最高なお天気の入道ヶ岳
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:15
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 873m
- 下り
- 826m
コースタイム
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:10
天候 | ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
チェーンスパイクがあると安全 |
写真
感想
悶々としていた最近。やっと山に登ろうと思えてきた。
雪の霊仙山に行きたかったけど道路に雪があったら怖いし、山で迷子になりそうな気がするし、ほんならどうするの〜?と色々考えた挙句、入道ケ岳にしてみた。
maiさんは行ったことがないので話がすぐまとまる。
お天気はいいはずやけど、昼から曇りって予想だから早く登ろう。と言いつつ
話に夢中でしばしば足が止まる笑
空の青さに感動してたら、あ!U田さんだ!オーラを感じるからすぐわかった。
なぜか会えると嬉しいなー!
U田さんがかっこよく見える。
お勧めの釜めし情報を頂いたのでさあ、がんばるよー!
馬酔木の蕾の多さに感動したり、チラチラ見える御在所に感動したりしてるうちに頂上に到着。
少し風はあったけどお天気が最高すぎて気持ちいい。
このままお昼寝したい気分。
でも、日本一のたいやきを食べたいから早々に下山。
ドワーッと下山し椿大社でお参りして御朱印を頂き、椿会館で最後の2個の釜めしをゲットし、念願の日本一のたいやきもゲット!
今日はパーフェクトな山行でした。じゃんじゃん!
初めまして、入道ヶ岳さん
最初からどこまでつづくの〜階段!😱
北尾根コーススタート!
一歩ずつ登っていきます。
おしゃべりしながら登ります。
空は青空♪入道ヶ岳ブルー綺麗🤩
雪が出できました。
チェーン装着!
ちょこちょこある急登、これで安心!
わぁー!naさんだぁー!
さすが速い!もう下山
鶏めしをオススメしてもらい😋
帰りに買うよ😁
さて、山頂目指し頑張ります!
馬酔木のトンネルがたくさんありました。
春には綺麗なんだろーね🌼
春にも登ってみたいな〜
山頂です!🙌
大勢の人が居ます。人気のお山なのですね〜🎶
御在所、鎌ヶ岳綺麗デス。カッコいいです。町も
下山は二本松コースを一気に下りました。
椿大社をお参りさせてもらいました。ありがとうございました。
鶏めし、たい焼き買えました😋
今日も、楽しい♪嬉しい♪美味しい😋山行ありがとうございました
。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する