ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5191181
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

横隈山(よこがいさん)...って、秩父の外れのちっちゃい山です!

2023年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
12.5km
登り
529m
下り
624m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:24
合計
4:06
距離 12.5km 登り 534m 下り 634m
10:58
27
11:25
15
11:40
7
11:47
19
12:06
12:24
13
12:37
12:38
4
12:42
12:45
2
12:47
10
12:57
12:58
19
13:17
32
13:49
29
14:18
10
14:28
14:29
34
15:03
1
15:04
ゴール地点
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
秩父鉄道(交通系カードが使えるようになりました)皆野駅より、
皆野町営バス金沢線で「いろは橋折り返し」へ。
https://www.town.minano.saitama.jp/traffic/bus/
帰りは秩父鉄道の樋口駅へ。(一番近いのは野上駅)
コース状況/
危険箇所等
横隈山への道は道標も多く、よく踏まれています。
野上への出牛峠越え道はよく踏まれているけれど、あまり人が入ってないせいか、ヤブっぽかったです。
登山口の「いろは橋折り返し」バス停です。皆野町営バスなんですけど、なんとここは群馬県の本庄市。(本庄市の鬼石あたりのオンデマンドバスの乗り場の案内があります)町境だけじゃなくって県境まで越えてしまってます。まあ、100m程度ですけど…。
向こうに見えるのが横隈山みたいですね。
2023年02月18日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
2/18 10:59
登山口の「いろは橋折り返し」バス停です。皆野町営バスなんですけど、なんとここは群馬県の本庄市。(本庄市の鬼石あたりのオンデマンドバスの乗り場の案内があります)町境だけじゃなくって県境まで越えてしまってます。まあ、100m程度ですけど…。
向こうに見えるのが横隈山みたいですね。
バス停から少し先に行くと左に入っていく道があります。このバス通り、大型ダンプの往来がスゴイです。
2023年02月18日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
2/18 11:03
バス停から少し先に行くと左に入っていく道があります。このバス通り、大型ダンプの往来がスゴイです。
橋を渡ってすぐのところに駐車場がありました。(トイレなし)4〜5台くらい停まってますね。
2023年02月18日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
2/18 11:04
橋を渡ってすぐのところに駐車場がありました。(トイレなし)4〜5台くらい停まってますね。
少し行くと、立派な旧家。今では使ってないようですが、宿泊施設とかに再利用できるんじゃ〜?
2023年02月18日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
2/18 11:07
少し行くと、立派な旧家。今では使ってないようですが、宿泊施設とかに再利用できるんじゃ〜?
恐ろしや!これだけ赤茶色になった杉の木って、初めて見た気がします。ちょっと強い風が吹くと花粉が一気に舞い散りそう…、コワイですね〜!
2023年02月18日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
2/18 11:13
恐ろしや!これだけ赤茶色になった杉の木って、初めて見た気がします。ちょっと強い風が吹くと花粉が一気に舞い散りそう…、コワイですね〜!
目指す横隈山を正面に…。この林道、長いです。
2023年02月18日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
2/18 11:16
目指す横隈山を正面に…。この林道、長いです。
ロウバイはもうかなりしなびています。
2023年02月18日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
38
2/18 11:24
ロウバイはもうかなりしなびています。
ここから山道に入りました。林道の終点です。
2023年02月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
2/18 11:27
ここから山道に入りました。林道の終点です。
小さな谷に沿った暗い道です。
2023年02月18日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
2/18 11:32
小さな谷に沿った暗い道です。
あれ、右に上がるのかな…、…まっすぐ行っても合流します。
2023年02月18日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
2/18 11:33
あれ、右に上がるのかな…、…まっすぐ行っても合流します。
この先、谷を回り込むように山腹を登っていくと…、
2023年02月18日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
2/18 11:37
この先、谷を回り込むように山腹を登っていくと…、
…稜線に出ます。ここが平沢峠。
2023年02月18日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
2/18 11:43
…稜線に出ます。ここが平沢峠。
明るい、いい感じの道です。
2023年02月18日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
2/18 11:49
明るい、いい感じの道です。
ここは道標が無かったらほぼ真っすぐ行ってしまうでしょうね。
2023年02月18日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
2/18 11:49
ここは道標が無かったらほぼ真っすぐ行ってしまうでしょうね。
植林地を登っていきます。
2023年02月18日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
2/18 11:54
植林地を登っていきます。
背後には城峰山。
2023年02月18日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
32
2/18 11:55
背後には城峰山。
左から来る林道をかすめて登っていきます。
2023年02月18日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
2/18 11:58
左から来る林道をかすめて登っていきます。
登り着いたところが山頂の一角。うっすらと白い山が見えていますね。
2023年02月18日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
30
2/18 12:03
登り着いたところが山頂の一角。うっすらと白い山が見えていますね。
右が浅間山で左は御荷鉾山ですね。
2023年02月18日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
34
2/18 12:03
右が浅間山で左は御荷鉾山ですね。
ホントの山頂はもう少し先です。
2023年02月18日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
2/18 12:04
ホントの山頂はもう少し先です。
ここが山頂。思ったより眺めがない!
2023年02月18日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
38
2/18 12:07
ここが山頂。思ったより眺めがない!
こっちが開けているだけです。
2023年02月18日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
2/18 12:07
こっちが開けているだけです。
右が子持山で左が小野子山、その間は谷川連峰なのでしょう。もう少しはっきりと眺められたらなぁ〜。
2023年02月18日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
27
2/18 12:07
右が子持山で左が小野子山、その間は谷川連峰なのでしょう。もう少しはっきりと眺められたらなぁ〜。
サラダなんだけど、マヨネーズにカラムチョーのせので、ちょっと罪悪感!
2023年02月18日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
38
2/18 12:13
サラダなんだけど、マヨネーズにカラムチョーのせので、ちょっと罪悪感!
赤城山も霞んでいます。
2023年02月18日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
2/18 12:24
赤城山も霞んでいます。
さっき頂陵に登り着いた地点の方が眺めが良かったかな?。浅間山と右が鼻曲山。手前は桜山のあたり?
2023年02月18日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
34
2/18 12:28
さっき頂陵に登り着いた地点の方が眺めが良かったかな?。浅間山と右が鼻曲山。手前は桜山のあたり?
ポコポコした榛名山。
2023年02月18日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
2/18 12:28
ポコポコした榛名山。
東西重なった御荷鉾山。
2023年02月18日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
2/18 12:28
東西重なった御荷鉾山。
鬼石の街がすぐ眼下に広がっていました。ここは群馬県なのですね。
2023年02月18日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
2/18 12:28
鬼石の街がすぐ眼下に広がっていました。ここは群馬県なのですね。
途中の林道のところも眺めがいいです。真ん中左が武甲山。ずいぶん遠くに見えるもんですね。もうここは秩父じゃ〜ない!
2023年02月18日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
2/18 12:33
途中の林道のところも眺めがいいです。真ん中左が武甲山。ずいぶん遠くに見えるもんですね。もうここは秩父じゃ〜ない!
再び城峰山。
2023年02月18日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
2/18 12:33
再び城峰山。
峠のところに「権現岩」って、案内があったので行ってみました。パワースポットか!?
2023年02月18日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
24
2/18 12:46
峠のところに「権現岩」って、案内があったので行ってみました。パワースポットか!?
ダンプのビュンビュン通る道(歩道あり、よかった!)に戻って出牛峠への登り口を探します。このお寺のあるあたりらしいけど…、行ってみたらどうも違う?
2023年02月18日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
2/18 13:29
ダンプのビュンビュン通る道(歩道あり、よかった!)に戻って出牛峠への登り口を探します。このお寺のあるあたりらしいけど…、行ってみたらどうも違う?
そのほんの少し先、右の道へ行ったらここも違う。左の雪のある道が正しかったです。道標はありません。
2023年02月18日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
2/18 13:31
そのほんの少し先、右の道へ行ったらここも違う。左の雪のある道が正しかったです。道標はありません。
この道で正しいようです。
2023年02月18日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
2/18 13:34
この道で正しいようです。
道はよく踏まれているんすけど、このあたりはいいけど、だんだんヤブっぽくなってきました。
2023年02月18日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
2/18 13:36
道はよく踏まれているんすけど、このあたりはいいけど、だんだんヤブっぽくなってきました。
ここが出牛峠。下りはもっと荒れていましたが、わからないことはありません。でも、なんだか最後はちょと…だなあ。
2023年02月18日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
2/18 13:52
ここが出牛峠。下りはもっと荒れていましたが、わからないことはありません。でも、なんだか最後はちょと…だなあ。

感想

 秩父の外れ(ジツは群馬県本庄市)に横隈山って小さな薮山があるって、ずいぶん昔のガイドブックに載っていたんですが、最近、この山、意外に道もはっきりしていて、そこそこ眺めもいいということを知りました。
 ちょっと交通の便は悪いけど、この季節の軽いハイキングに良さそう…ということで行ってきました。

 皆野から小さなバスに揺られて山間の盆地に入っていくと、出牛(じゅうし)とかっていかにも「隠れ里」的な村々を過ぎていって、登山口の「いろは橋折り返し」につきます。このあたりも、いかにも長閑な里って感じなんですけど、土砂を積んだダンプの多いことといったら…、雰囲気ブチ壊し…。日曜日とかならダンプも休みになるのかな?
 そんな、登山口の喧騒から外れ、山へと長い林道を歩きます。山道に入ると意外に変化に富んだ道で、思ったより早く山頂へ。この日は春めいた暖かさで、山頂からの白い山の眺めも霞んでいます。ここは冬晴れの日限定の展望台なのかも…。眼下に広がるのはなんと鬼石の町並み。ここは群馬県の山だったんですね。
 帰りは出牛峠を越えていきましたが、かつて人の行き来も多かっただろう峠道も、今やヤブ道と化そうとしています。だいたい、その入り口の道標さえもないくらいですから…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1024人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら