ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5191994
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

どうするiwanob(太平山、晃石山、馬不入山、岩船山からみかも山)

2023年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:43
距離
21.8km
登り
1,048m
下り
1,054m

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:58
合計
6:43
距離 21.8km 登り 1,048m 下り 1,063m
9:51
10
スタート地点
10:01
10:02
23
10:25
10:26
6
10:32
10:33
5
10:43
10:45
12
10:57
17
11:14
11:24
14
11:38
8
11:46
11:47
23
12:10
12:22
64
13:26
13:33
51
14:24
14:26
10
慈覚大師生誕の地
15:10
56
みかも山公園西入口
16:06
16:10
8
16:18
16:19
13
16:34
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
みかも山公園南駐車場(道の駅 みかものすぐ近く)
栃木市営ぐるりんバス(ふれあいバス)でスタート地点 太平山登山口近くまで移動しました。(道の駅 みかも→カインズモール太平)※ぶどう団地入口のほうが最寄りのようです。市営ぐるりんバスは、行先関係なく1回乗車200円です。乗車時に料金を払って行先を告げます。私は、東回りで道の駅 みかも 8:37発に乗って1時間ほど乗車しました。西回りの方が乗車時間は断然短いですが、到着が8分遅かったので東回りで行きました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありませんでしたが、馬不入山からの下りは急で落ち葉が積もってましたのでスリップ注意です。岩船山では崖をのぞき込むことができる箇所がありますが近寄りすぎて落ちないように注意です。あとは、車道歩き大通りでも歩道が無い箇所もあり車に注意です。
三毳山の青竜ヶ岳山頂へのルートが階段工事のため2月末まで通行止めとなっていますので縦走を考えている方はご注意ください。
その他周辺情報 道の駅 みかも
佐野アウトレット
今日はここからバスを使って山歩きに行ってきます。とその前に訳あって車をみかも山公園駐車場へ移動しました。
2023年02月18日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/18 8:10
今日はここからバスを使って山歩きに行ってきます。とその前に訳あって車をみかも山公園駐車場へ移動しました。
駐車場のところに咲くロウバイも終盤です。
2023年02月18日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
2/18 8:28
駐車場のところに咲くロウバイも終盤です。
バスに揺られること1時間、
2023年02月18日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/18 9:43
バスに揺られること1時間、
降りたのはここ、本日のスタート地点
2023年02月18日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/18 9:47
降りたのはここ、本日のスタート地点
途中の民家に咲く梅のお花
2023年02月18日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/18 9:54
途中の民家に咲く梅のお花
まろうど神社と珍しい読み方の神社です。今回も参拝してスタートです。
2023年02月18日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/18 9:59
まろうど神社と珍しい読み方の神社です。今回も参拝してスタートです。
ここも参道なんでしょうか。石段を上がって行きます。
2023年02月18日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/18 10:11
ここも参道なんでしょうか。石段を上がって行きます。
梅のお花がきれいですね。
2023年02月18日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/18 10:21
梅のお花がきれいですね。
謙信平からの眺め、今日は富士山が見えません。orz
2023年02月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/18 10:24
謙信平からの眺め、今日は富士山が見えません。orz
岩船山と奥にみかも山
2023年02月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/18 10:24
岩船山と奥にみかも山
455年前上杉謙信も眺めた眺めです。
2023年02月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/18 10:24
455年前上杉謙信も眺めた眺めです。
太平神社に参拝します。
2023年02月18日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/18 10:31
太平神社に参拝します。
神社横のここから上がります。
2023年02月18日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/18 10:33
神社横のここから上がります。
ひと上りで太平山
2023年02月18日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/18 10:42
ひと上りで太平山
電波塔のあるぐみの木峠
2023年02月18日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/18 10:55
電波塔のあるぐみの木峠
峠からは登り返し
2023年02月18日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/18 10:56
峠からは登り返し
尾根道からは時々よい眺め
2023年02月18日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/18 11:06
尾根道からは時々よい眺め
一等三角点のある晃石山に到着です。
2023年02月18日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/18 11:14
一等三角点のある晃石山に到着です。
眺めはこんな感じです。
2023年02月18日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/18 11:21
眺めはこんな感じです。
男体山家族や
2023年02月18日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
2/18 11:24
男体山家族や
日興白根山が見えます。
2023年02月18日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/18 11:24
日興白根山が見えます。
先へ進んで青入山 やっぱりこのルーももアルプスなんですね。
2023年02月18日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/18 11:37
先へ進んで青入山 やっぱりこのルーももアルプスなんですね。
歩きやすい尾根道が続きます♪
2023年02月18日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/18 11:40
歩きやすい尾根道が続きます♪
桜峠、けっこうな人が休憩していました。
2023年02月18日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/18 11:45
桜峠、けっこうな人が休憩していました。
岩々の尾根道もあります。
2023年02月18日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/18 12:02
岩々の尾根道もあります。
そうして馬不入山に到着です。
2023年02月18日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/18 12:09
そうして馬不入山に到着です。
ここで軽くお昼ご飯 (^^♪
2023年02月18日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/18 12:10
ここで軽くお昼ご飯 (^^♪
展望台があるというので行ってみました。
2023年02月18日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/18 12:17
展望台があるというので行ってみました。
第1展望台からの眺め
2023年02月18日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/18 12:18
第1展望台からの眺め
第2展望台からの眺め
2023年02月18日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/18 12:19
第2展望台からの眺め
ここからの下り結構急で落ち葉で滑ります。
2023年02月18日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/18 12:23
ここからの下り結構急で落ち葉で滑ります。
分岐にも標識がありました。ここは左ですね。
2023年02月18日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/18 12:36
分岐にも標識がありました。ここは左ですね。
車道に出て少し行くと大きな溜池です。
2023年02月18日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/18 12:50
車道に出て少し行くと大きな溜池です。
そしてゴツゴツな岩山の眺めが出てきました。
2023年02月18日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/18 12:53
そしてゴツゴツな岩山の眺めが出てきました。
春ですね。今日は特に暖かい。
2023年02月18日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
2/18 12:56
春ですね。今日は特に暖かい。
お花も元気いっぱい
2023年02月18日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/18 12:58
お花も元気いっぱい
ちょっと間違えかけましたがここから上がります。
2023年02月18日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/18 13:03
ちょっと間違えかけましたがここから上がります。
車道を上がった突き当りには駐車場と立派な山門
2023年02月18日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/18 13:13
車道を上がった突き当りには駐車場と立派な山門
本堂に参拝してから奥の院へ
2023年02月18日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/18 13:19
本堂に参拝してから奥の院へ
奥の院から先ほどの切り立った岩の眺め
2023年02月18日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/18 13:19
奥の院から先ほどの切り立った岩の眺め
ここを上がって岩船山最高点へ
2023年02月18日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/18 13:23
ここを上がって岩船山最高点へ
立派な三重塔もあります。
2023年02月18日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/18 13:34
立派な三重塔もあります。
眺めもよいです。みかも山があんな遠くに見える。
2023年02月18日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/18 13:37
眺めもよいです。みかも山があんな遠くに見える。
石段を一気に下ります。
2023年02月18日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/18 13:40
石段を一気に下ります。
一般道に出ました。撮影所入口 爆破シーンの?
2023年02月18日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/18 13:51
一般道に出ました。撮影所入口 爆破シーンの?
あのお山を目指して歩いて行きます。
2023年02月18日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/18 14:11
あのお山を目指して歩いて行きます。
そうしたらこんな場所に着きました。慈覚大師って聞いたことあるなあと思ったら立石寺や中尊寺、浅草寺など東日本500以上のお寺の開山をした人なんですね。
2023年02月18日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/18 14:26
そうしたらこんな場所に着きました。慈覚大師って聞いたことあるなあと思ったら立石寺や中尊寺、浅草寺など東日本500以上のお寺の開山をした人なんですね。
青竜ヶ岳へのルートが通行止め orz カタクリの里入口で僕は途方に暮れる。
2023年02月18日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/18 14:38
青竜ヶ岳へのルートが通行止め orz カタクリの里入口で僕は途方に暮れる。
仕方が無いのでコーヒーで落ち着きます。
2023年02月18日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/18 14:40
仕方が無いのでコーヒーで落ち着きます。
大通りまで戻って西側から回り込みます。歩くはずだった青竜ヶ岳を見ながら歩きます。
2023年02月18日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/18 15:03
大通りまで戻って西側から回り込みます。歩くはずだった青竜ヶ岳を見ながら歩きます。
佐野市側にもみかも山公園入口があったのでここから入ります。
2023年02月18日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/18 15:10
佐野市側にもみかも山公園入口があったのでここから入ります。
アセビのお花ももうすぐですね。
2023年02月18日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/18 15:13
アセビのお花ももうすぐですね。
ようやく通行止めの全貌が見えました。ここから尾根に上がって青竜ヶ岳は行けませんが南の駐車場には戻れそうです。
2023年02月18日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/18 15:21
ようやく通行止めの全貌が見えました。ここから尾根に上がって青竜ヶ岳は行けませんが南の駐車場には戻れそうです。
夕方の陽ざしが射しこみます。
2023年02月18日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/18 15:27
夕方の陽ざしが射しこみます。
三毳7石というものがあるようです。
2023年02月18日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/18 15:52
三毳7石というものがあるようです。
花籠岩からお天気は曇ってしまいましたが展望があります。
2023年02月18日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/18 15:53
花籠岩からお天気は曇ってしまいましたが展望があります。
途中迂回ルートを使ったりして三毳山中岳山頂に到着です。
2023年02月18日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/18 16:05
途中迂回ルートを使ったりして三毳山中岳山頂に到着です。
山頂から下った場所に眺めのよい場所はありました。パラグライダーの発進場所のようです。
2023年02月18日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/18 16:07
山頂から下った場所に眺めのよい場所はありました。パラグライダーの発進場所のようです。
最後に三毳山神社にお参りしました。
2023年02月18日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/18 16:18
最後に三毳山神社にお参りしました。
神社からは、一気に階段を下ります。
2023年02月18日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/18 16:18
神社からは、一気に階段を下ります。
無事、南口の駐車場まで戻って来ました。三毳山のお花も見たかったですが今回初めてでよくわからず疲れてしまったので今度ゆっくり見に来ようと思います。
2023年02月18日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/18 16:32
無事、南口の駐車場まで戻って来ました。三毳山のお花も見たかったですが今回初めてでよくわからず疲れてしまったので今度ゆっくり見に来ようと思います。

感想

2月18日土曜日の山行は、栃木県栃木市の山々を縦走してきました。一部登れなかったお山もありますが。^^;
最初は道の駅 みかもに車を停めてバスでスタート地点へ移動して歩いてここまで戻って来る予定でした。でも道の駅の警備員の人が車の番号を1台1台チェックしているのが見えたので、ここへ停めたままじゃまずいの?どうする?ですぐ近くにみかも公園南駐車場があることがわかりそこへ移動してからのスタートとなりました。

先々週にスキー場への送迎で乗ったような小型マイクロバスにがたごと揺られること1時間、登山口近くのカインズで下車、トイレに寄って10時前スタートしました。時間も遅かったので急ぎ気味に謙信平、太平山に上がりました。今回太平山まではあっという間に感じました。太平山までは以前にもかみさんと登ったことがあり今回2回目です。
太平山から先への縦走は今回初めてとなります。電波塔のあるぐみの木峠から上り返して晃石山、一部展望が開けて男体山とか奥日光の山々がきれいに見えました。適度なアップダウンの尾根道もいい感じでところどころ展望がありました。桜坂峠ではけっこうな人が休んで昼食を摂ってました。私はその先の馬不入山山頂で一休みしながらマス寿司をいただきお昼にしました。あとここで展望台の標識を見つけ行ってみると第1、第2展望台からはよい眺めが見られました。
ここから下りは急で落ち葉で滑るので注意しながら下りました。下まで降りて岩船山周辺のゴツゴツした岩が見えてくると岩船山登山口がありました。そこから上がって行くとお寺があり参拝をしました。さらに奥の院、最高地点と思しき広場で一休み、三重塔と見て回り長い石段を下って行きました。

そうして前半部山歩き終了でここからは一般道歩きでみかも山へ向かいます。が、もう既に午後2時近く今からみかも山に上って歩いて暗くなる前に駐車場まで戻れるのかちょっと心配になり始めます。またバス使っちゃう?どうする?とバス停を見つけると誘惑にかられます。^^;
でもまだ大丈夫行けるだろうと見えているお山を目指し行けそうな道を探しながら歩いて行くと、ようやくお山の麓、慈覚大師生誕の地という場所に着きました。ここから上がれないかルートを探しましたが結局無さそうでまた大通りに戻りました。その先カタクリの里のところから入って行きました。ここから青竜ヶ岳へ上がって行くルートはあるようでしたが、何と工事中で山頂経由で進めないことがわかりました。orz そのようなレコ見た記憶もあったのですが^^; 
無理やり突っ切るか途中のベンチでコーヒーで心を落ち着かせて 時間も時間だし さあどうする? レコの足跡をにらめっこして出た結論、大通りまで戻って山を迂回して西側からみかも山公園へ入るルートで行くこととし、青竜ヶ岳を横目に工業団地を歩いて行きました。
工業団地を抜け歩いて行くとみかも山公園西口駐車場の看板が見えてきたのでここから入って青竜ヶ岳の先の稜線に上がるルートで行くことができました。今回の三毳山中岳だけの登頂となってしまいましたが、最後にみかも山神社へお参りし、無事駐車場まで戻って来ることができました。時刻も午後4時半、出発も遅かったですが1日がかりの山歩きとなりました。

今回の山行、どうするか決断を迫られる場面が何度かありましたが結果的には最後まで歩ききれてよかったと思います。街中のお山なので電波は入っていろいろ調べることもできたのでよかったですが、電波の届かないところだとちょっとたいへんなことになったかも知れません。事前によく下調べは重要だと思いました。のど元過ぎれば、、、ですが^^; 三毳山最高峰青竜ヶ岳へ登れなかったこと、せっかく花の三毳山へ行ったのに場所がよくわからず見たかったお花が見れなかったのはちょっと残念でした。また次回の課題としておきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

iwanobさん、おはようございます。栃木の低山ロング、お疲れさまでした。自分もこの辺りを赤線繋ぎしたいと思っていたのですが、コミュニティバス使うと大平山方面に行けるのは思いもよりませんでした。春の里山歩き、もう少しでカタクリも咲き出すし、このコースは狙い目ですよ(^^) 青龍ケ岳は遊歩道工事中で立ち入り禁止みたいですね。南口の駐車場近くに雪割草が咲くんですよ。花の本番な頃にまた歩けるといいですね。
2023/2/20 6:48
yamaonseさん、こんばんわー。
栃木市のコミュニティバスいろいろルートがあるようでうまく使うといろいろ周れそうですね。自分も歩いてみたかった大平山から岩船山縦走に最高地点は行けませんでしたが三毳山と歩いて来られました。私も今回カタクリの里にも行きましたがまだ早すぎましたね。^^; 三毳山の斜面いっぱいに咲くカタクリも見てみたいです。ユキワリソウを目当てに最後に見ようと歩いて来ましたが最後曇りで疲れてしまって探して見ようという気になれませんでした。^^; またいい時期にリベンジですね。yamaonseさんもこの日すぐ近くにいらしたようで目的のお花も見られてよかったですね。
2023/2/20 22:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
太平山〜馬不入山縦走+岩船山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら