記録ID: 5157806
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
沼津アルプス北行 (多比〜沼津)
2023年02月06日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:39
距離 13.8km
登り 870m
下り 851m
15:42
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
沼津港〜沼津駅、10分余、200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急坂のアップダウンが多いですが、手すりとして使えるロープや鎖が必ず設置されていて、割と安全に通行できます。 |
写真
感想
伊豆旅行2日目。伊豆長岡温泉で一泊してリフレッシュ。昨日の伊豆三山に引き続き、今日は沼津アルプスを歩きました。
沼津アルプスは駿河湾越しの眺望が良い一方、アップダウンが多くて標高の割には大変という話が登山雑誌の低山特集などでよく目にしますが、これはやはりその通りでした。
ただ、非常に整備されていて、急坂には必ず横につかむ用のロープや鎖があるし、痩せ尾根も一箇所だけ。技術的な難易度はそれほど高くないので、ある程度山を歩き慣れた人なら、あとは体力さえあればOK。
海と富士山の両方を一度に見れる山は限られているので、今日は天気にも恵まれなかなか良い山行でした。
下山後にはバスが丁度いい時間のがなかったので、歩いて沼津港へ。もう夕方に近い時間でしたが海鮮丼を頂くことができました。これも海に近い山ならではの特典ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する