記録ID: 5179156
全員に公開
ハイキング
近畿
一体山から笠置山
2023年02月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:50
- 距離
- 42.2km
- 登り
- 1,494m
- 下り
- 1,504m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 10:50
距離 42.2km
登り 1,499m
下り 1,517m
6:05
47分
スタート地点
16:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
最寄り駅よりJR奈良駅6:02着 帰り JR加茂駅17:09発で最寄り駅へ JRお出かけネット https://www.jr-odekake.net/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
JR奈良駅〜誓多林町 三条通りから春日大社境内を通り柳生街道に入り誓多林町へ 誓多林町〜一体山 誓多林町から柳生街道を離れ一般道で大平尾上出バス停へ、バス停から簡易舗装の林道を登り一体山へ。 山頂手前まで車で行けます。 一体山〜笠置山 山頂から北に延びる林道を下ります。 こちらは途中までしか簡易舗装されていないので、反対側から車で上がるのはお勧め出来ません。 らくルートの「泉」からまた柳生街道に入り笠置山へ。 地形図ではかさぎGCから先は破線になっていますが、舗装された立派な道が笠置寺駐車場まで続いています。 笠置山山頂は、笠置寺境内行場めぐりで行けます。 入山料300円なり。 笠置山〜経塚山 笠置山からハイキング道を下りJR笠置駅前を通って加茂駅への遊歩道入口へ、入り口から道なりに登り途中で経塚山への尾根に取り付きます。 経塚山〜灯明寺山 経塚山から西に向かって尾根を下ると加茂駅への遊歩道に出ます。 遊歩道は茶畑の中を通っていて分かりにくいところも有るので地図で確認しながら歩くと良いでしょう。 加茂町山田地区を通ってしばらく歩いてから遊歩道を左に外れ作業道に入ります。 その後、地図なりに歩くと地区の共同墓地に突き当たり藪コギをして灯明寺山へ。 この辺り地図読み・ルーファイ必要です。 灯明寺山〜JR加茂駅 来た道を少し戻るとコースサインが有り辿って行くと登山道に出てJR加茂駅へ。 危険個所は特にありませんが、柳生街道は石畳が多くスリップ並びにねん挫に注意してください。 今回歩いたコースで笠置山まで食事が出来るところが無く、笠置山で食事することが出来ました。 トイレは一定の間隔で設けられていました。 |
その他周辺情報 | 笠置に笠置温泉が有りました。 |
写真
感想
奈良百遊山の一つ一体山へ行って来ました。
JR奈良駅から歩き、一体山経由で笠置山までの計画を立てました。
JR笠置駅から帰る予定でしたが、予定よりも早く歩けたので経塚山・灯明寺山経由でJR加茂駅まで歩けました。
お天気が良く気温が高かったので、冬用のズボンでは体温が上がりすぎて最後の方はバテバテでした。
JR笠置駅からJR加茂駅の間は、n04さんのレコを参考にさせていただきました。
n04さんのレコです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4730109.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する