ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5137973
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

堂平山(ときがわトレッキングコース)

2023年01月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
itochan その他1人
GPS
--:--
距離
19.8km
登り
1,166m
下り
1,154m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:50
合計
6:50
8:00
50
慈光寺入口駐車場
8:50
8:50
10
慈光寺
9:00
9:00
20
霊山院
9:20
9:20
70
冠岩下休憩所
10:30
10:40
10
七重峠休憩所
10:50
10:50
30
森の広場
11:20
11:20
10
松の木峠
11:30
12:00
80
堂平山
13:20
13:30
40
七重休憩所
14:10
14:10
10
霊山院
14:20
14:20
30
慈光寺
14:50
慈光寺入口駐車場
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
トレッキングコース専用駐車場:18台、無料、トイレあり。
ときがわ町の慈光寺入口付近にある、利用者用の駐車場(標高140m)。アクセスは関越道の東松山ICを下りてR254号線の小川方面へ向かい、3.8kmほど先のつきのわ駅入口の次の交差点を、ときがわの道標に従い左折し、道なりに県道172号線を進む。JR八高線の明覚駅を過ぎ、ときがわ町役場第二庁舎前の交差点を白石峠方面へ。3.6kmほどで交番(西平駐在所)すぐ先の慈光寺入口バス停に隣接。
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2128
コース状況/
危険箇所等
*慈光寺:埼玉県比企郡ときがわ町に国宝のある開山1300年の歴史の名刹。九十六世信海が書いた寺伝『都幾山慈光寺実録』によると、天武天皇の2年(西暦673年)癸酉、僧慈訓が当山に登り慈光老翁の委嘱を受け、千手観音堂を建て、観音霊場として開基。
阪東九番の札所霊場としても有名で、静かな趣をたたえた風光明媚な場所にある。
比企山中の木立深き静かな寺として、阪東三十三観音霊場第九番札所の巡礼者を迎え、参拝者の憩う場所でもある。

*霊山院:拈華山と号す。霊山院は、慈光寺の住持栄朝(寶治元年1247年寂)が塔頭として建久8年(1197)創建、栄朝は臨済宗の開祖栄西に師事していたことから、関東で最も古い禅宗寺院。慶安2年(1649)には江戸幕府より寺領13石の御朱印状を受領、近隣に末寺を擁していた本寺格の寺院。明治5年に妙心寺末となっている。

*堂平山(どうだいらさん)、標高876m。埼玉県比企郡小川町・ときがわ町・秩父郡東秩父村の境界に位置し、奥武蔵で唯一の一等三角点のある山。山頂の天文観測のドームがシンボル。
北の笠山、北西の大霧山と並んで比企三山に数えられ、山頂には一等三角点および天測点が置かれている。山頂付近はなだらかでほぼ全方位に拓けており、見晴らしがよい。
1962年(昭和37年)に東京天文台(現・国立天文台)の堂平観測所が設置されたが、2000年(平成12年)に閉鎖。その後2005年より、ときがわ町星と緑の創造センターとして開所。直下のキャンプ場、林業体験施設と合わせて教育学習・体験交流施設として利用されている。

