記録ID: 5190579
全員に公開
ハイキング
東海
【愛知県の山】明神山・宇連山縦走
2023年02月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:03
- 距離
- 36.0km
- 登り
- 2,457m
- 下り
- 2,464m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:31
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 11:03
距離 36.0km
登り 2,472m
下り 2,466m
6:22
5分
スタート地点
17:25
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明神山西峰から下っていくと明神の肩と名のついたある分岐があり、そこからの下りは急かつ足場がもろくて注意が必要と感じた。 馬の背から先はバリエーションルートとなり、ずっと稜線伝いで迷うことはないが、 小ピークでは常に方向をチェックしないと誤った尾根に迷い込んでしまうので注意。 藪は部分的にしかないがそれなりに速度が落ちるので予定より時間がかかった。 |
写真
感想
前々からやろうと思っていた明神宇連山縦走を行った。この二つの山頂は尾根伝いにつながっており、藪もほとんどないらしいと聞いて機会をうかがっていた。実際歩いてみると、馬ノ背以降は単調な稜線歩きでやや退屈だった。体調も今一つで単純なミスで飲み物やエネルギー補給もうまくいかず、久しぶりにバテを感じた山行となった。しかし、昔から何度も登っているこの二座を初めて繋げることができて、とても新鮮な感覚を得ることができたと思う。また別のルートにも挑戦したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する