記録ID: 5155133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
日程 | 2023年02月05日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
スタート奥多摩駅
電車
帰り武蔵五日市
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間6分
- 休憩
- 46分
- 合計
- 8時間52分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by atsushi623
先週コロナからやっと復活して、本日は奥多摩にお邪魔しました。
奥多摩で20キロ前後で探して居たら、このコースをupされてる方が居たので同じコースをトライしました。
スタートでいきなり階段を登らずそのままどんどん進み警告で気付く失態💦
気を取り直して階段のぼりましたが、大岳山までの道のりかなりキツかったです。
コロナで大分体力奪われたのか、とにかく足が重くて上がらない😅
大岳山山頂でご飯を食べたのですが、あれ⁇動けない⁉️何度もリタイアを考えながら、なんとか予定のゴールまで辿り着きました。
タイミングよくホリデー快速にも乗れたし、諦めず最後まで歩き続けて良かったです。
しかしキツかったぁ〜笑
20キロぐらい余裕のはずが…。
奥多摩で20キロ前後で探して居たら、このコースをupされてる方が居たので同じコースをトライしました。
スタートでいきなり階段を登らずそのままどんどん進み警告で気付く失態💦
気を取り直して階段のぼりましたが、大岳山までの道のりかなりキツかったです。
コロナで大分体力奪われたのか、とにかく足が重くて上がらない😅
大岳山山頂でご飯を食べたのですが、あれ⁇動けない⁉️何度もリタイアを考えながら、なんとか予定のゴールまで辿り着きました。
タイミングよくホリデー快速にも乗れたし、諦めず最後まで歩き続けて良かったです。
しかしキツかったぁ〜笑
20キロぐらい余裕のはずが…。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 大岳山 (1267m)
- 馬頭刈山 (884m)
- 軍道分岐
- 鋸山 (1109m)
- 奥多摩駅 (340m)
- 鳩ノ巣駅
- 十里木バス停
- 武蔵五日市駅 (200m)
- 光明山 (798m)
- 鶴脚山 (916m)
- 天地山分岐
- 茅倉・千足バス停分岐
- 城山登山通り
- 秋川渓谷瀬音の湯
- 坂下バス停
- 愛宕山 (507m)
- 馬頭刈尾根登山口
- 富士見台 (1054m)
- 小屋ノ沢山 (969m)
- 戸倉
- 町営鳩ノ巣駐車場 (310m)
- 西戸倉バス停
- 天聖神社奥宮
- 大滝分岐
- 千足分岐
- 葛籠岩 (910m)
- 長岳 (326m)
- 町営氷川有料駐車場
- 大岳山荘跡 (1158m)
- 澤入(三等三角点) (1046.7m)
- 大岳神社
- 白倉分岐
- 雲仙橋
- トバノ岩山 (1158m)
- 氷川大橋
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する