記録ID: 518952
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
栗沢山…秋晴れの甲斐駒展望台でしたが…
2014年09月27日(土) [日帰り]



- GPS
- 06:38
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 770m
- 下り
- 771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 6:38
12:35
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前4時過ぎ着いた際は第1駐車場には満車の表示が… 道路下の駐車場も結構埋まってました。 バスは午前5時過ぎに臨時便が発車。3台目のバスに無事乗車し午前6時前には北沢峠に着きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
長衛小屋から橋を渡り、栗沢山へはそのまま真っ直ぐに… 山頂までは案内なし。山頂直下の岩場もペンキマーク少ない為悪天候時は注意が必要かもです。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
まずは御嶽山の噴火で
亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々のご無事と一刻も早い救助をお祈り致します。
御嶽山は例年登っており今年は2週間前に行きましたが近々今年2回目の登山を計画していた山です。一歩間違えば同じ境遇にあっていたかた思うと他人事ではない複雑な心境です。
さて本題ですが…
久しぶりの南アルプスは同好会会長と一緒です。
そして素晴らしい天気。行きのバスは臨時便の増発で今日は大変の賑わいになることは想像に難くないと思われます。出来れば早めのバスに乗りたいためアサヨ迄は行かずに栗沢山でまったりと過ごします。
山頂に居た際出会った登山者は10人ばかり・・・甲斐駒や仙丈と違って静かな山歩きが満喫出来ました。
そして午後1時過ぎ北沢峠発の下山のバスの中でアナウンスが・・・御嶽山が噴火しました・・・との事。ほんと驚きました。
つい先程迄眺めていた山が・・・
今日も山に本当に感謝です。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
証拠写真のシャッターも押していただき、ありがとうございました。南アルプス北部の絶好の展望台として、密かに推奨したい山ですよね。アサヨ峰への行き帰りで若干ヤブに突っ込みましたが、無事往復し、仙水峠経由で1時前のバスに滑り込み、仙流荘に戻りました。
それにしても、栗沢山頂で「あれは御嶽ですかね〜」などとノンビリ眺めていた山が、まさかあのような惨状になるとは…と信じられない思いです。小生自身も、何人かの親族から「まさか御嶽には行っていないよね…」と安否を気遣うメールをもらいました。同じハイカー仲間として、予期せぬ噴火に巻き込まれ安否不明の方々の無事を祈らずにいられません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する