記録ID: 5166487
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵
関東ふれあいの道埼玉No.6 花の美の山公園を訪ねるみち(過去レコ)
2018年01月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 472m
- 下り
- 542m
コースタイム
天候 | 天候 晴れ 気温 寒かったと思います |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
11:45 高原牧場入口バス停(埼玉コース5ゴール地点からスタート) 帰り 15:30 親鼻駅着(秩父本線にて帰路につく) |
コース状況/ 危険箇所等 |
5年前の記録で記憶があやふやですがたぶん危険個所は無かったと思います. ルート図は記憶を頼りに作成しました.写真がルート上に載っているので概ね当日のルートと合っていると思います. |
その他周辺情報 | 何処にも立ち寄らなかったと記憶しています. 帰りの社内で頂いた缶ビール🍺が旨かったことを覚えています. |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
🧤グローブ 🌧️ 雨具 ☂️折り畳み傘 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ ☕️ コップ 🔋予備バッテリー
|
---|
感想
訪問ありがとうございます.
(序文はコース5と同じです)
昨日の降雪のため本日の山行を断念,特に予定もないことからヤマレコデビュー時の5年前にチャレンジしていた関東ふれあいの道埼玉コース未アップ写真を掲載させていただきます.
5年前のこの頃はガラケー携帯からスマホに代えたばかりでヤマレコアプリをまだ使っていない頃でコンパスの地図を頼りに歩いていたためログをとっていませんでした.
今回のgpsデータはコースマップと撮影場所と撮影時間を頼りに作成しました.
レコを作成しているうちに5年前の記憶がほぼ鮮明に甦ってきてビックリしました.
ボケ防止に効果があるようです.ヤマレコのおかげです.的やんさんに感謝です.
赤線上に写真が載っているので概ね合っていると思います.若干のずれがありますがご容赦願います.
今回のレコは5年前の過去ログで関ふれ埼玉コース5に引続き歩いたコース6のレコです.
コースマップは下記URLを参考にしました.
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/4760/no6chizumen.pdf
最後まで見ていただきありがとうございました.
関ふれを歩き始めた頃は山行記録をヤマレコにアップしていなかったのでこれから天候不良で暇な時に過去レコをアップしようと思います.
よろしくお願いします.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本日モンベルツアーでスノーシューを初体験しました
スキーはした事ありますが雪山スノーシュー初体験、しかも今回は家族3人での参加です
今日はレコを取り忘れましたが明日は忘れずにポチッと押します😄
もしかして小生が首を突っ込んだらハマってしまうような企画なのでしょうか?
次回のレコを楽しみにしています.
言葉足らずですみません
モンベルが主催するアウトドアツアーの事です
雪山登山どころかスノーシューすら未経験なのでスノーシューのポイントを学ぼうと申し込んでみました
家族にも声をかけたら参加したいと言うので揃って参加しています
今日は和田峠から三峰山へ行く予定です😄
小生は寒さが苦手で雪山を楽しもうなんて思いつかないのです。
なにせ、雪国育ちの自分は雪と仲良くなれないような気がします。
早く春になってほしいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する