記録ID: 5142581
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳
2023年02月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 986m
- 下り
- 993m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:34
距離 7.4km
登り 986m
下り 1,002m
8:09
33分
スタート地点
13:44
ゴール地点
天候 | 曇り 山頂は珍しくほとんど風はない ただ気温は低い為、長居は出来ない。 360°の展望はしっかり望めました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御殿山コース 登山口より山頂まで積雪あり アイゼン必須 朝一番の先頭になると御殿山より山頂までワカン、スノーシューがあれば楽ちん |
写真
この時点で本日の一番先行者の方が
スノーシューを装着中に追いつき
先頭を入れ替わることに
しばらく進みましたがダメだ!
御殿山手前より膝までの積雪の為、かなりしんどい💦たまらず私もワカン装着
スノーシューを装着中に追いつき
先頭を入れ替わることに
しばらく進みましたがダメだ!
御殿山手前より膝までの積雪の為、かなりしんどい💦たまらず私もワカン装着
撮影機器:
感想
毎年恒例の積雪ハイキングに武奈ヶ岳にやってまいりました。
ただ天気は、終始曇り☁️
悪くもならなければ良くもならない。
青空が欲しかったですね
人気の山ではありますが平日もあって登山客は少ない様に思いました。
積雪は足腰に応えるぐらい申し分の無い量はありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する