記録ID: 5196203
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
でっかい南アルプスが見たいっ!二百名山‘櫛形山’中尾根ピストン
2023年02月20日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:53
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,324m
- 下り
- 1,328m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
エコパ伊奈ヶ瀬湖という宿泊施設・bbq・テントサイトやらいろんな自然体験ができる施設やらある何やら楽しそうな集合体の第一駐車場です。その中のウッドヴィレッジという建物のトイレが使用可能。 駐車場までの道は積雪はないが、濡れた路面が早朝は凍り付いています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。先日の大寒波の時の雪が残ったままなのか、思ったより積雪があった。日中は溶けて朝凍るを繰り返しているようで、ガチガチ、ツルツルの箇所もある。ほぼチェーンスパイク装着。 勾配は緩やかなところが多く歩きやすい。 |
その他周辺情報 | 下山後少し足を伸ばして‘韮崎旭温泉’へ。 天然の細かい炭酸泉の気泡・源泉100%かけ流しを堪能できる日帰り温泉(600円)です。かなりの渋さです。ぬるめなのでゆ〜っくり入った方がいいやつです。 |
写真
感想
富士山に次ぐ高峰が2つもある南アルプスですが、我々の活動拠点からはいつも小さく、ちょっと馴染みが薄い。そんな南アルプスの大展望台を求めて、夜叉神峠、櫛形山の二つの候補からこちらをチョイス。迫力ある姿がとても新鮮!コースは長めですが、眺望はもちろん、道中もオブジェの大樹の原生林が見応えあり、おおらかで楽し〜い山歩きに大満足。ルートがいくつかあるようなので、また訪れたいお山の一つに加えたいと思います。という訳で、荒船山以来の200名山でしたー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する