぁ、真っ暗になる前に下りますよ
この道標を直進
2023年01月30日 16:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 16:34
この道標を直進
少しの間、広葉樹の中を進みますが
2023年01月30日 16:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 16:40
少しの間、広葉樹の中を進みますが
鹿柵や脚立、そして檜の有る所を進み
2023年01月30日 16:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
1/30 16:41
鹿柵や脚立、そして檜の有る所を進み
その内、杉だけの林になります
2023年01月30日 16:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 16:50
その内、杉だけの林になります
後はただひたすら九十九折の道から
外れない様、歩くのみです
2023年01月30日 16:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
1/30 16:59
後はただひたすら九十九折の道から
外れない様、歩くのみです
暗くてピントが合ってませんが
先日も入口に使った場所に下りて来ました
2023年01月30日 17:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
1/30 17:32
暗くてピントが合ってませんが
先日も入口に使った場所に下りて来ました
林道歩き約20分、少し疲れましたが
今日も充実の山行でした🙏😊
2023年01月30日 17:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
1/30 17:51
林道歩き約20分、少し疲れましたが
今日も充実の山行でした🙏😊
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

先日のVRを探しきれなかった件、早々に決着をつけなければと
初老の体のエネルギーチャージに問題が有るかな?とは思いつつも
天気の流れで今回の山行となりました(今回は予備バッテリー持参)

管理棟の周辺にVRの出口がある事はまず確実で
その出口を探す事から始めて、2ヶ所に絞り込み
さぁ1つづつ潰して行こうかと思った矢先、横浜からお越しのTさん
ここから入るのをレコで確認して来たのだが一緒に登りましょうか?
とお誘い頂き、即、同行する事に決定。
栗ノ木洞まで、ず〜っと会話しながらの登行となりましたが、
約1時間15分程で登り切り、まぁルートの確認は出来ました。
ただ今回は積雪があり、前回の状況とは違っているので
私の前回のミスを再検証する事は出来ませんでした、が、、、
まぁ、性格が適当ですから、この辺でオケにして置きます。
とはいえ偶然とは言えないような出来過ぎたこの経過に
正直、今改めて驚いている所で御座ります(Tさんには心より感謝🙏)

その後の山行に関しては、取って付けたような物でありまして
どうでもっちゃ、どうでもいい様な物ですが、、とても楽しくて
何?この奇妙な名前???のシダンゴ山にも登れましたし、
細野山なんて初耳の山と秦野峠にも行けましたし
伊勢沢ノ頭からのVR下山も再確認出来ました。
さぁ、では今度はどこを登ろうか?
それが目下の問題なので御座ります🙄😊🤣

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人

コメント

お世話になりました。いろいろな経験のお話し楽しかったです。
またどこかでお会いしそうな気がしてます。。
2023/2/1 20:13
tanakawanwanさん、

今晩は、
いいえ、こちらこそVRの入り口を教えて頂き大変助かりました。
tanaka11さん、かと思いましたが、wanwanさん、だったんですね。
余計な事を沢山話してしまい、すみませんでした。
あの後伊勢沢ノ頭まで予定通り行きましたが
まともな食生活をしてなかった所為か、最後はバテバテでした😅
今回は、本当に有難うございました🙏
それでは、またどこかでお会いできます様に😊
2023/2/1 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら