ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 514202
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

栗駒山へ2014紅葉狩り山行始まり〜

2014年09月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
ponsuke その他1人
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
508m
下り
500m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:30
合計
5:40
10:30
90
いわかがみ平
12:00
10:30
150
東栗駒山
13:00
13:30
70
栗駒山
14:40
いわかがみ平
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いわかがみ平駐車場を利用
10時半着で第一駐車場空有
コース状況/
危険箇所等
東栗駒コースはドロドロの箇所多数、スリップ転倒に注意
中央コースは問題なし、スニーカーでも登山可能なくらい
その他周辺情報 温泉情報
山桜桃の湯
www.momonoyu.info
源泉かけ流し
至れり尽くせりで快適な温泉でしたお肌もつるつるべっぴんになれますよ(笑)
一関インターも近いのでとにかく便利

ラーメン店
登龍門
http://tabelog.com/iwate/A0303/A030301/3005760/
こちらも一関インターからほど近く
味噌、醤油、豚骨、塩とたくさんの種類から選べます
つけめんも美味しいようですよ!
再訪したいラーメン屋さんでした
今日は嫁も参戦
2014年09月20日 10:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/20 10:36
今日は嫁も参戦
雲が多くて不安なスタート、駐車場は比較的空いてました
2014年09月20日 10:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/20 10:37
雲が多くて不安なスタート、駐車場は比較的空いてました
東栗駒コースからスタート
2014年09月20日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/20 10:39
東栗駒コースからスタート
以前登った時はこんな梯子ありませんでした
2014年09月20日 11:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/20 11:18
以前登った時はこんな梯子ありませんでした
途中後ろを振り返る
2014年09月20日 11:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/20 11:18
途中後ろを振り返る
太陽が出ている時間は実に気持ちが良い
2014年09月20日 11:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
9/20 11:19
太陽が出ている時間は実に気持ちが良い
リンドウも活き活き
2014年09月20日 11:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
9/20 11:24
リンドウも活き活き
小川の近くの苔玉もフレッシュ!
2014年09月20日 11:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/20 11:27
小川の近くの苔玉もフレッシュ!
涼しげな川の流れ
2014年09月20日 11:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/20 11:27
涼しげな川の流れ
泳ぎたいくらい澄んだ水
2014年09月20日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
9/20 11:33
泳ぎたいくらい澄んだ水
あ〜これ温泉だったらなぁ
2014年09月20日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/20 11:34
あ〜これ温泉だったらなぁ
はりきって登る嫁
2014年09月20日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
9/20 11:34
はりきって登る嫁
水中の底に映る影、澄んだ水だからこそ!
2014年09月20日 11:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/20 11:35
水中の底に映る影、澄んだ水だからこそ!
2014年09月20日 11:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/20 11:36
このあたりか徐々に色づきが良くなってきます
2014年09月20日 11:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12
9/20 11:37
このあたりか徐々に色づきが良くなってきます
2014年09月20日 11:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/20 11:39
晴れ間も多くなってきました
2014年09月20日 11:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/20 11:40
晴れ間も多くなってきました
来てよかった!栗駒山を望む
2014年09月20日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
9/20 11:45
来てよかった!栗駒山を望む
2014年09月20日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/20 11:45
2014年09月20日 11:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/20 11:46
山頂から紅葉樹が広がる
2014年09月20日 11:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
9/20 11:48
山頂から紅葉樹が広がる
こちらは東栗駒山
2014年09月20日 11:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/20 11:51
こちらは東栗駒山
くもクモ雲
2014年09月20日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/20 11:58
くもクモ雲
見事ですね〜
2014年09月20日 12:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
9/20 12:00
見事ですね〜
2014年09月20日 12:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/20 12:01
2014年09月20日 12:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/20 12:02
ほんと絨毯のようにびっしり
2014年09月20日 12:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
9/20 12:05
ほんと絨毯のようにびっしり
2014年09月20日 12:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/20 12:07
ちょっと雲が多くなって心配に
2014年09月20日 12:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/20 12:09
ちょっと雲が多くなって心配に
久しぶりの山登りにお疲れぎみ
2014年09月20日 12:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
9/20 12:09
久しぶりの山登りにお疲れぎみ
2014年09月20日 12:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/20 12:10
迫力ありますね
2014年09月20日 12:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
9/20 12:16
迫力ありますね
草紅葉も素敵です
2014年09月20日 12:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
9/20 12:38
草紅葉も素敵です
登ってきた登山道を振り返る
2014年09月20日 12:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/20 12:42
登ってきた登山道を振り返る
晴れ間を狙ってシャッターを押す
2014年09月20日 12:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/20 12:42
晴れ間を狙ってシャッターを押す
もう少しで山頂です!
2014年09月20日 12:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/20 12:51
もう少しで山頂です!
山頂通り越して須川方面に少し歩いてみた
2014年09月20日 12:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
16
9/20 12:59
山頂通り越して須川方面に少し歩いてみた
こちらも紅葉が綺麗でした
2014年09月20日 13:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/20 13:00
こちらも紅葉が綺麗でした
燃えるような赤に萌える
2014年09月20日 13:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
9/20 13:01
燃えるような赤に萌える
山頂でランチして下山です
2014年09月20日 13:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/20 13:32
山頂でランチして下山です
中央コースも紅葉が綺麗に見えますね〜!!
2014年09月20日 13:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
9/20 13:34
中央コースも紅葉が綺麗に見えますね〜!!
途中厚い雲が出てきたが
2014年09月20日 13:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/20 13:35
途中厚い雲が出てきたが
少し経つと晴れ間が
2014年09月20日 13:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
9/20 13:36
少し経つと晴れ間が
眩しいくらいの色ですね
2014年09月20日 13:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/20 13:42
眩しいくらいの色ですね
紅葉を前景に栗駒山
2014年09月20日 13:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/20 13:43
紅葉を前景に栗駒山
陽が差さないと暗くなってしまいますね
2014年09月20日 13:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/20 13:47
陽が差さないと暗くなってしまいますね
ここ凄くないですか??
2014年09月20日 13:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
9/20 13:49
ここ凄くないですか??
登山道も綺麗に色づいてます
2014年09月20日 13:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/20 13:51
登山道も綺麗に色づいてます
2014年09月20日 13:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/20 13:55
見納めの広がる紅葉
2014年09月20日 13:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/20 13:58
見納めの広がる紅葉
下に行くにつれ紅葉は薄くなってきます
2014年09月20日 14:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/20 14:04
下に行くにつれ紅葉は薄くなってきます
いわかがみ平のナナカマドも赤くなってます
2014年09月20日 14:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/20 14:47
いわかがみ平のナナカマドも赤くなってます
お風呂に向かう時に綺麗だった輝く田園と焼畑でしょうか?好きな風景です
2014年09月20日 15:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
9/20 15:27
お風呂に向かう時に綺麗だった輝く田園と焼畑でしょうか?好きな風景です
撮影機器:

感想

今日は軽めで紅葉が見れる栗駒山へ
今年の紅葉狩り登山開始です!

天気予報は午後の方が良くなるという予報
だったのですが、、、、
朝の情報では曇りに変わっていた(T_T)

着いてみるとそれほど天気は悪くなく
ときどき晴れ間が続くといった感じでなんとか綺麗な写真が撮れそう

土曜日なので混雑を予想したのだが
紅葉ピークには少し早かったようでいつもの土日の栗駒山って感じでしたね

晴れ間の時の紅葉は圧巻で
これからもっと色づいた紅葉が見れる方は羨ましい限りです

誘導のおじさんの話ではピークは27日頃だろうとの事でした
天気が良い日が続くと良いですね!!

今年の紅葉狩り良いスタートが切れました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人

コメント

秋色♪
こんにちは
かなりアクティブに山に行かれていらっしゃいますね
今回は秋色の山
もう東北の山々はすっかり秋って感じ♪

我が家は今週末、尾瀬を歩いてきましたが
期待した草紅葉はまだ少々早い感じでした(涙)
2014/9/21 18:02
air_4224さん
秋色撮るには今しかありませんからね(笑)
にしても今年は紅葉が少し早いみたいですね
旬を見極めないと

尾瀬もこの時期は黄金色の草紅葉が見れますよね〜
2014/9/21 19:27
嫁さん一緒でよかったネ(^_-)-☆
この山が素晴らしい紅葉になるのは何かで見覚えがありましたが・・・
流石、東北は紅葉が早いですネ!これで例年並みの早さなんですか?
多分間もなく最盛期なんでしょうが・・・
これだけでも充分に満足できる美しさです
私も最近の山行では秋近しを感じていますが
このレコではもう秋本番のカンジです
嫁様と一緒に綺麗な景色を楽しめて良かったですネ
2014/9/21 19:33
BOKUTYANNさん
栗駒山は紅葉が綺麗な山で有名ですからね〜
今年は1、2週間色づきが早いみたいですよ
まぁ場所によるとは思うのですが
ヤマレコをチェックしてその時の条件の良い山選びに夢中です(笑)
2014/9/22 7:01
今年は、もうそこまで紅葉が進んでるんですか
まだ少し早いとはいえ、十分綺麗でした
毎週2日間も山に行かれる方を除いて、晴れの日に、行く山が紅葉のピークでしたということなんて、そうないので羨ましい位の綺麗な景色を楽しまれたと思いました。

栗駒山いいですね、お手軽なのがさらにいい。東北は日本100名山以外はほとんど未登なので、次回東北にいったら栗駒山も予定に組み込みます。

今年は紅葉が早いですね。私は10月の7日頃、越後の山に行く予定です。紅葉には早いと思ってましたが、栗駒山の紅葉の進み具合を見ると、意外と越後の山(予定では荒沢岳と八海山)も紅葉が見られるかもしれません。

奥様も山に登られるんですか、羨ましいです。私の連れと息子(大学1年)はアウトドア苦手派なんでいつもソロ登山なんです。
2014/9/21 19:34
mtkenさん
晴れた日と紅葉のピークと休みの日が合うのは難しいかもしれませんね
そう思えば今回の山行は大成功でしたね

東北の紅葉は早いですからね〜
去年もピークを逃してるので今回は情報を見逃さないようにしたいと思います
越後の山は行ったことがないのですが綺麗なんでしょうね!

mtkenさんのレコが楽しみです!

アウトドア苦手派ですか、それは残念です
でもソロの方が気楽な事もありますよね
2014/9/22 7:14
こんばんは☆
栗駒もこんなに色付いたんですね!!
今年は紅葉が早いですね。
もたもたしているうちに、終わってしまいそう…
お天気が良くなると、たくさん楽しめるんですけどね
2014/9/21 23:38
Springさん
三ツ石山のレコ拝見しました!
裏岩手は来月初めに予定しているので楽しみです
レコ見て紅葉前線に遅れないように計画立てたいと思います
2014/9/22 7:19
紅葉狩り〜♪
こんにちは〜♪ponsukeさん(*^_^*)

もう既に紅葉真っ盛りって感じの栗駒山 とってもキレイですネ〜  イイなぁ〜・・と、おじさん曰く!ピークは27日頃って明日  今年はなかなか東北にも足を運ぶ事が出来なかったので、また来年あたりは行けると良いなぁ〜と思います

とても仲の良さそうな、ぱっつぁんさんとのヤマも良いですが、今回は奥様と一緒の紅葉狩りのヤマ歩きでとても良いですネ  あっ!前回のレコで表情豊かなぱっつぁんさんもヨカッタですが、ponsukeさんガッツもまたイイ〜感じでしたネ

また!いろんな秋ヤマ 紅葉の景色 北からの配信お待ちしておりま〜す
2014/9/26 13:34
kchanさん
いつもコメントありがとう!!
そうなんですよ〜27日ピークみたいです(笑)
ぜひ来年来て下さい!
kchanさん達には物足りない山かと思いますが

あのガッツはがんばりましたよ〜、kchanさんのガッツには負けますが、、、
今年は結構秋山行けそうなのでレコで報告させていただきます!
2014/9/26 17:16
ここも紅葉が早い!
ponsukeさん、おはようございます。

栗駒山も、色付き始めましたね
草紅葉も白っぽくなくて、輝いていて綺麗〜♪
風になびく草紅葉、好きなんです

ここの紅葉は、例年だと10月上旬が見頃のはず
今年は何処も早いようですね
どのお山の紅葉を見に行こうか迷ってしまいます o(´^`)o ウーン
2014/9/27 8:57
miki122さん
紅葉今年は早いですよね!
今年の紅葉ぶらり予定は、明後日は一切経
来月初め頃に三ツ石山、中ごろに赤水渓谷、桃洞渓谷トレッキングに行く予定です
森吉山の麓の渓谷が一番のイベントでしょうか、凄く楽しみです
東北は紅葉が綺麗な山が多いので迷いますよね〜
そうそう相性の悪い朝日連峰にもこの時期リベンジしたい!
2014/9/27 9:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら