桂木山
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 514m
- 下り
- 522m
コースタイム
08:55 - 09:00 登山口(キャンプ場駐車所)
10:04 鞍部
10:23 - 10:50 桂木山山頂
10:57 鞍部
11:26 登山口(キャンプ場駐車所)
11:28 - 11:41 白糸の滝
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口がちょっとわかりにくいです。 標識を見つければ後は迷うような場所はありません。 |
その他周辺情報 | 萩シーマートには地元の新鮮な魚や野菜がいっぱいあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
上手く使えば4連休と思っていましたが、さすがに用事も出来たりで、飛び石連休になってしまいました。
どこに行くか迷った挙句、山と渓谷社の山口県の山の中から登ったことのない「桂木山」に決めました。
登山口までがかなり距離があり、早朝からの出発になりました。
徳佐経由で山の中を走り萩を通って登山口までおよそ2時間もかかりました。
登山口のキャンプ場は、草ボウボウで使用されていないようでしたが、トイレはきれいに掃除されていてトイレットペーパーまで備え付けてありました。
登山道の取り付きがちょっとわかりにいですが、本の説明に素直に従って、「舗装された林道を川沿いに登り、橋を渡って右岸を登る。」を見ながら登りました。
本に記載されている、ワサビ畑はもう作られていないようでした。
道に迷うような箇所もなく、沢沿いの日陰を鞍部までゆっくりと登りました。山頂手前の長い木の階段は苦痛でした。
山頂には二つの石の祠が祀られていました。木の鳥居は今にも倒れそうでした。ロボット雨量計の跡のコンクリート小屋も崩れそうでした。
山頂からは秋吉台の黄緑色の絨毯をひきつめたような山容がきれいに見えました。反対側には日本海に浮かぶ島も見えました。
景色を楽しんだ後は、急な階段をまるでトレイルでもしているかのように、小走りで下山しました。と言っても、鞍部くらいからはいつものスローペースでしたけど・・・
駐車場まで戻り、荷物を置いて白糸の滝を見物に行きました。滝は上からも下からも見られるように遊歩道がつけられていて、夏場は流しそうめんのお店もされているようでした。
簡単な里山歩きになりましたが、道中は道の駅によって野菜や秋の果物を買ったり、萩シーマートで干物を買ったりと、一日まとめると充実した楽しい日になりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する