伯耆大山七合尾根1709m 積雪期登山技術の向上
- GPS
- 08:09
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 1,002m
- 下り
- 960m
コースタイム
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:10
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
12本アイゼン.ピッケル
ハーネス
登攀具
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ロープ
ショベル
|
感想
7合尾根はバリエーション初級入門的なトレーニングとしてちょうど良い尾根です。
短時間で登れる手頃な尾根なので北壁の概念を知るためにもステップアップになります。この日の大山は快晴で気温も高めで、こんな大山は初めてでした。(M)
■感想
体調が悪く、参加キャンセルしようかなと思ったものの、
当日、前日キャンセルは、、と思ったので、
登頂できるのだろうかと不安になりつつ、頑張ってみたものの、
大幅に遅れてしまい、どちらにせよ迷惑をかけてしまった。
一番最後を歩かせてもらったので、
ラッセルもなく、階段上になって歩きやすいのに、しんどかった。
体調不良もあるだろうけれど、去年3月の夏道でも、十分しんどかった。
急勾配のせいなのか・・・?
バリエーション初級入門的といっても、
ルートファインディングというより
後ろだったから、急だし、木がないし、、
木がなくて、急勾配だと、最悪の想像をしてしまって怖いのだけれど、
今回は、怖いというより、とにかく、大幅に遅れているので、ついていくのに必死。
お天気がとてもよくて、青い空と白い雪のコントラストが最高だった。
登山者が多くて、大山ってこんなに人気の山なんだなと思った。
下山は、地図とコンパスで、スマホ禁止。
最後の方だけ、尾根沿いのところを、谷に降りてしまっていた。
■飲料
・紅茶:500ml/500ml
・お湯:400ml/500ml
「体重(kg)×行動時間(休憩時間を含む登山・トレッキングの合計時間)×5(ml)×70〜80%」
だと、1750mlくらい?
気温が高くて、出ていく水分も多かったので、圧倒的に水分不足・・・
節約して飲まないといけないので、ストレスだった
■良かったこと
・とにかくなんとか登れた
■良くなかったこと
・大幅に待ってもらったこと
・飲料が足りなかった
■次にすること
・遅れずに登ること・・
・暑いときに飲料が足りないとかなりのストレスなので、
計算して少し多めに。。
昨年度GWの白山でも水分が少なかったが、
それでも他の人に分けてあげたので、今回は圧倒的に少なかった
■ヤマレコの情報量と獲得Pointとは?
★スタンダード会員の方に朗報です
記事に情報量として、S、A、B、C、Dという表示が付きます。写真や文字数(写真へのコメント・感想)によって表示がつきます。
コメントはダメです。コメントは参加者以外の訪問者のためのものです。
情報量のランクに応じて、獲得Pointが付与され、獲得Pointが100pt増えるごとに、写真の全体容量が1GB追加されるようです。
スタンダード会員の方は、容量1GBですが、獲得Pointで、最大20GB(2000pt)まで追加されるそうなので、ぜひ感想を入れていただければと思います。
・S: 写真20枚以上 かつ 2000文字以上 →10pt
・A: 写真10枚以上 かつ 1200文字以上 →5pt
・B: (写真6枚以上 かつ 400文字以上)もしくは 800文字以上 →3pt
・C: (写真1枚以上 かつ 100文字以上)もしくは 400文字以上 →0pt
・D: 上記以外
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する