ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5157453
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

伊勢沢ノ頭・檜岳・雨山(寄大橋から周回)+寄ロウバイまつり(満開)

2023年02月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:54
距離
15.7km
登り
1,219m
下り
1,336m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:47
合計
7:54
距離 15.7km 登り 1,219m 下り 1,356m
6:38
148
寄大橋
9:06
9:25
30
9:55
10:02
35
10:37
23
11:00
11:23
39
12:02
12:10
2
12:12
12:26
39
13:09
13:10
9
13:22
13:31
10
13:55
13:58
12
14:10
14:20
1
14:21
14:25
7
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寄大橋たもとの駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
・伊勢沢ノ頭南東尾根
作業道で、道標等は全くありませんが、良く踏まれています。ピンクテープあります。登りは分かりやすいです。林道からの取付点に注意。
・雨山峠コース
2019年の台風で荒れており、通行止めとなっています。寄沢上部が特に荒れています。下部も橋はすべて流されているので徒渉となります。積雪時や雨の後は止めた方が良い。
その他周辺情報 寄ロウバイまつり
令和5年1月14日(土曜日)〜2月12日(日曜日)
開園時間 午前9時〜午後4時(※駐車場最終入庫 15時30分)
大人(16歳以上):1回500円
https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/roubai11/
寄大橋を渡ったところの駐車スペース。
朝停めたときに、作業用の車がすぐ1台来ました。
3
寄大橋を渡ったところの駐車スペース。
朝停めたときに、作業用の車がすぐ1台来ました。
駐車スペースのすぐ先が秦野峠林道ゲートです。このゲート脇から歩行者は入れます。
3
駐車スペースのすぐ先が秦野峠林道ゲートです。このゲート脇から歩行者は入れます。
このコンクリ割れ目から取り付きます。
2
このコンクリ割れ目から取り付きます。
取付点の向かいにカーブミラーがあります。奥に鎖が見えるので、鎖とカーブミラーのセットが目印となります。
3
取付点の向かいにカーブミラーがあります。奥に鎖が見えるので、鎖とカーブミラーのセットが目印となります。
これから向かう伊勢沢ノ頭が見えます。
4
これから向かう伊勢沢ノ頭が見えます。
このようなスギの植林帯の作業道を登っていきます。
3
このようなスギの植林帯の作業道を登っていきます。
鹿柵が出てきました。この後、作業道の分岐とかあって分かりづらいのですが、登りの場合は高いほうに登れば良いので道は分かりやすいです。
2
鹿柵が出てきました。この後、作業道の分岐とかあって分かりづらいのですが、登りの場合は高いほうに登れば良いので道は分かりやすいです。
秦野峠からの主稜線と合流しました。初めての道標です。
4
秦野峠からの主稜線と合流しました。初めての道標です。
伊勢沢ノ頭山頂に着きました。神奈川県の山(分県登山ガイド)1座目。
4
伊勢沢ノ頭山頂に着きました。神奈川県の山(分県登山ガイド)1座目。
伊勢沢ノ頭山頂は展望が良いです。富士山から南アルプスの展望。
7
伊勢沢ノ頭山頂は展望が良いです。富士山から南アルプスの展望。
富士山の展望(拡大)。
8
富士山の展望(拡大)。
南アルプスの展望(拡大)。
5
南アルプスの展望(拡大)。
檜岳への登山道からの相模湾・箱根方面の展望。
5
檜岳への登山道からの相模湾・箱根方面の展望。
檜岳への登山道からの蛭ヶ岳・丹沢山の展望。
7
檜岳への登山道からの蛭ヶ岳・丹沢山の展望。
檜岳への登山道からの伊勢沢ノ頭を振り返る。右は富士山、左は箱根。
4
檜岳への登山道からの伊勢沢ノ頭を振り返る。右は富士山、左は箱根。
伊勢沢ノ頭・富士山の展望(拡大)
5
伊勢沢ノ頭・富士山の展望(拡大)
寄大橋へ下れる檜岳南東尾根への作業道。エスケープルートとして、この地点をメモしました。
2
寄大橋へ下れる檜岳南東尾根への作業道。エスケープルートとして、この地点をメモしました。
檜岳山頂に着きました。こちらは展望はありません。神奈川県の山(分県登山ガイド)2座目。
5
檜岳山頂に着きました。こちらは展望はありません。神奈川県の山(分県登山ガイド)2座目。
雨山への登山道からの檜岳を振り返る。右は富士山。
4
雨山への登山道からの檜岳を振り返る。右は富士山。
雨山への登山道からの富士山。
7
雨山への登山道からの富士山。
雨山への登山道からのからの相模湾・箱根方面の展望。
3
雨山への登山道からのからの相模湾・箱根方面の展望。
雨山山頂に着きました。山頂は広いです。ここから雨山峠へ急激に下ります。
3
雨山山頂に着きました。山頂は広いです。ここから雨山峠へ急激に下ります。
雨山峠に着きました。鍋割山まで行くとロウバイまつりに間に合いませんので、ここで雨山峠コースを下ることにしました。
5
雨山峠に着きました。鍋割山まで行くとロウバイまつりに間に合いませんので、ここで雨山峠コースを下ることにしました。
雨山峠直下。橋は傾いて使えないし、コースには雪が着いています。
5
雨山峠直下。橋は傾いて使えないし、コースには雪が着いています。
雪に注意して、下っていきます。
5
雪に注意して、下っていきます。
沢下降注意喚起のロープ。ここで沢を高巻いて行きます。
3
沢下降注意喚起のロープ。ここで沢を高巻いて行きます。
高巻きは、結構ザレています。
4
高巻きは、結構ザレています。
橋は壊れていたり、傾いていたりして使えません。
3
橋は壊れていたり、傾いていたりして使えません。
コシバ沢出合まで降りてきました。
3
コシバ沢出合まで降りてきました。
釜場平。ベンチがあります。ここで一息。
4
釜場平。ベンチがあります。ここで一息。
更に下ります。寄沢の橋は流されているので、対岸へは徒渉となります。
3
更に下ります。寄沢の橋は流されているので、対岸へは徒渉となります。
寄沢下部より雨山峠方面を望む。
6
寄沢下部より雨山峠方面を望む。
成長の森広場。ここから林道となります。
2
成長の森広場。ここから林道となります。
車道を歩いて、寄大橋まで降りてきました。
3
車道を歩いて、寄大橋まで降りてきました。
寄ロウバイまつりを見るため、寄バス停(みやま運動公園)まで降りてきました。
2
寄ロウバイまつりを見るため、寄バス停(みやま運動公園)まで降りてきました。
寄ロウバイまつり会場入口。開園中は入場料500円です。
4
寄ロウバイまつり会場入口。開園中は入場料500円です。
寄ロウバイまつり会場の最上部からの展望。右奥が今日登った伊勢沢ノ頭・檜岳辺りでしょうか。
4
寄ロウバイまつり会場の最上部からの展望。右奥が今日登った伊勢沢ノ頭・檜岳辺りでしょうか。
寄ロウバイまつり会場の最上部からの展望。真っ正面の山が宮地山・シタンゴ山でしょうか。
4
寄ロウバイまつり会場の最上部からの展望。真っ正面の山が宮地山・シタンゴ山でしょうか。
ロウバイ。今日は天気が良くて暖かいです。花も満開になりますた。
5
ロウバイ。今日は天気が良くて暖かいです。花も満開になりますた。
ロウバイ。今日は天気が良くて暖かいです。花も満開になりますた。
7
ロウバイ。今日は天気が良くて暖かいです。花も満開になりますた。

感想

神奈川県の山(分県登山ガイド)の伊勢沢ノ頭・檜岳の山行を計画。
併せて、開催中の寄ロウバイまつりに行くことにした。

6時過ぎに寄大橋の駐車スペースに到着、朝飯のおにぎりを食べ、出発。
私の車の到着後、すぐ作業用の車が到着。下山後もその車だけだった。
山行中には誰一人会わず、超マイナーな山であった。

伊勢沢ノ頭に直接登る伊勢沢ノ頭東南尾根を選択、秦野峠林道との取付点を見つけてしまえば、後は登るだけ。作業道は丁寧に付けられていて登りやすい。
秦野峠林道からの主稜線と合流すれば、伊勢沢ノ頭山頂はすぐ。山頂は展望が良い。
富士山・南アルプスを望むことが出来た。檜岳・雨山までの主稜線は広く、眺めも良い。雨山手前からは八ヶ岳まで望むことができた。雨山から雨山峠までは急下降。
鍋割山が見えるが、余りにも遠い。雨山峠まで下ると、鍋割峠への登りが急なのが分かる。鍋割山まで周回すると、寄ロウバイまつりの開場時間までに降りるのが難しくなるため、ここで雨山峠コースを下ることとした。幸い、雪もあまり着いて無く、沢も水量が少なかったため、無事下れたが、雪のあるときや、雨の後とかは危ないと感じた。

下山後、寄バス停(みやま運動公園)まで降りて、寄ロウバイまつりを見てきた。
昨年も同じ時期に来たが、今年はちょううど満開に当たったようだ。ロイバイの香りと、花を愛でて、おおいに満足した一日となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら