根石岳 爆風と山荘ランチ
- GPS
- 05:57
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 917m
- 下り
- 900m
コースタイム
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 5:57
根石岳山荘でログを中断し、そのまましばらく下ってしまいました。再開するまでの間は後から追記修正したのでログが変かもしれません。
天候 | 曇り。気温-3℃〜3℃ほど。暖気が入りまるで春山。稜線は暴風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雪は少ないので4WDスタッドレスでゲート前まで行けますが、(中)までには結構な急坂もあったのでやはり(下)までが安牌かと思います。 何もないところでスタックしている車も居るので、運転に慣れてない人は特にしっかりご検討を。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼほぼ歩きやすい樹林帯。雪が少なくトレースもばっちりなのでツボ足でも問題はないと思いますが、夏沢鉱泉からは雪がサラサラもふもふしてくるのでアイゼンのほうが歩きやすいと思います。自分は六本爪を使用しました。 根石岳山荘手前からは有名な風の通り道。山荘あたりは飛ばされて雪がないです。この日も体が持っていかれそうになる爆風でした。 携帯電波au4G(UQmobile)は稜線以外ダメダメ。 |
その他周辺情報 | 桜平から茅野市街に下る途中に温泉施設があります。尖石温泉縄文の湯。今回は立ち寄りました。 |
写真
感想
先々週は天狗岳で八ヶ岳ブルーを満喫できたので、近隣をもう少し歩いてみたくなり、天狗岳より初心者向けな感じの根石岳に行ってみることにしました。
桜平の入り口分岐を起点にして、根石岳から天狗岳、黒百合ヒュッテまで回って戻ることも考えましたが、天気がイマイチだったので、桜平駐車場(中)まで車で行って、短めにピストンすることに。根石岳は予想以上の爆風で、とても天狗岳まで行く気力は保てなかったので結果的には正解でした。
根石岳山荘のある鞍部は風の通り道ということで、強風で有名なことは調べていましたが、この日は一体風速何メートルあったんでしょう。全身が押されるのは勿論、体温があっという間に奪われるので、厳冬期の気温だったらヤバかったと思います。この日は春山のような気温だったので低体温にならず済みました。
昼食は根石岳山荘で頂きました。八ヶ岳の小屋はどこも何かしら魅力的なメニューがありますね。こちらは手作りカレーと根石岳プリンが気になっており、珈琲もプラスして両方注文させてもらいました。
この日のお客さんは少なく、自分ともう1グループのみでした。多分午後には宿泊客で賑やかになるのだと思います。スパイスを炒めるいい香りを嗅ぎながら、カレーが出来上がるまで体を休めさせてもらいました。
カレーは欧風というより日式でしょうか。黄色い色味が家庭のカレーを思わせます。あまり辛くはないですがスパイスが効いておりとても美味しかったです。
プリンは程よい甘さで美味しくペロッと食べ終わってしまいました。カラメルは透明で苦味がなかったです。検索すると普通に黒いときもありますね。煮詰め具合はその時次第?
■自分用装備メモ
上)ドライレイヤーウォーム、ジオラインEXP、ナノエア、フロウラップフーディ、アクロJKT、αハラマキ
下)ドライレイヤーウォーム、ジオラインEXP、ULサーマラップ、ウィンターハイクパンツ、ドライレイヤー五本指、ダーンタフフルクッション、アルパインクルーザー2800(旧モデル)、イワタニ6本爪アイゼン
お腹周りが汗濡れで冷たさを感じました。寒がりなんですが、お腹だけは防御を固めておいてあとは薄着にふってみるか……。
■その他備忘録
硫黄岳山荘グループのHPが改修中で見られず。最近Instagramを登録しておいたのが役立ちました。今はアウトドア関連の情報集めもFacebookとInstagramが必須ですね。体力よりも情報ツールの感覚に自分の老いを感じます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する