ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5168935
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

岩巣山

2023年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:32
距離
6.9km
登り
444m
下り
443m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
0:28
合計
2:30
9:21
3
9:24
9:27
10
9:37
9:45
2
9:47
9:47
28
10:15
10:21
1
10:22
10:22
11
10:33
10:35
9
10:44
10:44
3
10:47
10:48
25
11:13
11:18
15
11:33
11:36
7
11:43
11:43
4
11:47
11:47
4
11:51
ゴール地点
2/11、瀬戸市の岩巣山に行って来ました。前日の雨雪の影響が少なさそうな、近場の低山です。仕事で近くにはよく来るのですが、調べるまで、知らない山でした。
岩屋堂公園から登って行くのですが、時期によって、ホタルや紅葉も楽しめるようです。田舎の割になかなかホタルを見れる所も無いので、今度見に来てみたい!
登山道は、岩巣山というだけあって、大きな岩がゴロゴロした道です。展望台までの道のりは、現在工事が進んでいて、落石防止用のワイヤーネットが至る所に設置されていますが、ちょっとやり過ぎ感も。。。稜線に出てから山頂までの道は雰囲気の良い自然林。展望の開けた場所からは、名古屋あたりの街並みが一望出来ました。市街地に近い山ですが、思ったより良い山でした。
下山途中には、麓の瀬戸大滝に寄り道。手前の沢伝いの林道はいい雰囲気で、滝も思ったより迫力あり。虹も見る事が出来ました。

愛知の130山: 33/130
東海の百山: 78/107
愛知県の山(分県登山ガイド): 26/62
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩屋堂公園の駐車場からスタート。6月はホタル、11月は紅葉が楽しめるようです。今はシーズンオフなので、駐車場も無料。
2023年02月11日 09:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:24
岩屋堂公園の駐車場からスタート。6月はホタル、11月は紅葉が楽しめるようです。今はシーズンオフなので、駐車場も無料。
加藤新右ヱ衛門の像
2023年02月11日 09:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:29
加藤新右ヱ衛門の像
石炭窯を開発して、瀬戸美濃地方の窯業の発展に寄与した方だそうです。ありがたや。
2023年02月11日 09:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:29
石炭窯を開発して、瀬戸美濃地方の窯業の発展に寄与した方だそうです。ありがたや。
調べてみると、「御身浄地」「南瀧不動明王、北瀧薬師如来」と彫ってあるそうです。
2023年02月11日 09:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:29
調べてみると、「御身浄地」「南瀧不動明王、北瀧薬師如来」と彫ってあるそうです。
岩屋堂。思ったより巨大な岩です。
2023年02月11日 09:30撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:30
岩屋堂。思ったより巨大な岩です。
岩屋堂の由来。聖武天皇の時代まで遡るようです。
2023年02月11日 09:30撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:30
岩屋堂の由来。聖武天皇の時代まで遡るようです。
岩屋堂の中。沢山のお地蔵さんが安置されています。
2023年02月11日 09:30撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:30
岩屋堂の中。沢山のお地蔵さんが安置されています。
暁明ヶ滝の碑。瀬戸らしく、陶板です。
2023年02月11日 09:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:31
暁明ヶ滝の碑。瀬戸らしく、陶板です。
暁明ヶ滝
2023年02月11日 09:32撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
2/11 9:32
暁明ヶ滝
岩屋堂まで戻って来ました。裏側には三本の鎖が。昔はこれで登ったのかな?
2023年02月11日 09:33撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:33
岩屋堂まで戻って来ました。裏側には三本の鎖が。昔はこれで登ったのかな?
毘沙門天
2023年02月11日 09:34撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:34
毘沙門天
登山道に入りました。良い雰囲気。
2023年02月11日 09:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:37
登山道に入りました。良い雰囲気。
苔むした岩場の道
2023年02月11日 09:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:38
苔むした岩場の道
えっ、、
2023年02月11日 09:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:40
えっ、、
よく見たら、土日祝は通れるとの記載がありました。
2023年02月11日 09:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:40
よく見たら、土日祝は通れるとの記載がありました。
落石防止のワイヤーネットが設置されています。
2023年02月11日 09:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:41
落石防止のワイヤーネットが設置されています。
至る所にワイヤー。ちょっとやり過ぎな気も、、、
2023年02月11日 09:43撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:43
至る所にワイヤー。ちょっとやり過ぎな気も、、、
この岩は確かに補強しないと、今にも落ちそう。
2023年02月11日 09:46撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:46
この岩は確かに補強しないと、今にも落ちそう。
鎖場だけど、この鎖必要かな?
2023年02月11日 09:48撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:48
鎖場だけど、この鎖必要かな?
岩がゴロゴロして良い雰囲気だけど、ワイヤーが。。。
2023年02月11日 09:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:49
岩がゴロゴロして良い雰囲気だけど、ワイヤーが。。。
岩屋堂展望台到着。名古屋あたりが一望出来ます。
2023年02月11日 09:51撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
2/11 9:51
岩屋堂展望台到着。名古屋あたりが一望出来ます。
2023年02月11日 09:52撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:52
岩巣山の看板があったので、もう山頂に着いたかと思いましたが、まだ先です。
2023年02月11日 09:54撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:54
岩巣山の看板があったので、もう山頂に着いたかと思いましたが、まだ先です。
稜線歩き。日がさして気持ちいい。
2023年02月11日 09:54撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:54
稜線歩き。日がさして気持ちいい。
日に照らされる苔
2023年02月11日 09:55撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 9:55
日に照らされる苔
前日の雨とは打って変わって、本日は快晴!
2023年02月11日 10:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 10:04
前日の雨とは打って変わって、本日は快晴!
他の方の記録でもよく見るモアイ像
2023年02月11日 10:08撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 10:08
他の方の記録でもよく見るモアイ像
モアイ像?
2023年02月11日 10:08撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 10:08
モアイ像?
途中、湿原風の場所。細い沢が横を流れてました。
2023年02月11日 10:12撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 10:12
途中、湿原風の場所。細い沢が横を流れてました。
岩巣山というだけあって、岩がゴロゴロ。
2023年02月11日 10:19撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 10:19
岩巣山というだけあって、岩がゴロゴロ。
2023年02月11日 10:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 10:22
元岩巣山は少しだけ脇に寄り道します。
2023年02月11日 10:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 10:25
元岩巣山は少しだけ脇に寄り道します。
元岩巣山あたりは松が生えていい感じ
2023年02月11日 10:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 10:25
元岩巣山あたりは松が生えていい感じ
元岩巣山山頂。看板は見当たらず。
2023年02月11日 10:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 10:26
元岩巣山山頂。看板は見当たらず。
元岩巣山からの展望
2023年02月11日 10:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:26
元岩巣山からの展望
2023年02月11日 10:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 10:26
写真真ん中あたりに名古屋駅のビル群
2023年02月11日 10:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 10:29
写真真ん中あたりに名古屋駅のビル群
2023年02月11日 10:35撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 10:35
岩巣山 到着。
2023年02月11日 10:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 10:41
岩巣山 到着。
こちらも看板無いかなと思ったら、山火事注意の看板に手書きしてありました。
2023年02月11日 10:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 10:41
こちらも看板無いかなと思ったら、山火事注意の看板に手書きしてありました。
気温は7℃くらい。この時期としては暖かい日です。
2023年02月11日 10:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 10:41
気温は7℃くらい。この時期としては暖かい日です。
瀬戸大滝の方に寄ります
2023年02月11日 11:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 11:22
瀬戸大滝の方に寄ります
大きな岩が積み重なった場所。回り込む踏み跡があったので進んでみると、、、
2023年02月11日 11:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 11:23
大きな岩が積み重なった場所。回り込む踏み跡があったので進んでみると、、、
大岩の上の展望台がありました。
2023年02月11日 11:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 11:24
大岩の上の展望台がありました。
名古屋方向は見えないけど、視界良好!奥の岩に登るのはやめておきました。
2023年02月11日 11:24撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 11:24
名古屋方向は見えないけど、視界良好!奥の岩に登るのはやめておきました。
瀬戸大滝へと下って行く道は、イノシシに荒らされまくっています。。
2023年02月11日 11:30撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 11:30
瀬戸大滝へと下って行く道は、イノシシに荒らされまくっています。。
林道まで降りて来ました。
2023年02月11日 11:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 11:37
林道まで降りて来ました。
沢沿いの雰囲気が良い道
2023年02月11日 11:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 11:39
沢沿いの雰囲気が良い道
2023年02月11日 11:39撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 11:39
市街地のすぐ近くとは思えない、良い場所です。
2023年02月11日 11:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 11:40
市街地のすぐ近くとは思えない、良い場所です。
瀬戸大滝
2023年02月11日 11:41撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:41
瀬戸大滝
昨日の雨もあって、写真で見るより迫力があります。
2023年02月11日 11:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 11:42
昨日の雨もあって、写真で見るより迫力があります。
2023年02月11日 11:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 11:42
虹が見えました!
2023年02月11日 11:42撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 11:42
虹が見えました!
下にもう一つ濃い虹が!
2023年02月11日 11:43撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 11:43
下にもう一つ濃い虹が!
二重の虹。ホログラムのようでした。
2023年02月11日 11:43撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 11:43
二重の虹。ホログラムのようでした。
2023年02月11日 11:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 11:44
2023年02月11日 11:44撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
2/11 11:44
写真にするとイマイチ迫力が伝わりませんが、良い滝でした。
2023年02月11日 11:45撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
2/11 11:45
写真にするとイマイチ迫力が伝わりませんが、良い滝でした。

感想

2/11、瀬戸市の岩巣山に行って来ました。前日の雨雪の影響が少なさそうな、近場の低山です。仕事で近くにはよく来るのですが、調べるまで、知らない山でした。
岩屋堂公園から登って行くのですが、時期によって、ホタルや紅葉も楽しめるようです。田舎の割になかなかホタルを見れる所も無いので、今度見に来てみたい!
登山道は、岩巣山というだけあって、大きな岩がゴロゴロした道です。展望台までの道のりは、現在工事が進んでいて、落石防止用のワイヤーネットが至る所に設置されていますが、ちょっとやり過ぎ感も。。。稜線に出てから山頂までの道は雰囲気の良い自然林。展望の開けた場所からは、名古屋あたりの街並みが一望出来ました。市街地に近い山ですが、思ったより良い山でした。
下山途中には、麓の瀬戸大滝に寄り道。手前の沢伝いの林道はいい雰囲気で、滝も思ったより迫力あり。虹も見る事が出来ました。

愛知の130山: 33/130
東海の百山: 78/107
愛知県の山(分県登山ガイド): 26/62

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら