記録ID: 520761
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
錦秋の栗駒山 表掛け〜山頂〜裏掛け
2014年09月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 972m
- 下り
- 958m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:49
距離 14.0km
登り 972m
下り 972m
7:29
183分
スタート地点
13:18
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 下山後、くりこま荘にて温泉日帰り入浴500円(露天風呂あり)、食事は岩魚丼、天ぷら蕎麦、ソフトクリーム等有り。 |
写真
感想
6月の山行と同じルートにて表掛コースから山頂経由の裏掛けコースにて紅葉の栗駒山を満喫。御沢は水量も少なく問題なし。御室近くに残雪有り(登山道からは離れている)今年は万年雪になるのかな…残雪の近くに私の大好きな大文字草発見(季節的には終わっていたのでラッキー)また7月上旬に咲くイワカガミも咲いていました。今年の紅葉は2週間ほど早いとの事。1300mから上部は今が良いようです。裏掛けコースも特に問題ありませんでした。ドゾウ沢一つ手前の沢上部にも残雪がありました。ドゾウ沢上部の崩落地帯の登山道も道標が有り分かりやすいです。平日のこのコースは登山客も非常に少なく静かに歩きたい人には最高です。ただし人が少ないのでトラブル発生時は誰も助けてくれませんので十分な装備が必要と思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1374人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する