ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5164221
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

宝登山 雪をまとったロウバイと梅、セツブンソウ。ずっと前からこれを見たかったんです

2023年02月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:52
距離
2.0km
登り
286m
下り
44m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:33
休憩
0:12
合計
0:45
13:00
5
13:05
13:12
10
13:22
13:27
18
ログは宝登山のみです。
行きは山麓駅から、帰りは山頂駅までです。
天候 一日中雪 かなり寒い
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
宝登山神社駐車場を利用しました。(無料)
http://www.hodosan-jinja.or.jp/info/2022/06/2580/

宝登山ロープウェイ駐車場は有料のようです。(500円)

宝登山ロープウェイ
https://hodosan-ropeway.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
雪のため踏み跡少なく通常のルートはよく分かりませんでした。

公園内なので危険箇所はありません。
その他周辺情報 ふかや緑の王国(深谷市 入場無料)
http://www.city.fukaya.saitama.jp/greenkingdom/access.html

白寿の湯(神川町)
https://ofurocafe-hakujyu.com/

ふくろや(長瀞町)
※ふかふかの皮が美味しい、あん入りすまんじゅう(オススメ)
https://www.nagatoro.or.jp/syoukoukai_web/syou/fukuroya.html
『ふかや緑の王国』
まずは、ふかや緑の王国に立ち寄ります。

朝から雪が降り出しました。王国に到着した11時頃にはこんなに雪が積もっています。
2023年02月10日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/10 10:52
『ふかや緑の王国』
まずは、ふかや緑の王国に立ち寄ります。

朝から雪が降り出しました。王国に到着した11時頃にはこんなに雪が積もっています。
ラッパスイセンが雪の帽子をかぶっています。
2023年02月10日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
43
2/10 10:53
ラッパスイセンが雪の帽子をかぶっています。
節分草が見頃だと聞いたので、見に来ました。
2023年02月10日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
44
2/10 10:54
節分草が見頃だと聞いたので、見に来ました。
雪の間からこんにちは。
2023年02月10日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
53
2/10 10:56
雪の間からこんにちは。
湿度が低いのか雪の結晶も見えますね。
2023年02月10日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
43
2/10 10:58
湿度が低いのか雪の結晶も見えますね。
雪をかぶっていますがポコポコしたところに節分草が咲いています。かなりな花数がありそうですよ。
2023年02月10日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/10 10:58
雪をかぶっていますがポコポコしたところに節分草が咲いています。かなりな花数がありそうですよ。
ハクレン(?)のつぼみが猫の毛のように可愛いです。
2023年02月10日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/10 11:00
ハクレン(?)のつぼみが猫の毛のように可愛いです。
王国でも雪をまとった蝋梅を見ることができました😄
2023年02月10日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
46
2/10 11:02
王国でも雪をまとった蝋梅を見ることができました😄
紅梅が雪に映えますね♪
2023年02月10日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
42
2/10 11:04
紅梅が雪に映えますね♪
動物の形に剪定された植木。くまさんかな?雪を被ると立体的に見えますね。
2023年02月10日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
2/10 11:06
動物の形に剪定された植木。くまさんかな?雪を被ると立体的に見えますね。
キッズハウスはパステルカラーが可愛いです。
2023年02月10日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
2/10 11:08
キッズハウスはパステルカラーが可愛いです。
記念に。
2023年02月10日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
47
2/10 11:09
記念に。
ミニチュアの教会も雪の季節ならではの佇まい。
2023年02月10日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
2/10 11:10
ミニチュアの教会も雪の季節ならではの佇まい。
色があるってステキ。
2023年02月10日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
2/10 11:12
色があるってステキ。
福寿草は太陽がないのでご機嫌ななめ。
2023年02月10日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
42
2/10 11:14
福寿草は太陽がないのでご機嫌ななめ。
元気をくれる色ですね。
2023年02月10日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
47
2/10 11:14
元気をくれる色ですね。
『宝登山』
車で移動して宝登山神社の駐車場まで来ました。
2023年02月10日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/10 12:50
『宝登山』
車で移動して宝登山神社の駐車場まで来ました。
5分ほど雪道を登って、宝登山ロープウェイのチケット売り場まで来ました。
2023年02月10日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/10 12:55
5分ほど雪道を登って、宝登山ロープウェイのチケット売り場まで来ました。
宝登山には何度も登っているけれど、ロープウェイを利用するのは初めてです。
2023年02月10日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
2/10 12:58
宝登山には何度も登っているけれど、ロープウェイを利用するのは初めてです。
往復乗車券を2枚、長瀞町ウェルカムチケットで購入しました。
2023年02月10日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
2/10 12:58
往復乗車券を2枚、長瀞町ウェルカムチケットで購入しました。
こんなに雪が降ると思っていなかったので、 かなりびっくりしています。
2023年02月10日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/10 13:02
こんなに雪が降ると思っていなかったので、 かなりびっくりしています。
山頂駅に到着しました。あ、そういえば、乗客は私たち二人だけでした😅
さすがにこのお天気なので…

でも、帰りは団体さんとバッティングして、満員でしたw
2023年02月10日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/10 13:05
山頂駅に到着しました。あ、そういえば、乗客は私たち二人だけでした😅
さすがにこのお天気なので…

でも、帰りは団体さんとバッティングして、満員でしたw
今日は小動物公園は割愛します。
2023年02月10日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/10 13:08
今日は小動物公園は割愛します。
長瀞八景。
2023年02月10日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/10 13:11
長瀞八景。
紅梅が綺麗です。
2023年02月10日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
2/10 13:11
紅梅が綺麗です。
ロウバイ園に行ってみます。積雪はかなりあります 。でもツボ足で全然大丈夫です。サラサラパウダースノー♪
2023年02月10日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/10 13:11
ロウバイ園に行ってみます。積雪はかなりあります 。でもツボ足で全然大丈夫です。サラサラパウダースノー♪
雪をまとった蝋梅です。
2023年02月10日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
47
2/10 13:13
雪をまとった蝋梅です。
こちらは雪をまとったマンサク。
2023年02月10日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
42
2/10 13:13
こちらは雪をまとったマンサク。
中がちょっと赤い蝋梅です。
2023年02月10日 13:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
30
2/10 13:16
中がちょっと赤い蝋梅です。
随分前に『雪を纏った蝋梅を見たいね』と、こーたと話していたんですが、やっと念願が叶いました。
青空だったらもっと良かったんだけど…
2023年02月10日 13:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
2/10 13:18
随分前に『雪を纏った蝋梅を見たいね』と、こーたと話していたんですが、やっと念願が叶いました。
青空だったらもっと良かったんだけど…
でも近場でこんな景色、なかなか見られないので来てよかったです。
2023年02月10日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
2/10 13:19
でも近場でこんな景色、なかなか見られないので来てよかったです。
雪の宝登山で埼玉のポーズw
2023年02月10日 13:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
53
2/10 13:23
雪の宝登山で埼玉のポーズw
宝登山登頂しましたー♪
2023年02月10日 13:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
45
2/10 13:23
宝登山登頂しましたー♪
雪でも三角点タッチ!
2023年02月10日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
2/10 13:24
雪でも三角点タッチ!
いつもの展望地もこの通り…
2023年02月10日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/10 13:26
いつもの展望地もこの通り…
宝登山神社奥宮へ。
2023年02月10日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/10 13:31
宝登山神社奥宮へ。
狼の狛犬さんが『きょうは一段と冷えるなー(;´Д`)』と言っていました。
2023年02月10日 13:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
2/10 13:32
狼の狛犬さんが『きょうは一段と冷えるなー(;´Д`)』と言っていました。
蝋梅は終盤だと勝手に思っていたのですが、結構見ごたえがあったてよかったです。
2023年02月10日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/10 13:35
蝋梅は終盤だと勝手に思っていたのですが、結構見ごたえがあったてよかったです。
2023年02月10日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
29
2/10 13:36
2023年02月10日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
2/10 13:37
東屋に雪だるまさんがいました。今日に限ってアヒルさん&雪だるまさん製造機を持ってくるのを忘れてしまいました。まさかこんなに雪が降るとは…
2023年02月10日 13:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
2/10 13:39
東屋に雪だるまさんがいました。今日に限ってアヒルさん&雪だるまさん製造機を持ってくるのを忘れてしまいました。まさかこんなに雪が降るとは…
2023年02月10日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
2/10 13:46
雪がしんしんと降り積ってマス。ここはどこ?って感じです。
2023年02月10日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
2/10 13:47
雪がしんしんと降り積ってマス。ここはどこ?って感じです。
紅冬至という種類の梅。
2023年02月10日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
2/10 13:48
紅冬至という種類の梅。
薄いピンクがなんとも可愛らしいです。雪とお花を見ることができました。ロープウェイで下山します。
2023年02月10日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
2/10 13:48
薄いピンクがなんとも可愛らしいです。雪とお花を見ることができました。ロープウェイで下山します。
宝登山神社に立ち寄ります。雪が降るとさらに厳かな感じがします。
2023年02月10日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
2/10 14:16
宝登山神社に立ち寄ります。雪が降るとさらに厳かな感じがします。
モノクロームの世界に煌びやかな装飾、映えますね。
2023年02月10日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
25
2/10 14:17
モノクロームの世界に煌びやかな装飾、映えますね。
稲荷大明神のほうを回って駐車場に戻ります。
2023年02月10日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/10 14:20
稲荷大明神のほうを回って駐車場に戻ります。
稲荷大明神です。
2023年02月10日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/10 14:20
稲荷大明神です。
駐車場まで戻ってきました。雪国のような景色を堪能しました。お疲れ様でした。

※本来ここには駐車してはいけないようですm(_ _)m
2023年02月10日 14:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/10 14:24
駐車場まで戻ってきました。雪国のような景色を堪能しました。お疲れ様でした。

※本来ここには駐車してはいけないようですm(_ _)m
観光の後は車で移動して、『白寿の湯』へ。
2023年02月10日 17:54撮影 by  SH-RM15, SHARP
28
2/10 17:54
観光の後は車で移動して、『白寿の湯』へ。
雪だるまのオブジェ。炎で溶けちゃいそう…
2023年02月10日 17:54撮影 by  SH-RM15, SHARP
22
2/10 17:54
雪だるまのオブジェ。炎で溶けちゃいそう…
とても良いお湯でした。売店も充実しています。今なら paypay 5%戻ってきます。
2023年02月10日 17:54撮影 by  SH-RM15, SHARP
19
2/10 17:54
とても良いお湯でした。売店も充実しています。今なら paypay 5%戻ってきます。

感想

雪の宝登山に行ってきました。

本当なら旅行支援を使って一泊で旅行を予定していたのですが、南岸低気圧(?)に阻まれ、泣くなくキャンセルしました🥲

ぽっかり時間が空いたので、雪をまとったロウバイを見るため、宝登山に行ってみることにしました。

通り道にふかや緑の王国があるので立ち寄って、節分草も鑑賞。
可憐なお花を割りと近くで見ることができました。

ロウバイは終盤だと勝手に思っていたのですが、つぼみもあったのでまだまだ楽しめそうです😀
梅はこれからが本番ですね。

想像以上の積雪で、雪国のような景色を堪能できて、楽しい一日になりました。
念願の雪を纏った蝋梅も見ることができて良かったです😀

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

おふたりさま、こんばんは!宝登山はまだしも、王国もけっこうな雪の量でしたね。湿った雪だったし今日の暖かさで一気に溶けてしまったこととは思いますが、季節がまた一つ進んだ気がします。雪のセツブンソウなどの花たちも風情がありますね。梅も福寿草も鮮やかな花色が白に映えます。月曜日も南岸低気圧が来るようだし、春本番が待ち遠しいですね。
2023/2/11 23:09
yamaonseさん、こんばんは。

雪たくさん降りましたねー😅
意外にも雪質はサラサラパウダースノーで、ホンモノの雪国の気分を味わうことができました♪

雪をまとったお花たち、この季節限定の風情を見せてくれますね。
 
月曜日はまた雪ですか…
少しずつ春が近づいて来ていますね。
楽しみです。

コメントありがとうございましたm(_ _)m
では〜
2023/2/12 17:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら