ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 51410
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山

2009年11月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
10.8km
登り
1,182m
下り
1,192m

コースタイム

7:20ー徳和登山口
8:20ー国師ヶ原
8:50ー扇平
9:30ー乾徳山頂ー10:30
11:40ー国師ヶ原
12:20ー道満山
12:50ー道満登山口
天候 ガスときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山道は問題ないです。

って思いながら登ってたんですが、
国師ヶ原の辺りから徐々に雪がつき始める。

国師ヶ原〜扇平あたりまでは時折登山道にも雪が少しある程度。
全く問題なく歩ける。

扇平あたりから場所によっては3〜5cm程の積雪あり。

それでも歩けないわけではないので、
身の危険を感じたら撤退しよう。
ここで限界だと思ったら引き返そう。
と決めて進めるだけ進むことに。

もう少し行ってみよう。
もう少し様子を見てみよう。
と言ってる間に山頂に着いちゃいました。


行きに来た道を戻るのは怖いと思い、下山迂回ルートに行ってみることに。

これが大失敗。
こっちに来てもクサリはあるし、ハシゴもあるし。
往路よりも雪が多い気がするし。
肝心の迂回ルートは雪が凍ってアイスバーンみたいになってるし。

慎重に慎重にゆっくりとゆっくりと降りました。


道満尾根はには雪はないですが、昨日の雨でぬかるんで
非常にスリッピー。2回くらい転びました。
ある意味山頂付近より危険でした。



そんな疲れた体を癒しに、下山後は一目散にはやぶさ温泉へ。
ほんとここのお湯大好きです。
まだ体から硫黄のにおいがしてます。

入浴料は¥500

この付近に来たら絶対!な温泉です。
こっから登りまっす。
2009年11月18日 18:30撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:30
こっから登りまっす。
錦晶水。コップが置いてあるので飲めるのかと注いでみるが、何度注いでもゴミが混ざるので止ーめた。
そーいや銀晶水はどこだったんだ?
2009年11月18日 18:30撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:30
錦晶水。コップが置いてあるので飲めるのかと注いでみるが、何度注いでもゴミが混ざるので止ーめた。
そーいや銀晶水はどこだったんだ?
ちらほら雪が見られるようになってきた。
この辺はまだはしゃいでる。
2009年11月18日 18:30撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:30
ちらほら雪が見られるようになってきた。
この辺はまだはしゃいでる。
乾徳山の頂はガスの中。
ま、登ってるうちにとれるでしょう。
2009年11月18日 18:30撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:30
乾徳山の頂はガスの中。
ま、登ってるうちにとれるでしょう。
登山道にもちらほら雪が。
まだはしゃいでられた。
2009年11月18日 18:30撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:30
登山道にもちらほら雪が。
まだはしゃいでられた。
国師ヶ原。
雪は増えてきたけど、まだうすい。
2009年11月18日 18:30撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:30
国師ヶ原。
雪は増えてきたけど、まだうすい。
おっ、どなたの足跡?
2009年11月18日 18:30撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:30
おっ、どなたの足跡?
月見岩に向かう途中の原っぱ。
気持ちいい〜。
乾徳山のガスもとれてきた。
2009年11月18日 18:30撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:30
月見岩に向かう途中の原っぱ。
気持ちいい〜。
乾徳山のガスもとれてきた。
扇平。
この辺から雪の厚みが変わってきた。
2009年11月18日 18:30撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:30
扇平。
この辺から雪の厚みが変わってきた。
笠取山とかそっちの方でしょうか?
2009年11月18日 18:31撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:31
笠取山とかそっちの方でしょうか?
これが地味に怖かった。
2009年11月18日 18:31撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:31
これが地味に怖かった。
だんだん雪深くなってきてる。
2009年11月18日 18:31撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:31
だんだん雪深くなってきてる。
あぁ、これ登んのか。。。
2009年11月18日 18:32撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:32
あぁ、これ登んのか。。。
山頂到着。
2009年11月18日 18:32撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:32
山頂到着。
甲武信方面。
2009年11月18日 18:32撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:32
甲武信方面。
その右の方。
2009年11月18日 18:32撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:32
その右の方。
座る場所がない。
作ってみたけど、ちびたい。。
2009年11月18日 18:32撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:32
座る場所がない。
作ってみたけど、ちびたい。。
バーナーデビュー。
2009年11月18日 18:32撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:32
バーナーデビュー。
まずは生姜豚汁。
あったまる〜。
2009年11月18日 18:32撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:32
まずは生姜豚汁。
あったまる〜。
続いて珈琲。
今回の豆は、チェリーテロワール。
山でチェリーテロワールは結構合うかも。
2009年11月18日 18:32撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:32
続いて珈琲。
今回の豆は、チェリーテロワール。
山でチェリーテロワールは結構合うかも。
行けたら黒金山まで行こうと思ってたんだけどなぁ。。
2009年11月18日 18:33撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:33
行けたら黒金山まで行こうと思ってたんだけどなぁ。。
甲武信の頂はずっと雲の中でした。
2009年11月18日 18:33撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:33
甲武信の頂はずっと雲の中でした。
道満尾根に向かう途中。
富士見百景だそうです。
2009年11月18日 18:33撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:33
道満尾根に向かう途中。
富士見百景だそうです。
撮ってみたけど雲が。。
2009年11月18日 18:33撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:33
撮ってみたけど雲が。。
道満山。展望ゼロ。もちろんスルー。
2009年11月18日 18:33撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
11/18 18:33
道満山。展望ゼロ。もちろんスルー。
撮影機器:

感想

まさかまさかの雪山登山に。
予定外でした。というか認識不足。
昨日あんだけ寒くて、あんだけ雨降ってりゃ、そりゃ山は雪ですよね。
でも乾徳山くらいならギリギリ・・とか思ってました。

最初は「わぁー雪だぁー」とかはしゃいでいたものの、
山頂直下らへんからは笑えなくなってきました。

山頂では展望は甲武信方面のみ。
(でもこの眺めは素晴らしかったです。)
金峰もガスで見えず。
富士の方は完全にシャットアウト。

でも待ってればとれそうな気がしたんで
ガスバーナーデビュー戦的に、
豚汁飲んだり、珈琲飲んだりしながら
待ってたものの、寒い。
圧倒的に寒い。
そして座れそうな岩には全て雪がついている為
ゆっくり座れないのでいいかげん疲れてきた。

ので1時間程頑張るが撤収。。。


下り恐い!登りより全然恐い!
はやぶさ温泉に行くことだけを考えて、
死なないように必死で降りてきました。


もう雪はいいっす。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2400人

コメント

迂回路の下り、怖いですよね・・。
初めまして、puyoさん。
乾徳山、お疲れさまでした。

乾徳山も雪が降ったのですね。
山頂から写した雪の山々、
とてもいい感じです。

先月に私も乾徳山へ行きましたが、
迂回路の下りは急なうえにガレていて
苦労しました。
もし雪がついていたらと思うと・・。

黒金山の頂は乾徳山に負けないくらい、
素晴らしいですよ。
いつか行ってみて下さい。

manabu
2009/11/18 21:23
こんばんは
manabuさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。


manabuさんの先月の乾徳山のレコ、参考にさせてもらいました。
そしてレコを拝見した為に黒金山にも行ってみたいと思った次第デス。

今回はあそこから見たらこうだろうなぁとかイメージだけして
モチベーションを上げて帰ってきました。

来年の楽しみがひとつできました。
2009/11/19 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら