ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5201737
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

恐怖の岩山⛰️

2023年02月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
6.4km
登り
268m
下り
258m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
1:16
合計
3:19
8:24
47
スタート地点
9:20
9:46
6
9:52
10:12
13
10:26
10:38
15
10:53
10:58
9
11:07
11:09
5
11:13
11:22
7
11:45
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新鹿沼駅のそばにある富士山公園の裏に駐車場があります
コース状況/
危険箇所等
日吉神社まで歩いていくと岩山ハイキングコースの入口があります。
普通はここから入るのですが、猿岩に登りで挑戦したかったのでここからは入らず右側から岩山を迂回して登山道に入ります。

○ 登山道入口から猿岩の取付きまで
脇のゴルフ場を高巻きしていく感じでルートがつけられています。
道はやや荒れ気味ですが、ピンクテープが貼られてて案内になっています。
これといって危険箇所はないです。
大して標高も上がりません。

○ 猿岩
岩山を巻ききって方向を変えると、猿岩の絶壁が姿を現します。
猿岩は70mの壁を鎖で登っていく感じですが、休める地点を考えると自分の感覚では5段に分けられると思います。
1段目は普通の岩場で大した傾斜もなくホールドもたくさんあるので、鎖は補助的に使えば十分なレベルです。
問題は2段目で、ここは傾斜がぐっとキツくなり、ホールドもなくなります。また、岩肌も滑りやすいです。靴のソールを岩肌につけてなるべく足を使えるようにしつつも腕で持ち上げていきます。上の方に行くと、傾斜が緩んで右側に手でホールドできる場所が出てくるので、そこも使いながら上がります。ここが一番の難所でした。
3段目は2段目よりは若干傾斜が緩んで足も引っかけやすくなるのですが、鎖を補助にするには傾斜がキツく、ここも鎖メインで上がっていきます。上がっていくと右側に休めそうなポイントがあるのでそこで一休みです。
4段目は鎖は急な岩壁につけられていますが、右側から木の根と枝を使って三点確保で登っていけます。かなり腕がキツくなってきたのを感じていたため、無理に鎖側に行かず腕を温存しました。だいぶ楽に上がれました。
5段目になると、傾斜もだいぶ緩くなります。鎖を補助にできるほどではないですが、右側に木の根や幹が出ているのでそれを補助に使えるのと、傾斜がキツい区間は短いです。最後はぐっと傾斜が緩くなって終わりになります。

○ 一番岩から三番岩
ここからは稜線上になり、それなりに岩場もあります。ただ、どちらかというと落葉の深さの方が気になって、岩場自体の危険よりも落葉によるスリップの方が神経を使いました。
何ヵ所かは神経を使う岩場もあります。
ちなみにこちらの岩場は鎖があってもよさそうな場所には意外にも鎖はなく、三点確保頼みです。
その他周辺情報 富士山公園の駐車場付近にコンビニあり。
温泉は鹿沼市内には目立ったところはなく、宇都宮の道の駅宇都宮ろまんちっく村やさくら温泉が一番近いと思います。
富士山公園駐車場から歩いていきます
2023年02月23日 08:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
2/23 8:25
富士山公園駐車場から歩いていきます
ハイキングコース…ねぇ
2023年02月23日 08:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
2/23 8:37
ハイキングコース…ねぇ
脇道に入って岩山を巻きます
2023年02月23日 08:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
2/23 8:43
脇道に入って岩山を巻きます
途中で見かけたヤギ
2023年02月23日 08:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/23 8:45
途中で見かけたヤギ
ここから登山道へ
2023年02月23日 08:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 8:55
ここから登山道へ
迷う感じではないけど道は荒れ気味
2023年02月23日 09:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
2/23 9:06
迷う感じではないけど道は荒れ気味
一のタルミとの分岐
滲んだ赤ペンキが怖い
2023年02月23日 09:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 9:11
一のタルミとの分岐
滲んだ赤ペンキが怖い
ここの写真を撮ると登山記念バッジがもらえるとか
2023年02月23日 09:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
2/23 9:12
ここの写真を撮ると登山記念バッジがもらえるとか
荒れ気味
2023年02月23日 09:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 9:20
荒れ気味
ついに来た猿岩
1段目は傾斜も緩くホールドもあるので余裕
2023年02月23日 09:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/23 9:23
ついに来た猿岩
1段目は傾斜も緩くホールドもあるので余裕
問題はこの2段目、傾斜がぐっとキツくなり真ん中の白い部分がとにかく滑る。
真ん中を避けて岩壁にソールをつけてなるべく足で登るようにしながら鎖で持ち上げる。
2023年02月23日 09:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/23 9:29
問題はこの2段目、傾斜がぐっとキツくなり真ん中の白い部分がとにかく滑る。
真ん中を避けて岩壁にソールをつけてなるべく足で登るようにしながら鎖で持ち上げる。
3段目、気持ち傾斜が緩くなり足場も滑りにくくなる。ただ、手を置けるホールドがあるわけではないので、足を置けそうな場所を目指しながらやや鎖メインで上がっていく。
鎖が途切れる場所の右側に休憩ポイントあり
2023年02月23日 09:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/23 9:33
3段目、気持ち傾斜が緩くなり足場も滑りにくくなる。ただ、手を置けるホールドがあるわけではないので、足を置けそうな場所を目指しながらやや鎖メインで上がっていく。
鎖が途切れる場所の右側に休憩ポイントあり
4段目、木の根と露岩がいい感じに段差を作ってくれているのでこのまま三点確保で登っていく。腕に疲労を感じ始めていたので本当に助かった。
2023年02月23日 09:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/23 9:36
4段目、木の根と露岩がいい感じに段差を作ってくれているのでこのまま三点確保で登っていく。腕に疲労を感じ始めていたので本当に助かった。
最後の5段目、手を置けるホールドは相変わらずないけど、傾斜はだいぶましになる。
初めの急なところさえ越えればだんだん傾斜がぐっと緩くなっていく
2023年02月23日 09:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/23 9:40
最後の5段目、手を置けるホールドは相変わらずないけど、傾斜はだいぶましになる。
初めの急なところさえ越えればだんだん傾斜がぐっと緩くなっていく
ということで無事に通過
2023年02月23日 09:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/23 9:45
ということで無事に通過
日光連山
2023年02月23日 09:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 9:43
日光連山
古賀志山
2023年02月23日 09:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 9:44
古賀志山
高原山
2023年02月23日 09:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 9:44
高原山
少し進むと猿岩をエスケープするルートあり
2年前に来たときは猿岩を下るのは無理と判断してこっちに行った。
ただ、道はそれなりに悪い
2023年02月23日 09:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 9:47
少し進むと猿岩をエスケープするルートあり
2年前に来たときは猿岩を下るのは無理と判断してこっちに行った。
ただ、道はそれなりに悪い
ということで岩山山頂にとうちゃく!
2023年02月23日 09:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/23 9:53
ということで岩山山頂にとうちゃく!
岩山山頂は一番岩
2023年02月23日 09:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 9:51
岩山山頂は一番岩
山頂はこんな感じ
2023年02月23日 09:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 9:53
山頂はこんな感じ
石裂山に奥は日光連山の太郎山や皇海山の辺りかな
2023年02月23日 09:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 9:53
石裂山に奥は日光連山の太郎山や皇海山の辺りかな
別の山頂看板
2023年02月23日 10:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
2/23 10:08
別の山頂看板
関東平野
2023年02月23日 10:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 10:08
関東平野
この先も足場はあまりよくない
2023年02月23日 10:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
2/23 10:13
この先も足場はあまりよくない
一のタルミ
2023年02月23日 10:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
2/23 10:17
一のタルミ
急めなアップダウンは多い
落葉もたくさん
2023年02月23日 10:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 10:22
急めなアップダウンは多い
落葉もたくさん
こんなレベルのちょっとした岩場はそこら中にある
2023年02月23日 10:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 10:26
こんなレベルのちょっとした岩場はそこら中にある
これとか
2023年02月23日 10:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 10:29
これとか
これとか
2023年02月23日 10:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 10:35
これとか
2つ目の岩峰の二番岩
2023年02月23日 10:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
2/23 10:37
2つ目の岩峰の二番岩
こっちの岩場は基本ホールドあるので問題なし
2023年02月23日 10:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 10:42
こっちの岩場は基本ホールドあるので問題なし
鎖はあるけど無くとも…(もっと欲しい場所はあるんだけど)
2023年02月23日 10:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 10:50
鎖はあるけど無くとも…(もっと欲しい場所はあるんだけど)
二のタルミ
ここもかなり道が悪そう
2023年02月23日 10:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
2/23 10:53
二のタルミ
ここもかなり道が悪そう
直接登ってもいい感じ
2023年02月23日 10:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 10:55
直接登ってもいい感じ
ハシゴ
2023年02月23日 10:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 10:56
ハシゴ
しかしなんでこう人の足跡みたいに窪んでいるのか
2023年02月23日 11:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 11:01
しかしなんでこう人の足跡みたいに窪んでいるのか
ここも
2023年02月23日 11:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 11:06
ここも
最後の三番岩
2023年02月23日 11:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
2/23 11:07
最後の三番岩
見晴らしよいベンチ
2023年02月23日 11:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/23 11:11
見晴らしよいベンチ
こんな感じ
2023年02月23日 11:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
2/23 11:13
こんな感じ
最後の岩場
2023年02月23日 11:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 11:14
最後の岩場
ここがなかなか苦戦する…ルート現示こっちだったけど、明らかに脇にもっと楽に行けそうな道があった
2023年02月23日 11:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 11:16
ここがなかなか苦戦する…ルート現示こっちだったけど、明らかに脇にもっと楽に行けそうな道があった
後は本当にハイキングコース
2023年02月23日 11:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 11:23
後は本当にハイキングコース
登山道だっしゅつ!
2023年02月23日 11:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
2/23 11:29
登山道だっしゅつ!
日吉神社
2023年02月23日 11:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
2/23 11:30
日吉神社
駐車場でおつかれやま💕
2023年02月23日 11:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
2/23 11:45
駐車場でおつかれやま💕

感想

2年前に登った鹿沼の市街からほど近い岩山ですが、あの時ビビって回避した猿岩に再挑戦してきました。
もっとも下りでやる勇気は無かったので登りでの挑戦でした。
登りなら普通に行けるんじゃないか?と思ってたのですが、思ってた以上に足場が悪く腕の力を使わされて本当にキツい岩場でした。
ただ、何より意外だったのは、登りきった後に腕の疲労を感じてたのはまあ鎖メインで上がってたからだなぁ…と思ったのですが、意外と脚にも疲労が溜まっていて、これだけ疲労が出るくらい足も使ったのにあんなに腕が上がりそうだったのかというのが一番驚きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
岩山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
岩山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら