ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516922
全員に公開
ハイキング
甲信越

富士山眺める予定の滝子山と竜門峡

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:40
距離
19.6km
登り
1,542m
下り
1,520m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:57
合計
7:40
距離 19.6km 登り 1,542m 下り 1,535m
8:23
17
スタート地点
8:40
9
8:49
78
10:07
10:08
14
10:22
10:26
6
10:32
6
10:38
38
11:16
11:21
18
13:20
14:06
87
15:33
6
16:02
1
16:03
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き5:37東神奈川発JR横浜線→6:31八王子着6:35発中央本線→7:33笹子着
帰り16:15甲斐大和発の中央線にて帰途
コース状況/
危険箇所等
笹子駅〜道証地蔵:駅を出て交番前の国道20号線を暫く歩くと吉久保入口のバス停と登山口の案内があります、その先は所々に表示があるので追っていけば着きます。
道証地蔵〜滝子山:基本沢沿いですが小さい渡渉が1か所(ほかは橋あり)途中沢沿い(難路)と迂回路に分かれます、難路側は多少岩場っているところのほか砂地で歩きにくいトラバース箇所あり、雨後など地面が柔い時には歩かないほうがいいかと思います、沢筋から離れて登り始めてから山頂までは比較的歩きやすい道、山頂はあまり広くはありません。
滝子山〜大谷ケ丸:来た道を少し戻り(鎮西ケ池の先)のルート上若干踏み跡薄い場所もありますが現状は問題ありません、これから落ち葉のシーズンになると分かりにくくなる可能性はあります。大谷ケ丸は眺望なし
米背負峠〜やまと天目山温泉:しばらくは米背負沢に沿って下ります、登山口までの林道は通行止めなので利用者は少ないようで若干荒れてはいます、また歩いているときに小さな落石もあり。登山口からの林道(舗装路)歩きも長いのであまりお勧めはできないかと、やわらかめの靴じゃないと舗装路で疲れそうです。
竜門峡遊歩道:基本的に整備はされていますが一部泥んこ地帯もあったりなのでハイキング用の靴でいかれるほうがいいです
ログはなぜか最初GPSを拾わなかったので途中から山と高原アプリで記録
その他周辺情報 下山後
やまと天目山温泉に入浴(¥510)源泉でお湯にとろみがあります。
温泉から10分ほど歩いたところにある栖雲寺に立ち寄り:拝観料¥300で石庭の見物などができます、巨石などがいろいろあります(宝物殿の見学なども可能なようです)
竜門峡から少し下ったところにある景徳院を少しだけ見学、武田勝頼(信玄の子供)の廟所です(今回はあまり時間がなかったので次回にしっかり)
(行きたかったけど行かなかった)竜門峡の入口から少し道路をあがったところに「片手切」(武田氏滅亡時に最後まで奮闘された方にまつわる石碑)を見たかったですが時間的にパスしてしまいました。
今回は順調に到着して笹子駅に降り立つ。
2014年09月23日 07:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 7:40
今回は順調に到着して笹子駅に降り立つ。
しばらくは国道20号線を初狩方面に歩き吉久保入り口のバス停まで来ると案内板あり。
2014年09月23日 07:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 7:58
しばらくは国道20号線を初狩方面に歩き吉久保入り口のバス停まで来ると案内板あり。
その先の住宅地の中には各所に案内があるので沿って行けば大丈夫です。
2014年09月23日 08:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 8:02
その先の住宅地の中には各所に案内があるので沿って行けば大丈夫です。
神社に立派な木。
2014年09月23日 08:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 8:02
神社に立派な木。
さわやかな秋晴れ、富士山も綺麗に見えるんじゃないかと・・・
2014年09月23日 08:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 8:04
さわやかな秋晴れ、富士山も綺麗に見えるんじゃないかと・・・
秋ですね。
2014年09月23日 08:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 8:05
秋ですね。
風で揺れて撮りにくい。
2014年09月23日 08:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/23 8:05
風で揺れて撮りにくい。
秋の彩です。
2014年09月23日 08:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 8:07
秋の彩です。
高速道路の上を通過。
2014年09月23日 08:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 8:10
高速道路の上を通過。
ススキも沢山見かけました。
2014年09月23日 08:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 8:11
ススキも沢山見かけました。
立派な山火事用心の看板と・・・
2014年09月23日 08:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 8:13
立派な山火事用心の看板と・・・
安全狩猟の看板、、、撃たれたくないですね。
2014年09月23日 08:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 8:13
安全狩猟の看板、、、撃たれたくないですね。
しばらくは林道(舗装路)歩き。
2014年09月23日 08:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 8:15
しばらくは林道(舗装路)歩き。
アキノタムラソウ?
2014年09月23日 08:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 8:29
アキノタムラソウ?
すたすたいくと・・・
2014年09月23日 08:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 8:30
すたすたいくと・・・
右手に登山道入り口が出現、真っ直ぐ行けば大鹿峠。
2014年09月23日 08:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 8:40
右手に登山道入り口が出現、真っ直ぐ行けば大鹿峠。
鉄塔がドン。
2014年09月23日 08:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 8:43
鉄塔がドン。
最初少しのぼります。
2014年09月23日 08:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 8:44
最初少しのぼります。
沢を下手に眺めながら。
2014年09月23日 08:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 8:54
沢を下手に眺めながら。
しっかりした橋あり。
2014年09月23日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 8:55
しっかりした橋あり。
枝とか流木がいっぱい。
2014年09月23日 08:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 8:56
枝とか流木がいっぱい。
登りで暑いですが沢筋なので若干涼は得られます。
2014年09月23日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 9:00
登りで暑いですが沢筋なので若干涼は得られます。
この辺りは立ち枯れた木も多い様、林道にも「立ち枯れの為駐車禁止」の看板もありました。
2014年09月23日 09:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:01
この辺りは立ち枯れた木も多い様、林道にも「立ち枯れの為駐車禁止」の看板もありました。
一応渡渉箇所もあり。
2014年09月23日 09:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:04
一応渡渉箇所もあり。
沢とは離れたり近づいたりしながらてくてく。
2014年09月23日 09:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:06
沢とは離れたり近づいたりしながらてくてく。
笹子小学校の子が作った看板「モチガ滝・・・15分!!」
2014年09月23日 09:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 9:08
笹子小学校の子が作った看板「モチガ滝・・・15分!!」
看板からは一度登って。
2014年09月23日 09:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:08
看板からは一度登って。
分岐に到着、天気も良く道も乾いて歩きいいので難路へ。
2014年09月23日 09:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:14
分岐に到着、天気も良く道も乾いて歩きいいので難路へ。
難路といっても・・・
2014年09月23日 09:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:15
難路といっても・・・
しばらくはこんな感じです、一応ロープもありますが使わなくても普通に歩けます。
2014年09月23日 09:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 9:16
しばらくはこんな感じです、一応ロープもありますが使わなくても普通に歩けます。
モチガ滝?
2014年09月23日 09:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 9:20
モチガ滝?
落ち葉が積もるとちょっと嫌な感じになりそうですね。
2014年09月23日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 9:22
落ち葉が積もるとちょっと嫌な感じになりそうですね。
一部こんな具合に崩れやすい砂地のトラバースなので注意が要ります。
2014年09月23日 09:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 9:23
一部こんな具合に崩れやすい砂地のトラバースなので注意が要ります。
途中で沢がごろごろした石だらけから滑らかな川底になります。
2014年09月23日 09:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 9:26
途中で沢がごろごろした石だらけから滑らかな川底になります。
センノウの花の一種?
2014年09月23日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 9:27
センノウの花の一種?
さっきまでの岩だらけの流れとは一変です。
2014年09月23日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:28
さっきまでの岩だらけの流れとは一変です。
この辺りからは道も歩きやすいです。
2014年09月23日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 9:28
この辺りからは道も歩きやすいです。
次第に沢が藪の中に隠れて離れて登りにかかります。
2014年09月23日 09:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:34
次第に沢が藪の中に隠れて離れて登りにかかります。
つぶれた小屋?
2014年09月23日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:37
つぶれた小屋?
のんびり登り始めます。
2014年09月23日 09:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:39
のんびり登り始めます。
なんか雲が多い気が・・・
2014年09月23日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:50
なんか雲が多い気が・・・
大谷ヶ丸との最初の分岐、もちろん滝子山へ。
2014年09月23日 09:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:55
大谷ヶ丸との最初の分岐、もちろん滝子山へ。
なだらかな登りが結構長く続きます、地味に疲れる。
2014年09月23日 09:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 9:57
なだらかな登りが結構長く続きます、地味に疲れる。
アレ?さわやかな秋晴れは何処に・・・
2014年09月23日 10:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 10:04
アレ?さわやかな秋晴れは何処に・・・
鎮西ヶ池山頂?池だけど山頂?
2014年09月23日 10:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 10:07
鎮西ヶ池山頂?池だけど山頂?
山頂への最後の登り。
2014年09月23日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 10:13
山頂への最後の登り。
もう少し、富士山が待ってる・・・
2014年09月23日 10:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 10:15
もう少し、富士山が待ってる・・・
はずでしたが・・・モクモク雲です。
2014年09月23日 10:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 10:18
はずでしたが・・・モクモク雲です。
諦めてプランB(観光モード)に切り替えることに。
2014年09月23日 10:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 10:18
諦めてプランB(観光モード)に切り替えることに。
ホタルブクロ。
2014年09月23日 10:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 10:25
ホタルブクロ。
この子は
2014年09月23日 10:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 10:25
この子は
何でしょう?小さい花でした。
2014年09月23日 10:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 10:26
何でしょう?小さい花でした。
いっそこのまま初狩に下りて帰って寝ようかとも少し思いました(笑)
2014年09月23日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 10:30
いっそこのまま初狩に下りて帰って寝ようかとも少し思いました(笑)
少しも戻って大谷ヶ丸へ。
2014年09月23日 10:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 10:35
少しも戻って大谷ヶ丸へ。
少し踏み跡薄い箇所もありますが特に問題になる箇所はなし。落ち葉の季節は少し注意が要りそうです。
2014年09月23日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 10:37
少し踏み跡薄い箇所もありますが特に問題になる箇所はなし。落ち葉の季節は少し注意が要りそうです。
標識もあります。
2014年09月23日 10:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 10:43
標識もあります。
ここでもトリカブトはあちこちに咲いていました。
2014年09月23日 10:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 10:44
ここでもトリカブトはあちこちに咲いていました。
この区間は誰にも会わず静かに歩きます。
2014年09月23日 10:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 10:57
この区間は誰にも会わず静かに歩きます。
細かいピークをアップダウンして大谷ヶ丸への登りにかかります。
2014年09月23日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 11:09
細かいピークをアップダウンして大谷ヶ丸への登りにかかります。
急登でもないですしそれほど距離もありません。
2014年09月23日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 11:14
急登でもないですしそれほど距離もありません。
大谷ヶ丸到着、先着されていた方と少々お話しします。
2014年09月23日 11:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 11:16
大谷ヶ丸到着、先着されていた方と少々お話しします。
このピークは眺望なし、滝子山にはまだ虫いましたがここはあまりいませんでした。
2014年09月23日 11:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 11:26
このピークは眺望なし、滝子山にはまだ虫いましたがここはあまりいませんでした。
そろそろ秋の準備?
2014年09月23日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 11:29
そろそろ秋の準備?
大谷ヶ丸から米背負峠までは少し下ります。
2014年09月23日 11:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 11:32
大谷ヶ丸から米背負峠までは少し下ります。
米背負峠に到着。
2014年09月23日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 11:39
米背負峠に到着。
天気が良く富士山も綺麗に見えれば大蔵高丸経て湯の沢峠から降りて温泉入ってバスで駅に行く計画でしたが・・・
2014年09月23日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 11:39
天気が良く富士山も綺麗に見えれば大蔵高丸経て湯の沢峠から降りて温泉入ってバスで駅に行く計画でしたが・・・
残念な天気なので米背負峠からまっすぐ天目山方面に下ります。
2014年09月23日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 11:40
残念な天気なので米背負峠からまっすぐ天目山方面に下ります。
キノコ栽培施設っぽい木
2014年09月23日 11:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 11:45
キノコ栽培施設っぽい木
こちらはしばらく米背負沢沿いに下るルート、湯ノ沢峠から降りるより林道歩きは少ないかと。
2014年09月23日 11:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 11:45
こちらはしばらく米背負沢沿いに下るルート、湯ノ沢峠から降りるより林道歩きは少ないかと。
落石は結構あるようです。
2014年09月23日 11:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 11:47
落石は結構あるようです。
この穴の住人が栽培中のキノコ?(笑)
2014年09月23日 11:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 11:48
この穴の住人が栽培中のキノコ?(笑)
沢沿いをのんびりと下ります。
2014年09月23日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 11:53
沢沿いをのんびりと下ります。
少し暑い天気でしたが手拭濡らして冷せます。
2014年09月23日 11:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 11:55
少し暑い天気でしたが手拭濡らして冷せます。
アクセス悪いので歩く人は少ないので道は少し荒れてるところもあります。
2014年09月23日 11:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 11:59
アクセス悪いので歩く人は少ないので道は少し荒れてるところもあります。
この写真を撮っている・・・
2014年09月23日 12:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 12:02
この写真を撮っている・・・
橋はだいぶ傷んできてます。
2014年09月23日 12:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 12:02
橋はだいぶ傷んできてます。
しばらく下ると植林帯の中に。
2014年09月23日 12:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 12:03
しばらく下ると植林帯の中に。
そこからテクテク歩いて登山道入り口へ、一般車通行止めの為ここまで来るまで来ることは出来ません。
2014年09月23日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 12:10
そこからテクテク歩いて登山道入り口へ、一般車通行止めの為ここまで来るまで来ることは出来ません。
大菩薩の稜線、空は青いんですけどね〜。
2014年09月23日 12:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 12:19
大菩薩の稜線、空は青いんですけどね〜。
今回はこの「風林火山」手拭なのでいつもより少しスピードアップ!したらいいんですけどね(笑)
2014年09月23日 12:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 12:21
今回はこの「風林火山」手拭なのでいつもより少しスピードアップ!したらいいんですけどね(笑)
得意の水戸黄門のテーマの替え歌を考えながら舗装路をてくてく・・・
2014年09月23日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 12:25
得意の水戸黄門のテーマの替え歌を考えながら舗装路をてくてく・・・
日差しは結構強い、稜線歩きも楽しそうでしたけどね、今回は富士山メインのつもりでしたのでテンションあがらず。
2014年09月23日 12:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 12:33
日差しは結構強い、稜線歩きも楽しそうでしたけどね、今回は富士山メインのつもりでしたのでテンションあがらず。
なんか沢山咲いていました。
2014年09月23日 12:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 12:39
なんか沢山咲いていました。
林道に掛かっている橋は足場がかかって工事中でした。
2014年09月23日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 12:42
林道に掛かっている橋は足場がかかって工事中でした。
すすきワサワサ。
2014年09月23日 12:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 12:43
すすきワサワサ。
小さい秋発見。
2014年09月23日 12:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 12:51
小さい秋発見。
左上にも道が見えるようにくねくねした林道をてくてく歩きます。
2014年09月23日 12:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 12:53
左上にも道が見えるようにくねくねした林道をてくてく歩きます。
天目山温泉とキャンプ状の分岐を温泉方面に。
2014年09月23日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 12:54
天目山温泉とキャンプ状の分岐を温泉方面に。
暇なのでカーブミラーで自分撮り、ポーズどうしたらいいか分からず適当(笑)
2014年09月23日 12:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 12:55
暇なのでカーブミラーで自分撮り、ポーズどうしたらいいか分からず適当(笑)
分岐からすぐにトンネルがありますが真っ暗です・・・
2014年09月23日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 12:56
分岐からすぐにトンネルがありますが真っ暗です・・・
中で曲がっているため向こうが見えないそうです。
2014年09月23日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 12:56
中で曲がっているため向こうが見えないそうです。
ヘッデン灯して中へ、出口が見えてきました明かり消すと真っ暗闇です。
2014年09月23日 12:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 12:57
ヘッデン灯して中へ、出口が見えてきました明かり消すと真っ暗闇です。
トンネルの先のゲートを超えると車が走っています今度のトンネルは明るい。
2014年09月23日 13:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 13:09
トンネルの先のゲートを超えると車が走っています今度のトンネルは明るい。
道端はまだ結構花が咲いています。
2014年09月23日 13:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 13:11
道端はまだ結構花が咲いています。
トンネル超えて少しのところにあるやまと天目山温泉へ。
2014年09月23日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 13:12
トンネル超えて少しのところにあるやまと天目山温泉へ。
日本有数の高アルカリ温泉で美肌の湯らしいです、まだ歩きますが散策なのでここで休憩がてら一風呂。
2014年09月23日 14:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:01
日本有数の高アルカリ温泉で美肌の湯らしいです、まだ歩きますが散策なのでここで休憩がてら一風呂。
温泉出て次は栖雲寺の散策に。
2014年09月23日 14:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:13
温泉出て次は栖雲寺の散策に。
室町時代に武田家の菩提寺として繁栄したそうで前回いった恵林寺と同じく繁栄していたそうです。
2014年09月23日 14:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:14
室町時代に武田家の菩提寺として繁栄したそうで前回いった恵林寺と同じく繁栄していたそうです。
拝観料を箱に入れて境内裏にある石庭の見物をします。
2014年09月23日 14:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:16
拝観料を箱に入れて境内裏にある石庭の見物をします。
順路は結構アバウトな感じですが沢山の巨石などが並んでいます。
2014年09月23日 14:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:17
順路は結構アバウトな感じですが沢山の巨石などが並んでいます。
岩の上に生えた木。
2014年09月23日 14:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:18
岩の上に生えた木。
後ろから見た所思いっきり押したら落ちそうな感じです。
2014年09月23日 14:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 14:18
後ろから見た所思いっきり押したら落ちそうな感じです。
岩に掘られた仏様
2014年09月23日 14:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:20
岩に掘られた仏様
600〜700年前に掘られた?物の様です。
2014年09月23日 14:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:20
600〜700年前に掘られた?物の様です。
更に登って行くと幟がいっぱいたっていて。
2014年09月23日 14:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 14:21
更に登って行くと幟がいっぱいたっていて。
摩利支天。
2014年09月23日 14:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 14:22
摩利支天。
他にも掘られた仏様や
2014年09月23日 14:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:23
他にも掘られた仏様や
張り出した巨石のしたにお地蔵様が並んでいたりします。
2014年09月23日 14:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:26
張り出した巨石のしたにお地蔵様が並んでいたりします。
更に上に行くと休憩舎があって。
2014年09月23日 14:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:29
更に上に行くと休憩舎があって。
少し開けています、もしかしたらここからも富士山が見える?
2014年09月23日 14:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:28
少し開けています、もしかしたらここからも富士山が見える?
とりあえず順路にしたがって歩くと山王神社が出現。
2014年09月23日 14:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:33
とりあえず順路にしたがって歩くと山王神社が出現。
奥に本堂が見えます。
2014年09月23日 14:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:33
奥に本堂が見えます。
この歌の主の武田信満(信玄のご先祖)さんがこのお寺の開基らしいです。お墓もありました。
2014年09月23日 14:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:34
この歌の主の武田信満(信玄のご先祖)さんがこのお寺の開基らしいです。お墓もありました。
何だか順路かどうかわからない道をさらに行くと庵の跡があり。
2014年09月23日 14:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:35
何だか順路かどうかわからない道をさらに行くと庵の跡があり。
民家の横をすり抜けるようにして道路に出た、、、なんか来た道結構戻ってました(笑)
2014年09月23日 14:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:36
民家の横をすり抜けるようにして道路に出た、、、なんか来た道結構戻ってました(笑)
お寺見物の次は竜門峡を散策しながら駅に向かい下って行きます。
2014年09月23日 14:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:39
お寺見物の次は竜門峡を散策しながら駅に向かい下って行きます。
栂見の洞穴、栂、、、松の事でしょうか?しかし、当たりに生えてるのは・・・
2014年09月23日 14:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:44
栂見の洞穴、栂、、、松の事でしょうか?しかし、当たりに生えてるのは・・・
ご丁寧な看板の杉、他にもここの樹木の看板はシンプルなものが多いです。
2014年09月23日 14:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:46
ご丁寧な看板の杉、他にもここの樹木の看板はシンプルなものが多いです。
遊歩道なので歩きやすい道です、さすがにサンダル履きでは大変だと思いますが。
2014年09月23日 14:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:46
遊歩道なので歩きやすい道です、さすがにサンダル履きでは大変だと思いますが。
チャッピーの一人称が「私」であることが判明。
2014年09月23日 14:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 14:50
チャッピーの一人称が「私」であることが判明。
岩潜ります。
2014年09月23日 14:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 14:51
岩潜ります。
基本的に下から登ってくること考えて表示してある模様。
2014年09月23日 14:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 14:51
基本的に下から登ってくること考えて表示してある模様。
石門潜ったあたりから水辺歩き開始。
2014年09月23日 14:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:52
石門潜ったあたりから水辺歩き開始。
流れは結構激しいです。
2014年09月23日 14:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 14:52
流れは結構激しいです。
すれ違う人も少なく(3組ほど)静かに歩けました。
2014年09月23日 14:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 14:54
すれ違う人も少なく(3組ほど)静かに歩けました。
橋が何カ所かあり上からの眺めはいいですね。
2014年09月23日 14:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 14:58
橋が何カ所かあり上からの眺めはいいですね。
竹林も少し、途中すれ違った方はここで落ちていたのか竹を杖代わりに歩いてました。
2014年09月23日 15:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 15:00
竹林も少し、途中すれ違った方はここで落ちていたのか竹を杖代わりに歩いてました。
途中流れが穏やかな場所も。
2014年09月23日 15:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 15:02
途中流れが穏やかな場所も。
釣り券も売ってましたし釣りをされている方もいました、何が釣れるんですかね。
2014年09月23日 15:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 15:04
釣り券も売ってましたし釣りをされている方もいました、何が釣れるんですかね。
手持ちなのでシャッター速度に限界があります、せっかくなら三脚も持って来ればよかったかな。
2014年09月23日 15:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 15:05
手持ちなのでシャッター速度に限界があります、せっかくなら三脚も持って来ればよかったかな。
突然出現する炭焼窯跡、他に特に説明はなかった感じの謎の空間。
2014年09月23日 15:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 15:08
突然出現する炭焼窯跡、他に特に説明はなかった感じの謎の空間。
落石でしょうか、手摺が大変なことに・・・
2014年09月23日 15:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 15:11
落石でしょうか、手摺が大変なことに・・・
この辺りが一度派手に崩れたのでしょうかね。
2014年09月23日 15:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 15:12
この辺りが一度派手に崩れたのでしょうかね。
東京電力の発電設備を過ぎると・・・
2014年09月23日 15:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 15:14
東京電力の発電設備を過ぎると・・・
舗装された遊歩道に。
2014年09月23日 15:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 15:15
舗装された遊歩道に。
しばらく行くと遊歩道入り口に到着、ここを左へ向かい。
2014年09月23日 15:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 15:20
しばらく行くと遊歩道入り口に到着、ここを左へ向かい。
竜門橋を渡り入り口へ、休憩舎もあります。
2014年09月23日 15:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 15:23
竜門橋を渡り入り口へ、休憩舎もあります。
テクテクと甲斐大和に向かって歩いていく途中にある温泉。
2014年09月23日 15:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 15:27
テクテクと甲斐大和に向かって歩いていく途中にある温泉。
甲斐大和駅と栖雲寺の方を往復しているバスの時刻表、土日祝はもう少し本数が増えもう少しでバス来るのですが歩きます。
2014年09月23日 15:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 15:27
甲斐大和駅と栖雲寺の方を往復しているバスの時刻表、土日祝はもう少し本数が増えもう少しでバス来るのですが歩きます。
曲がり沢峠への登山口通過して。
2014年09月23日 15:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 15:33
曲がり沢峠への登山口通過して。
景徳院へ、ほんとはゆっくり見学したかったのですが時間がないので少しだけ。
2014年09月23日 15:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 15:38
景徳院へ、ほんとはゆっくり見学したかったのですが時間がないので少しだけ。
追い詰められた武田勝頼一行はこの天目の地で自害したとのことその勝頼のお墓などがあります、お墓などでは失礼なので入り口の石碑に風林火山手拭掲げてみます。
2014年09月23日 15:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 15:39
追い詰められた武田勝頼一行はこの天目の地で自害したとのことその勝頼のお墓などがあります、お墓などでは失礼なので入り口の石碑に風林火山手拭掲げてみます。
景徳院前には広い駐車場がありそこにちょうどバスもきましたが大菩薩からの帰りの方達?で満員でした。
2014年09月23日 15:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 15:41
景徳院前には広い駐車場がありそこにちょうどバスもきましたが大菩薩からの帰りの方達?で満員でした。
本日最後の見学ポイントの古戦場跡、最後は勝頼自害で終わりますが武田家臣が「片手千人斬り」の逸話を残すなど激しい戦いだったそうです。
2014年09月23日 15:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 15:42
本日最後の見学ポイントの古戦場跡、最後は勝頼自害で終わりますが武田家臣が「片手千人斬り」の逸話を残すなど激しい戦いだったそうです。
後はトコトコ歩いて甲斐大和駅に到着。
2014年09月23日 16:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 16:03
後はトコトコ歩いて甲斐大和駅に到着。
甲州鞍馬石というのが採れる?のでしょうかね。
2014年09月23日 16:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 16:05
甲州鞍馬石というのが採れる?のでしょうかね。

感想

 「さわやかな秋晴れの一日となるでしょう」月曜仕事から帰ってニュースを見ていたら気象予報士の方がさわやかな表情で一言、仕事はそこまで詰まっていないし前回国師ヶ岳から久しぶりに富士山みたので、のんびり近くから眺めようと考えて滝子山〜大蔵高丸から湯ノ沢峠経てやまと天目山温泉に浸かって帰る計画にして出発。

 最近は中央線との相性が悪くいろいろ大変でしたが今回はスムーズに笹子駅に到着、結構な青空で期待しながらスタート、最初は舗装路歩きですが田んぼの稲穂やすすきなど秋を感じながらテクテクと歩き登山道へ、駅からや車の方など滝子山までは何組かの登山者とお会いしました、しかし途中からどうも雲が多い気が・・・滝子山への最後の登りを上がって山頂見えてくると更に嫌な予感・・・そして山頂へ・・・富士山は・・・真っ白い雲に隠れて見えないじゃないですか!!確かに上空は青空もあり「さわやかな秋晴れ」と言えなくもないですが、テンション低くしばらく他の方とお話しして山頂を後に、この状況では大蔵高丸からも当然見えないので万が一のために用意した観光プランに変更して米背負峠から下山、登山口までは沢沿を気持ちよく歩けますが、そこからは舗装路歩き誰もいないのをいいことに歌うたったり最近ちょっと気になるお腹周りの柔らかいお肉(別名:贅肉)を落とすためデューク更家のごとく華麗なウェーキング(注:基本人が歩いてる可能性のあるエリアでは絶対披露できない歩き方)をしてみたりロボット歩きしたり暇つぶししながら下山。

 やまと天目山温泉はお湯も源泉(無加温は結構ぬるい)でとろみがあり施設も綺麗、露天風呂には水鏡もありこれからの紅葉の季節には綺麗に見えそうでした、温泉出てからは観光開始、まずは少し奥にある「栖雲寺」へ甲斐武田氏のもと繁栄したお寺らしいのですが前回訪れた「恵林寺」などとは違いかなりひっそり感があります、それでも奥にある「石庭」はなかなかのもので特に紅葉の季節は綺麗です、お寺見物後は入り口向かいから延びる「竜門峡遊歩道」を経由して甲斐大和駅方面へ山梨といえば「昇仙峡」や「西沢渓谷」が有名ですがここも静かで綺麗ですしいいところです。

 その後は個人的な趣味で戦国の武田氏関連の史跡めぐりしましたがちょっと時間が足りず次回に持ち越し感もあり、途中満員のバスの中から大菩薩に行ったのか皆さんからトコトコ歩いてる不思議なハイカーがいるという視線を浴びつつ甲斐大和駅へ予定通り16時に到着して帰途へ、富士山は残念でしたが今回も山+観光を楽しめました。

 台風過ぎて今週末こそ快晴になるのか?朝晩はだいぶ冷え込みますね、皆様体調にお気をつけて。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

順調な乗り継ぎ!?
masat様
 今回は八王子駅での横浜線と中央本線との乗り継ぎはスムーズだった模様で何よりでした。もっともその後の富士山の眺望には恵まれなかった模様で、なかなか100%満足の登山には届かない感じで、是非とも次回は”満点”の登山を期待しています。(これから秋から初冬にかけては空気も澄んできて、抜群の展望の可能性も高くなってくると思いますし…)
 ところで山の頂上に着くといつも思うのですが、(火山や標高の高い山はともかく…)頂上直下までは木々に覆われていて展望がほとんど無かった山が、頂上だけは木々が無く眺望が抜群!という山もあれば、頂上に着いてもそのまま樹木の中で展望は無し、という山もありますよね。この両者(山?)の差は一体どこからくるのでしょう???。前者の山の方は、やはり人工的に樹木を伐採しているのでしょうか…。
今年は”山の日”の祝日制定も決まったことですし、今度は是非とも国会で「山の頂上展望促進法」という類の特別立法を定めていただき、見晴らしの良い山の頂上がさらに増えることを期待したいものです…。
2014/9/24 18:37
Re: 順調な乗り継ぎ!?
aochanman777さん こんにちは

 満点は難しいですね でも一回登って終わりではないので80点位(楽しめれば)で十分としておきます(笑)紅葉も始まって来てますしね

 山頂のみが開けてるといえば山岳信仰の関係でしたり昔焼畑などで禿山になったのを植林した際に人工的にそうした山などもありますね、広いスペースがある山頂には展望台があったりもしますしね(そのほうが若干高くまで登れるからお得感があるからかな )眺望といえば最近は富士山の世界遺産認定後に山中湖?のほうのレストランなどの施設が富士山が見やすいように樹木を伐採してしまったニュースなどもありましたね
 まあ眺めのいいほうがいい気はしますがあまり人の勝手に弄り回すといろいろしっぺ返しが来るでしょうから「緑豊かな静かな山頂」ということにしておいてください(笑)あ、でも展望台とか作るならちゃんと見晴らしのいい展望台がいいですね、確か恵那山?とかは展望台登っても見晴らしがあまりなかったかと
2014/9/24 23:12
「さわやかな秋晴れの一日となるでしょう」・・・
気象予報士がそんな一言を発したら期待しちゃいますよね(´・ω・)
遠望はダメだったようですが、爽やかな秋の登山日和でしたね

お疲れさまでした!!
2014/9/24 23:54
Re: 「さわやかな秋晴れの一日となるでしょう」・・・
yama59さん こんにちは

 今回は富士山を見ることメインに考えて登ったので残念でしたが青空はきれいで大菩薩の稜線なども気持ちよく歩けたのでしょうね

 昨日も夜のニュースで「週末は天気に恵まれそうです」とか言っていて、怪しい とか思っていたらどうも微妙になってきましたね
2014/9/25 22:00
景徳院
こんにちは。
私も歴史マニアなので、景徳院にはかれこれ2回ほど行きました。
勝頼親子の墓は、ちょっと意外なくらい質素ですが、その他の史跡も含めてなかなか見応えありますよ。
このあたりはそんな史跡が多くて、登山以外にも楽しめるのがいいですね!
2014/9/25 0:46
Re: 景徳院
namifujiさん こんにちは

 最近勝頼公の評価もいろいろと見直されているようですが信玄公に比べれば認知度は低いですしね ですが栖雲寺なども含めいろいろと楽しめるスポット多くていいですね温泉もいいですし 大菩薩など散策した後にゆっくり楽しむのも良さそうですね
2014/9/25 22:26
またまたロングに
お疲れさまです

さっくりロングを歩いていたのですねcoldsweats01(笑)
富士山は残念でしたね
あれれ?山ごはんは?catface
2014/9/26 10:16
Re: またまたロングに
angelinaさん こんにちは

 久しぶりに丹沢ロングとどちらにするか悩んで近くで富士山見 ようとこちらにしましたが残念ながら、山ごはんは小型ザックに入らず惣菜パンですよ
2014/9/26 13:14
このあたりは
ノーマークでした。
車では何度も目の前を通っていながらも、完全にスルーしていました・・・

平日ともあって、のんびり静かな山行を楽しめたのではないでしょうか??

お疲れさまでした
2014/9/27 22:29
Re: このあたりは
 shoytomoさん こんにちは

 大菩薩南部のエリアは車で結構高いところまでアクセスできる場所があったり駅からさくっと登れたりお手軽エリアながら眺望のいい場所が多い(大月の秀麗富嶽12景など)ですね、富士山も綺麗な形で見れます(今回もその予定でした

 竜門峡もなかなか良いところです(残念ながら昇仙峡や西沢渓谷ほど観光地化されてなく周辺にお店等はほぼ皆無ですが

 人も普段からそれほど多くないので静かに歩きたいときにはいいエリアですよ
2014/9/28 20:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら