ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5187871
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

仙ノ倉山〜平標山 ヤカイ沢コース

2023年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
15.4km
登り
1,266m
下り
1,250m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:33
合計
7:04
6:57
6:57
184
10:01
10:01
31
10:32
10:44
57
11:41
11:41
13
11:54
12:14
101
13:55
13:56
3
13:59
ゴール地点
天候 快晴〜高薄曇り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この日から元橋駐車場が除雪され使用可能となっていました。無料。トイレはまだ閉鎖されています。
(17号を3キロ弱湯沢側に行けばトイレが使える二居パーキングもあります。)
コース状況/
危険箇所等
ヤカイ沢ルートは積雪期限定のバリルートですが、結構たくさん登山やBCの方が利用していました。今年は雪少なめで雪崩リスクはほぼなさそうな印象。前日も天気が良かったためかトレースがしっかり付いていて、歩きやすかったですね。
(わかん/スノーシュー/スキー推奨。アイゼンでも歩けなくはないですが…)
その他周辺情報 宿場の湯 600円。わりとシンプルな共同浴場です。
https://sp.yuzawaonsen.com/?page_id=212
ハイっ!おはようございます。元橋駐車場です。今日から除雪されて駐車可能となっています。路駐じゃなくて、なるべくこちらをご利用くださいw
2023年02月18日 06:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 6:54
ハイっ!おはようございます。元橋駐車場です。今日から除雪されて駐車可能となっています。路駐じゃなくて、なるべくこちらをご利用くださいw
今日はユンさんと平標山を目指します。
2023年02月18日 06:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 6:54
今日はユンさんと平標山を目指します。
ヤカイ沢ルート取り付きまでは林道歩き。
2023年02月18日 07:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 7:00
ヤカイ沢ルート取り付きまでは林道歩き。
別荘地の除雪地帯を過ぎてしばらく歩くと取り付きがあります。
左の「湯沢町借用地」とか書いてある杭が目印なんですが、結構トレースがついてるのでわかりやすい。
2023年02月18日 07:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 7:19
別荘地の除雪地帯を過ぎてしばらく歩くと取り付きがあります。
左の「湯沢町借用地」とか書いてある杭が目印なんですが、結構トレースがついてるのでわかりやすい。
ここからワカンを装着して、クライムオン!
2023年02月18日 07:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 7:29
ここからワカンを装着して、クライムオン!
しばらくはゆるふわ〜。
ちょっと歩くと松手山の方がキレイに見えてきました。
2023年02月18日 07:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 7:45
しばらくはゆるふわ〜。
ちょっと歩くと松手山の方がキレイに見えてきました。
木立の合間を抜けていきます。
トレースは結構あって、気温が低く雪が締まっていることもあり、ほぼ踏み抜きなし。
2023年02月18日 07:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 7:45
木立の合間を抜けていきます。
トレースは結構あって、気温が低く雪が締まっていることもあり、ほぼ踏み抜きなし。
めっちゃキレイ!
2023年02月18日 08:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:11
めっちゃキレイ!
苗場スキー場の方向にも美しい雪山が広がってくる。
2023年02月18日 08:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/18 8:17
苗場スキー場の方向にも美しい雪山が広がってくる。
あそこのピークは筍山(たけのこやま)というらしい。
2023年02月18日 08:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 8:17
あそこのピークは筍山(たけのこやま)というらしい。
平標山がけっこう近づいてきたような気がする。
2023年02月18日 08:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:17
平標山がけっこう近づいてきたような気がする。
あそこの稜線までが急登(汗)
2023年02月18日 08:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 8:53
あそこの稜線までが急登(汗)
上がってきました。
2023年02月18日 09:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:00
上がってきました。
一気に谷川連峰の展望が開ける。
2023年02月18日 09:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 9:00
一気に谷川連峰の展望が開ける。
遠くには浅間山も。
2023年02月18日 09:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:00
遠くには浅間山も。
2023年02月18日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/18 9:00
2023年02月18日 09:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:00
2023年02月18日 09:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:02
2023年02月18日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/18 9:10
この稜線の登りもなかなかなもので…
2023年02月18日 09:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:10
この稜線の登りもなかなかなもので…
とにかく西の方角の展望が見事。
2023年02月18日 09:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:19
とにかく西の方角の展望が見事。
登ります。
2023年02月18日 09:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:19
登ります。
苗場山とか、松手山の稜線とか。
2023年02月18日 09:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 9:19
苗場山とか、松手山の稜線とか。
とりあえず平標山山頂はパスして、仙ノ倉山へトラバース。
2023年02月18日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/18 9:35
とりあえず平標山山頂はパスして、仙ノ倉山へトラバース。
2023年02月18日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/18 9:35
平仙鞍部あたり。
2023年02月18日 09:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/18 9:48
平仙鞍部あたり。
何故かこの辺から20分ぐらいで仙ノ倉着くんじゃね?とか勘違いしてたんですが、まだまだみたい。
2023年02月18日 09:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 9:49
何故かこの辺から20分ぐらいで仙ノ倉着くんじゃね?とか勘違いしてたんですが、まだまだみたい。
このへん風の通り道で、雪原に広がるエビの尻尾がすごい。
2023年02月18日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/18 9:59
このへん風の通り道で、雪原に広がるエビの尻尾がすごい。
2023年02月18日 10:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:00
東芝ランプですね。この辺木道なんですが、雪はかなり少ないみたいで木道を留めてる鉄の杭が雪の上に出てて、足に引っ掛けそう。
2023年02月18日 10:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 10:06
東芝ランプですね。この辺木道なんですが、雪はかなり少ないみたいで木道を留めてる鉄の杭が雪の上に出てて、足に引っ掛けそう。
なお、あそこのピークはまだ全然仙ノ倉山じゃなくて、心折れそうw
2023年02月18日 10:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 10:07
なお、あそこのピークはまだ全然仙ノ倉山じゃなくて、心折れそうw
左方面に見えてるのは巻機山かなぁ…
2023年02月18日 10:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:15
左方面に見えてるのは巻機山かなぁ…
下には二居調整池が見えてるみたい。
2023年02月18日 10:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:15
下には二居調整池が見えてるみたい。
ようやく2021ピーク。向こうの人が見えてる左側のピークが仙ノ倉山頂か。仙ノ倉山の右肩には谷川岳や燧ヶ岳・至仏山が見えてるようだ。
2023年02月18日 10:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 10:23
ようやく2021ピーク。向こうの人が見えてる左側のピークが仙ノ倉山頂か。仙ノ倉山の右肩には谷川岳や燧ヶ岳・至仏山が見えてるようだ。
ここから見下ろす日白山(にっぱくさん)もキレイだよね。
それにしても風がキツイ。耳の感覚がなくなる〜。
2023年02月18日 10:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:24
ここから見下ろす日白山(にっぱくさん)もキレイだよね。
それにしても風がキツイ。耳の感覚がなくなる〜。
やっほい!(ツイテイケテナイw
2023年02月18日 10:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/18 10:31
やっほい!(ツイテイケテナイw
仙ノ倉山山頂、登り切りました!
2023年02月18日 10:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 10:32
仙ノ倉山山頂、登り切りました!
やったー
2023年02月18日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/18 10:33
やったー
やったー!
谷川岳主稜線、ここもいつか歩いてみたい。
2023年02月18日 10:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 10:36
谷川岳主稜線、ここもいつか歩いてみたい。
遠くに皇海山。
2023年02月18日 10:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:36
遠くに皇海山。
こっちは赤城山。手前に吾妻耶山(最近気になってる)
2023年02月18日 10:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:36
こっちは赤城山。手前に吾妻耶山(最近気になってる)
子持山と小野子山。
2023年02月18日 10:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:37
子持山と小野子山。
2023年02月18日 10:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:37
うっすら浅間に平標山。
2023年02月18日 10:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:37
うっすら浅間に平標山。
2023年02月18日 10:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:38
苗場山。
北アルプスはみえてないかぁ〜
2023年02月18日 10:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:38
苗場山。
北アルプスはみえてないかぁ〜
苗場山、神楽ヶ峰、霧ノ塔。
2023年02月18日 10:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:38
苗場山、神楽ヶ峰、霧ノ塔。
雪の造形。
2023年02月18日 10:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:38
雪の造形。
2023年02月18日 10:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:38
2023年02月18日 10:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:38
2023年02月18日 10:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:39
割引岳、巻機山。
2023年02月18日 10:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:39
割引岳、巻機山。
谷川の皆さん(雑
2023年02月18日 10:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:39
谷川の皆さん(雑
谷川岳の向こうにチョコンと出てるのは燧ヶ岳?
2023年02月18日 10:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:41
谷川岳の向こうにチョコンと出てるのは燧ヶ岳?
iPhoneだとこうなりますw
2023年02月18日 10:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
2/18 10:46
iPhoneだとこうなりますw
2023年02月18日 10:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:53
さて下りますか。
2023年02月18日 10:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 10:53
さて下りますか。
2023年02月18日 11:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:30
この辺の風が緩いところで停まって昼飯にしました。
2023年02月18日 11:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:32
この辺の風が緩いところで停まって昼飯にしました。
で、結構な急登を登りきって平標山!足ガクガク…
2023年02月18日 11:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/18 11:55
で、結構な急登を登りきって平標山!足ガクガク…
三角点もゲットしときます。
2023年02月18日 11:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:55
三角点もゲットしときます。
…でこの男は!?
2023年02月18日 11:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:57
…でこの男は!?
あ、、、大丈夫です…w
2023年02月18日 11:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:57
あ、、、大丈夫です…w
平標山からも良い眺めです。
眼下には苗場スキー場。
2023年02月18日 11:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:58
平標山からも良い眺めです。
眼下には苗場スキー場。
2023年02月18日 11:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:59
2023年02月18日 11:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:59
2023年02月18日 11:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 11:59
BCの人、たくさん!
2023年02月18日 11:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:59
BCの人、たくさん!
遠方にうっすら見えてるのは金北山っていうの?
2023年02月18日 11:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:59
遠方にうっすら見えてるのは金北山っていうの?
2023年02月18日 11:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:59
2023年02月18日 11:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:59
2023年02月18日 11:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:59
2023年02月18日 11:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:59
2023年02月18日 11:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:59
稜線に平標山の家が見えてます。
2023年02月18日 11:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:59
稜線に平標山の家が見えてます。
2023年02月18日 11:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 11:59
2023年02月18日 12:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:00
この人、下山までこの格好www
2023年02月18日 12:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:00
この人、下山までこの格好www
仙ノ倉山。上空には雲が出てきました。
2023年02月18日 12:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:02
仙ノ倉山。上空には雲が出てきました。
やっぱこの谷筋が好きだわ〜
2023年02月18日 12:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:03
やっぱこの谷筋が好きだわ〜
最後に記念撮影をば!
ささ、下りますか。
2023年02月18日 12:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2/18 12:12
最後に記念撮影をば!
ささ、下りますか。
で、山小屋に向かって途中ヤカイ沢方面へ方向を変えるんですが、勢いづいて行き過ぎ😲
これは無理やりトラバースしてルート復帰した証拠写真😇
2023年02月18日 12:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:29
で、山小屋に向かって途中ヤカイ沢方面へ方向を変えるんですが、勢いづいて行き過ぎ😲
これは無理やりトラバースしてルート復帰した証拠写真😇
気を取り直して下りますw
2023年02月18日 12:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:46
気を取り直して下りますw
2023年02月18日 12:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:46
なのに、もうこの調子でガンガン下るもんだから…
2023年02月18日 12:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 12:52
なのに、もうこの調子でガンガン下るもんだから…
暑いって💦
2023年02月18日 13:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 13:32
暑いって💦
あっと言う間に林道との分岐に戻ってきました。
2023年02月18日 13:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 13:32
あっと言う間に林道との分岐に戻ってきました。
曇ってますな。
2023年02月18日 13:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2/18 13:32
曇ってますな。
〆は宿場の湯でサッパリしました。
2023年02月18日 14:22撮影 by  SH-RM19, SHARP
2/18 14:22
〆は宿場の湯でサッパリしました。

装備

個人装備
ザック 登山靴 ハードシェル アクティブインサレーション 長袖シャツ ズボン シェルパンツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー アイゼン(12爪) 水筒 お尻マット コンパス ファーストエイドキット ツェルト ヘッドランプ ロングスパッツ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯電話 ピッケル ワカン ダウンジャケット 気温計 バラクラバ ゴーグル ビーコン ゾンデ棒 ショベル

感想

 平標山ヤカイ沢ルート! 3年前にソロで登る計画をしていたのですが、直前に天候崩れの予感と雪山経験不足の不安から前日DNS。今回力強い仲間を得てようやくリベンジすることができました。天気は1週間前まではイマイチな予報だったのが、予定日が近づくと徐々に良くなってくるし、今シーズンはなかなかラッキーが続いております。
 このルート、積雪期限定バリルートなんですが、印象と違ってわりとメジャーな感じですね。周りは6割方はBCの人かな。今回は全行程ワカンだったのですが、トレースはたくさんあるし、雪が少なめというのもあって、歩きやすい歩きやすい。とはいえ、稜線に出るの手前辺りからかなりの急登ですし、仙ノ倉山への登りも結構キツイ。なのに最近筋トレにハマってる同行者はガンガン登っていって、どんどん引き離されていくぅ〜。
 それにしても稜線に出たところや仙ノ倉の山頂に到達した時に眼前に広がる雪山パノラマは最高ですね。BCの人もたくさんいたけど、こんなところ滑っていくなんて無茶苦茶気持ちいいだろうな。最後に仙ノ倉山頂からの最高な360°の展望をつけておきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
平標山ヤカイ沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら