ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5211386
全員に公開
山滑走
北陸

取立山・原高山BC【登山靴滑走 工夫テスト】

2023年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
9.6km
登り
861m
下り
852m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:23
合計
5:44
11:33
11:33
97
13:10
13:10
32
13:42
14:05
16
14:21
14:21
66
15:27
15:27
38
16:06
ゴール地点
携帯を新しくしたらきちんとGPSログを取ってくれるようになりました!
天候 曇り時々晴れ・雪
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
福井駅からレンタカーで東山いこいの森まで移動。
コース状況/
危険箇所等
・林道終点の駐車場で電話ボックスがほぼ埋まっていたので積雪2m弱くらいか。
・取立山北面は、山頂から鞍部まではガリガリ。
・その鞍部から原高山の間は柔らかめで気持ちいい。ただかなり緩傾斜だったのであまり走らなかった。
・取立山から南面の稜線、樹林帯は一見ふわふわそうな雪だったが、その下はわりと硬く、こけたら結構痛かった。
・稜線は適度な緩めの傾斜で滑りやすい。
・その下の樹林帯は、斜面は急だが広いので、斜めに滑っていけば怖くはなかった。


その他周辺情報 永平寺温泉 禅の里を利用。温泉成分でお肌サラサラになった。熱すぎず、ちょうどよい湯温でした。
いこいの森から林道終点まではいろいろルートが取れるが、いこいの森南側の尾根沿いを選択。はじめは担ぎの急登だったが、途中からは歩きやすい感じに。
2023年02月25日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 10:58
いこいの森から林道終点まではいろいろルートが取れるが、いこいの森南側の尾根沿いを選択。はじめは担ぎの急登だったが、途中からは歩きやすい感じに。
パウダー感を楽しむ。
2023年02月25日 11:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 11:03
パウダー感を楽しむ。
突如現れる雪原。夏の駐車場らしい。
2023年02月25日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 11:25
突如現れる雪原。夏の駐車場らしい。
今日の入山者は数組で、トレースが少ないので気持ちいい!
2023年02月25日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 11:25
今日の入山者は数組で、トレースが少ないので気持ちいい!
時々晴れて好展望
2023年02月25日 11:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 11:35
時々晴れて好展望
2023年02月25日 12:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 12:16
稜線前半。いい感じの斜面。下りの期待が高まる。
2023年02月25日 12:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 12:46
稜線前半。いい感じの斜面。下りの期待が高まる。
2023年02月25日 12:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 12:56
2023年02月25日 12:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 12:59
取立山山頂! 冬の山頂は何もない(笑)
2023年02月25日 13:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 13:05
取立山山頂! 冬の山頂は何もない(笑)
ガリガリの北面をシールつけたまま滑って鞍部から、原高山方面。
2023年02月25日 13:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 13:13
ガリガリの北面をシールつけたまま滑って鞍部から、原高山方面。
振り返ると一瞬晴れ間が! 取立山。
2023年02月25日 13:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/25 13:20
振り返ると一瞬晴れ間が! 取立山。
原高山方面。美しい樹林。
2023年02月25日 13:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 13:21
原高山方面。美しい樹林。
取立山。何度も振り返ってしまう(笑)
2023年02月25日 13:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/25 13:21
取立山。何度も振り返ってしまう(笑)
2023年02月25日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/25 13:23
2023年02月25日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 13:23
2023年02月25日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 13:29
原高山山頂! 何もない。
2023年02月25日 13:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 13:37
原高山山頂! 何もない。
2023年02月25日 13:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 13:37
シールを剥がして往路を戻って滑る。
今日はジルブレッタ+登山靴。登山靴での滑走性能を上げるための工夫をいくつか仕込んできたが、成果やいかに。
2023年02月25日 13:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
2/25 13:58
シールを剥がして往路を戻って滑る。
今日はジルブレッタ+登山靴。登山靴での滑走性能を上げるための工夫をいくつか仕込んできたが、成果やいかに。
2023年02月25日 14:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 14:16
2023年02月25日 14:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 14:16
気持ちの良い斜面だが、工夫はそれほど実らず、結局滑りは結構苦労することに(笑) 
2023年02月25日 14:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 14:19
気持ちの良い斜面だが、工夫はそれほど実らず、結局滑りは結構苦労することに(笑) 
林道終点駐車場の電話ボックス。
2023年02月25日 15:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2/25 15:21
林道終点駐車場の電話ボックス。
いこいの森の駐車場まで何とか滑り降りた。
登山靴滑走は苦労続きだが、苦労が「楽しみ」に変わるのが山の魅力だと思う。
が、いかがでしょう?(笑)
2023年02月25日 16:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
2/25 16:38
いこいの森の駐車場まで何とか滑り降りた。
登山靴滑走は苦労続きだが、苦労が「楽しみ」に変わるのが山の魅力だと思う。
が、いかがでしょう?(笑)
撮影機器:

感想

今回比良・福井・妙高などいくつか候補を張って週末の天気をウォッチしていたところ、この週の木曜日ぐらいまでは、週末はどこも悪天模様だったのだが、金曜日になって急に土曜が晴れ予報になった。出発前夜の22時くらいから地図の取得やレンタカーの予約など慌てて準備(笑)
取立山は条件が良いと駐車場から車があふれるほどとの情報もあったが、急な晴れだったからか、朝10時頃に到着したが車は10台弱だった。

今日の主眼の一つは、ジルブレッタ+登山靴滑走の改善工夫のテスト。今回、3つの工夫を試してみた。
〃て發離屮譴鮓困蕕垢燭瓠靴内の中敷きを2枚にする。
足首の左右の固定力アップのため、サッカー用レガース(脛当て)を、足首を覆うように靴の中に入れる。(少年用のSサイズを、片足につき1組入れた)
△鵬辰┐董靴の上部を銀マットを巻くようなストラップを巻き、締め込む。

いずれも、室内での装着感は、何もしていない時よりかなり足の動きが板に伝わる感覚があり、期待できそうだった。
ちなみに、登山靴での滑走がどんな感覚かというと、ハンドルの固定がゆるゆるの自転車や車に乗るような感覚になる。ハンドルを回しているつもりなのに曲がらない、微妙なコントロールなんてできない、とても心もとない感覚。


さて、滑った結果は以下の通り。スキー靴の操作感を100点、工夫なしの登山靴の操作感を10点として、改善度合いを点数化。

ー尊櫃乏蠅辰討澆襪函⊂討雲个某紊箸いΔ、まだまだ靴の中で足が遊び、コントロールの伝わらなさはあまり改善しなかった。(13点)

△海舛蕕郎険Δ瞭Г濆みは明らかに改善。しかし、しばらく滑ったり転んだりしているうちに靴内の圧力に負けて飛び出してしまった。ゲイターのおかげで失くさずに済んだ。(装着できている内は40点)

△汎永面の改善なので、単独での効果はわからないが、ないよりはよかったのだと思う。これも知らぬ間に外れるので、ストラップを巻いた後に靴ひもを締めるという工夫を追加で行った。これをしても△離譽ースの飛び出しは防げなかった。
(12点)

まだまだ工夫が必要、ということでした(^^


スキーがなかなかコントロールできないので色々なこけ方でこけまくり、雪が硬くこけたらわりと痛く、まさに七転八倒で下山。とはいえ結構充実感がある山行だった。

山は、「苦労はあるけど楽しい」というより、「苦労が楽しい」という遊びではないか。山の雨、藪漕ぎ、道迷い、ひやりなことも、事中に感じる「戦っている感」が私にとっての山の楽しさの核心だなぁと改めて思った。
(もちろん命大事に、ですよ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白山 [日帰り]
取立山(周回コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
取立山憩いの森ログハウスからの尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら