記録ID: 5169685
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
関東ふれあいの道埼玉No.12 グリーンラインに沿ったみち(過去レコ)
2018年01月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:35
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,204m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 6:32
距離 20.9km
登り 1,204m
下り 1,029m
13:34
天候 | 天候 曇り⛅→晴れ☀ 気温 不明(寒かった思います) 眺望 まあまあ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
06:54 西武池袋線吾野駅着(時刻は令和5年3月改定の時刻です) 帰り 14:11 白石車庫バス停発小川町行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
5年半前のことなので正確に記憶していませんが危険個所や道迷いの心配はなかったと思います. 山行当日はスマホを持って2回目の山行でした.ログはスマホの記録方法が今一わからなかったので埼玉県HPのマップを参考に作成しました. (12)グリーンラインに沿ったみち https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/4761/no12chizumen.pdf |
その他周辺情報 | 入浴施設♨ 寄らず 飲食施設🍜 寄らず |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
🧤グローブ 🌧️ 雨具 ☂️折り畳み傘 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴
|
---|
感想
ご訪問ありがとうございます.
本日(2023年7月1日)は,梅雨真っ最中の雨天により山行を中止しましたのでストックしている過去レコをアップさせていただきます.
過去レコアップは今回が最後になります.
本レコは2017年12月30日に関東ふれあいの道1,799km完全制覇に向けてスタートしてから7回目の記録です.
レコのコメントは5年半も関ふれ埼玉コースを歩いた記録なので内容があやふやな箇所があるかもしれませんがご容赦願います.
携帯からスマホに買い替えて2回目の山行でしたが、まだログデータの録り方がよく分からずでレコのGPSデータは当日撮影した写真と撮影時間を基にヤマレコの計画ルート作成機能で再現しました.
この日は関ふれチャレンジ7日目で埼玉コース12をあるきました.
このコースはグリーンラインを歩く道で舗装箇所が多く危険個所や難所は無かったと記憶しています.
歩いた道は関ふれで設定されていなかったら恐らく訪れる機会は無かったと思います.初めて歩く道で新鮮でした.
これで過去レコは全てアップしました.最後までありがとうございました.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日は夜から予定があるけど高尾山へスタンプ押しに行こうか迷いましたがやめました
現在雨足が強くなり、やはり行かないで良かったと思いました
明日はお天気回復する様ですがどうしようかな〜と悩んでいます
明日は晴れ予報ですが朝方まで雨が残りそうなのでコンディションが気になりますね.
高い気温と湿度に負けないように体調を整えておきましょう(^^♪
行先はこれから考えますが月曜日の仕事に差し支えない山を探しています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する