記録ID: 5145614
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
東三角山・東織部ヶ峰・東稲荷山・観音岳・西道庭・湯ヶ天山・茶之岳山
2023年02月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbf42d5ef36687fd.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 356m
- 下り
- 358m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
普段はピークハンターではないけれど…今日は鎌北湖から小ちゃなピークを刻んでみました。
先月のCoo-sanさんのレコにあった湯ヶ天山に惹かれてやって来ました。ユガテの名前の由来なのかしら?湯ヶ天山なんてあったのですね。しかもいつも通り過ぎるだけの道から少し登るだけ?
ゆずパパさんteamも最近お出掛けしてましたね。私達も行ってみよう!
ついでに奥武蔵登山詳細図にある小ちゃなピークも訪れてみました。皆さんのレコに助けられてなんとか目的を達成出来ましたよ。ゆずパパさんも言ってたように宝探し気分で楽しかったです(^o^)
M・Sさん作の山名版が素敵です❣️やっぱり赤テープに書いてあるより山名版があると格が上がったようで嬉しいな(^^)
今日も楽しく歩けました。
ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
宝探しに出掛けられましたね。MSさんの山名板を見つけると何でもない場所が素敵な場所に変わった様で嬉しかったです。湯ヶ天山はまさかこんな所に?でしたよね。西道庭はまだ未踏で、茶之岳山は新しい山名板を見ていないので、次の機会に参考にさせて頂いて、また宝探しに行きたいと思います。
ゆずママのリース、見つけて頂いてありがとうございます。ミイラにならない内に回収しに行きたいと思います(^^;
宝探しに行ってまいりました。まだ未踏の山々とMSさんの山名版とゆずママさんのリース探し、この日のミッションは達成できました^_^
特に湯ヶ天山はまったく知りませんでした。あんな場所にひっそりと…隠れキャラをゲットした気分です。まだ西ユガテは未踏なのでお楽しみは続きそうです。
リースお上手ですね。歩きながらその辺に落ちているツルでチャチャっと作っちゃうなんて天才!ホントうちの玄関ドアに欲しい〜
今回も見ていただきコメントもありがとうございました😊
宝探し^^;なんだか流行って来ましたね・・・
小さな山にも山名版を付けてくれるMSさんに感謝ですね(*^▽^*)
西道庭 yuzupapaさんの行った西ユガテ
まだまだ行った事の無い場所があるので我が隊も宝探しは続きそうです。
お疲れさまでした♪
湯ヶ天山を教えていただきありがとうございました。まさかそんな山があるとは…早速、詳細図を広げてみたら確かにありました!歩き尽くしていると思っていた鎌北湖周辺もまだまだ知らない場所があるんですね。我が隊も西ユガテは未踏なので宝探しのお楽しみは続きそうです^_^
ちょっとしたブームになってきた宝探し山行〜MSさんの山名版に感謝です。
ありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する