*笠山:標高837m。南側の笠山峠を隔てて堂平山に連なる。北から東南にかけては関東平野に直接面しており、乳房状の山容は東京方面からもよく目立つ。別名乳房山とも呼ばれる。小川町のシンボル的存在である。
秩父盆地東側に連なる外秩父山地の代表的な峰。頂上は東西二つの小さな峰に分かれ、東峰に笠山神社がまつられている。山頂はおおむね樹林に覆われているが、西峰からは北側の眺めが楽しめる。
登山道は、北側の萩平集落、南側の笠山峠からの二本が通じている
一筋縄では行かない!“ときがわトレッキングコース”
一筋縄では行かない!“ときがわトレッキングコース”
ときがわトレッキングコースインフォメーションセンター
2023年01月31日 07:55撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 7:55
ときがわトレッキングコースインフォメーションセンター
上記の慈光寺入口バス停に隣接した、トレッキングコース専用駐車場。18台、無料、トイレあり
2023年01月31日 07:55撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 7:55
上記の慈光寺入口バス停に隣接した、トレッキングコース専用駐車場。18台、無料、トイレあり
ときがわトレッキングコース
2023年01月31日 07:56撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 7:56
ときがわトレッキングコース
車道を“慈光寺”に向かいます
2023年01月31日 08:06撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 8:06
車道を“慈光寺”に向かいます
道標は完備しています
2023年01月31日 08:11撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 8:11
道標は完備しています
朽ち果てた?休憩ポイント
2023年01月31日 08:14撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 8:14
朽ち果てた?休憩ポイント
車道をショートカットします
2023年01月31日 08:17撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 8:17
車道をショートカットします
天文台(堂平天文台)方面に進みます
2023年01月31日 08:19撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 8:19
天文台(堂平天文台)方面に進みます
慈光寺山門跡に青石塔婆(板石塔婆)と呼ばれる板碑
2023年01月31日 08:24撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 8:24
慈光寺山門跡に青石塔婆(板石塔婆)と呼ばれる板碑
車道をショートカットします
2023年01月31日 08:24撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 8:24
車道をショートカットします
星の井、塔の井(大したことは無い💦)
2023年01月31日 08:34撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 8:34
星の井、塔の井(大したことは無い💦)
ロウバイ
2023年01月31日 08:39撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/31 8:39
ロウバイ
青空に映える〜
2023年01月31日 08:39撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/31 8:39
青空に映える〜
慈光寺駐車場にトイレ
2023年01月31日 08:42撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 8:42
慈光寺駐車場にトイレ
慈光寺:国宝の法華経一品経をはじめ国指定の重要文化財を数多く所蔵
2023年01月31日 08:48撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 8:48
慈光寺:国宝の法華経一品経をはじめ国指定の重要文化財を数多く所蔵
慈光寺:阪東三十三観音霊場第九番札所
2023年01月31日 09:03撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 9:03
慈光寺:阪東三十三観音霊場第九番札所
霊山院:東国最古の禅寺。トイレあり。ゆっくりと散策したみたかったな〜♪
2023年01月31日 09:04撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/31 9:04
霊山院:東国最古の禅寺。トイレあり。ゆっくりと散策したみたかったな〜♪
“ときがわトレッキングコース”石の標識
2023年01月31日 09:06撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 9:06
“ときがわトレッキングコース”石の標識
冠岩下休憩所:ここでコースが2つに分岐。
*木階段を登るコースは座禅岩、冠岩を経由して杉木立の木漏れ日の中を進みます。
*木階段を登らずに林道を進むと、ほとんどアップダウンのない道幅の広いコースです。
2023年01月31日 09:19撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 9:19
冠岩下休憩所:ここでコースが2つに分岐。
*木階段を登るコースは座禅岩、冠岩を経由して杉木立の木漏れ日の中を進みます。
*木階段を登らずに林道を進むと、ほとんどアップダウンのない道幅の広いコースです。
木階段を登るコースを進みます
2023年01月31日 09:23撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 9:23
木階段を登るコースを進みます
座禅岩
2023年01月31日 09:29撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 9:29
座禅岩
冠岩
2023年01月31日 09:29撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 9:29
冠岩
杉木立の木漏れ日の登山道
2023年01月31日 09:36撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 9:36
杉木立の木漏れ日の登山道
奥武蔵の稜線
2023年01月31日 09:51撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 9:51
奥武蔵の稜線
この道標はあちこちにあります!
2023年01月31日 10:24撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 10:24
この道標はあちこちにあります!
七重峠休憩所
2023年01月31日 10:34撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 10:34
七重峠休憩所
七重峠休憩所
2023年01月31日 10:33撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 10:33
七重峠休憩所
林道を進みます
2023年01月31日 10:40撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 10:40
林道を進みます
森の広場
2023年01月31日 10:52撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 10:52
森の広場
森の広場からは、木階段で堂平天文台まで一気に登るこのコースの難所💦
2023年01月31日 10:53撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 10:53
森の広場からは、木階段で堂平天文台まで一気に登るこのコースの難所💦
展望を楽しみながら・・・💦
2023年01月31日 10:56撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/31 10:56
展望を楽しみながら・・・💦
展望を楽しみながら・・・💦
2023年01月31日 10:56撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 10:56
展望を楽しみながら・・・💦
展望を楽しみながら・・・💦
2023年01月31日 11:11撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 11:11
展望を楽しみながら・・・💦
冬枯れに青空
2023年01月31日 11:12撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/31 11:12
冬枯れに青空
松の木峠には、小休憩できるベンチがあります。
2023年01月31日 11:15撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 11:15
松の木峠には、小休憩できるベンチがあります。
緑の創造センター(宿泊施設・デイキャンプ施設)
2023年01月31日 11:29撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 11:29
緑の創造センター(宿泊施設・デイキャンプ施設)
笠山方面分岐(笠山東峰842叩笠山西峰837叩
2023年01月31日 11:31撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 11:31
笠山方面分岐(笠山東峰842叩笠山西峰837叩
堂平山山頂876
2023年01月31日 11:34撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 11:34
堂平山山頂876
両神山方面(いや〜風が冷たくて、長居できない!)
2023年01月31日 11:32撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/31 11:32
両神山方面(いや〜風が冷たくて、長居できない!)
日光方面
2023年01月31日 11:32撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/31 11:32
日光方面
記念ショット♪@堂平山山頂
2023年01月31日 11:35撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 11:35
記念ショット♪@堂平山山頂
堂平天文台に隣接した堂平スカイパーク(パラグライダー)
2023年01月31日 11:36撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 11:36
堂平天文台に隣接した堂平スカイパーク(パラグライダー)
都内方面
2023年01月31日 11:35撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/31 11:35
都内方面
堂平観測所ドーム
2023年01月31日 11:36撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 11:36
堂平観測所ドーム
ランチ&珈琲ブレイク☕
2023年01月31日 11:59撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 11:59
ランチ&珈琲ブレイク☕
下山します!
2023年01月31日 12:20撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 12:20
下山します!
復路は、往路と若干ルートが異なります
2023年01月31日 12:56撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 12:56
復路は、往路と若干ルートが異なります
七重のヤマザクラ:ねじれた太い幹(4.1m)が特徴の埼玉県最大のヤマザクラ。
2023年01月31日 13:11撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 13:11
七重のヤマザクラ:ねじれた太い幹(4.1m)が特徴の埼玉県最大のヤマザクラ。
七重休憩所。トイレあり
2023年01月31日 13:18撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 13:18
七重休憩所。トイレあり
復路はひたすら林道を歩きます
2023年01月31日 13:29撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 13:29
復路はひたすら林道を歩きます
慈光寺方面に進みます
2023年01月31日 13:37撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 13:37
慈光寺方面に進みます
ウメ満開♪
2023年01月31日 14:37撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 14:37
ウメ満開♪
ウメ満開♪
2023年01月31日 14:38撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/31 14:38
ウメ満開♪
青空に月♪
2023年01月31日 14:40撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/31 14:40
青空に月♪
無事に帰着♪
2023年01月31日 14:54撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 14:54
無事に帰着♪
反省会はここ!@越生町
2023年01月31日 15:22撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 15:22
反省会はここ!@越生町
お疲れさまでした!
2023年01月31日 16:22撮影 by  EX-ZR1800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/31 16:22
お疲れさまでした!

感想

快晴の1日、以前から気になっていた“ときがわトレッキングコース”を堂平山ピストンで歩いてみた。今回、初同行したのは高校時代の友人。どんな山歩きをするのか?興味と不安を抱えながら・・・。
*同行者にピックアップしてもらって約20分で駐車場へ。このコースは、あちこちに休憩所があって“トイレに困らない!”のがいい。
私は写真を、同行者はあれこれメモを取りながら進む。いや〜動植物に詳しいことには驚いた!
道標は完備しているが、トレッキングコースと登山道が入り組んでいるので、ルートを間違えやすい。

ミス П路、慈光寺から都幾山に登りたかったのに、霊山院方面に行ってしまったこと。
ミス◆ТТ笋ら観音道を進み、石の標識のある林道に出た後に、(分岐点と言われる場所)七重休憩所の方向とは反対のダム湖方向に進んでしまった。結局、途中から登山道に入り、2〜3のピークを越えて、七重峠休憩所に出た。結果的には林道歩きを回避し、ショートカット出来たのだが、体力を奪われた。道標が全く無くなってしまい、薄々ルート間違いだと気付いてはいたが、ピンクリボン・踏み跡が明瞭だったので、GOと判断。
ミス:復路、都幾山を経由するつもりが、冠岩下休憩所から林道を進んでしまい、霊山院へ行ってしまったこと。
残念 魅力的な慈光寺、霊山院を見学できなかったこと。

森の広場からは、階段の急登が続く。辿り着いた松の木峠で小休憩♪
堂平山の周辺施設はお休み♪ 山頂では360度の展望を満喫するも、寒くて留まっていられない! 風を遮る南斜面でランチ&珈琲ブレイク。
復路は、トレッキングコースを歩くが、林道歩きが多く、疲れてきた足腰には辛い。ミスを悔いながらも、無事に駐車場に帰着。
反省会は、地元のカフェへ。一緒に山歩きをしてみて、山歩きへの考え方や向き合い方が共有できたので、今後も共に歩くことにした。

少々侮っていたトレッキングコースだった。まさか7時間、20kmを要するとは! それでも楽しい山歩きだった。
今度、慈光寺、霊山院を見学しつつ、都幾山を歩いてみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら