記録ID: 5190223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
宮山(一宮町)【宍粟50】45座目
2023年02月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:46
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 322m
- 下り
- 316m
コースタイム
天候 | 霧雨、小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても歩きやすい登山道です。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
飲料
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
残り7座になっている宍粟50名山。
この土日で全部片づけようかと目論みましたが、
天気予報では最悪の土曜日午後から日曜日午前にかけて雨予報。
しかも現地に着いてみると予報に反して朝から雨。
テンションダダ下がりでしたが、簡単に登れる山としてこの日1座目の
笠ヶ城山に登るころから雨が小降りになって雨具がいらない程度になったので、
続けて2座目でこの宮山に登りました。
先の笠ヶ城山と比べると天地の差ほどの快適な登山道で、
労せずして登頂。
晴れていたら見晴良さそうですが、あいにく雲の中で何も見えず。
でも少し庭園的な山頂は雨でしっとりしていていい雰囲気でした。
下り始めると霧雨が小雨に変わりはじめたため、
10分で駆け下って何とか傘を差さずに登山終了。
この天気ならもう1座位登っておこうと、次はもう一つの宮山へ(続く)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する