記録ID: 5149933
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間
湯ノ丸山 忘れ物沢山😅BC
2023年02月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 369m
- 下り
- 361m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場:湯の丸スキー場駐車場無料。降りて来たら満車だった |
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場〜キャンプ場:初めからスキーを履いていけた。 ・キャンプ場〜鐘分岐:登山道から離れ深雪を登る 下のトレースは有った ・鐘分岐〜湯ノ丸山:最初は緩やかで後半急登。つぽ足やスノーシューでの踏み跡が多くスキーだと登りずらかった ・湯ノ丸山〜鐘分岐:コルに進んで適当なところからドロップ。シュプールは1、2本で少し重いがパウダーの気持ちの良い斜面。途中から右に樹林帯をトラバースして鐘分岐へ。 ・鐘分岐〜ゲレンデ下部:ゲレンデまで少しだが登り返しが有った。疲れるので、後でゲレンデを滑るのであれば来た道を戻っても良かったかも。 |
その他周辺情報 | 湯の丸スキー場:初訪問、寂れたスキー場だと思っていたら大盛況(^^;; 雪質良し。 ぎんれい荘:第一ゲレンデにある食堂。典型的スキー場の食事処だが、激安でレトロで良い感じ。野沢菜食べ放題。今年で廃業との事残念。 奈良原温泉あさま苑:入浴しに行ったのだが、玄関は空いているに誰もいなかったので、断念。電話すれば良かった。帰路と反対側に鹿沢温泉郷あり。 |
写真
撮影機器:
感想
天気が良さそうなので、湯ノ丸山へ遅いけど今シーズンの初滑りで訪問。
今日は(いつもか?)失敗が多くて、まずウェアのパンツを忘れてしまいました。タイツ一枚じゃ変態だしね(^^)
スキー場のレンタルショップでウェアを借りて下だけ着用したけど、通気性とか無さそうなので、ゆっくり登ります。
この日の登山者は大多数がスノーシューかワカンで少しツボ足の方も。2、3人がスキー。
頂上で準備をして滑り始めたら、なんとザックを背負ってない(゚o゚;;爆。
こんな事あるんですね。あるか〜😅笑。
ゆるーい感じのBCスキーハイクですが、短いながらも良い斜面も有り、標高が高いので雪質も良く、眺望も素晴らしかったので、ゲレンデ遊びと合わせていい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する