ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5216046
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ハナさん♪赤線つなぎ滋賀イチ踏破記念登山

2023年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:07
距離
19.0km
登り
1,226m
下り
1,154m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:49
合計
8:07
6:03
55
スタート地点
6:58
6:58
6
7:04
7:04
13
7:17
7:17
24
7:41
7:43
89
9:12
9:18
115
11:13
11:48
56
12:44
12:50
80
14:10
ゴール地点
天候 曇時々雪
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
東照宮下観光駐車場に集合後、松ノ馬場駅より京阪石山坂本線にて大津京駅へ。
大津京駅から登山スタート。
コース状況/
危険箇所等
今回のコースは、ほぼ全行程それなりに多くの登山者に歩かれているルートになります。
しかし、所々に道が不明瞭で分かりづらい箇所、違う方向に行ってしまいそうになる分岐などもありますので、全行程において確実なルーファイは必須です。
また、一部倒木が酷い箇所もありますので、注意が必要。

今回は、山行前日までの雪がルートの多くの箇所で残っており、泥祭り状態の箇所、岩場や石の階段等が滑りやすくなっている箇所も多く、転倒しない様に十分な注意が必要でした。
W)ハナさんのこれまでの軌跡!凄いなぁ〜♪○態ですな(^o^)
b)これはスゴイ!確実に変○ですね!(もちろん褒め言葉ですよ)
14
W)ハナさんのこれまでの軌跡!凄いなぁ〜♪○態ですな(^o^)
b)これはスゴイ!確実に変○ですね!(もちろん褒め言葉ですよ)
如意ヶ岳から比叡山の明王堂まで繋げば滋賀イチ踏破ですね♪頑張りましょう!
6
如意ヶ岳から比叡山の明王堂まで繋げば滋賀イチ踏破ですね♪頑張りましょう!
京阪大津京駅からスタートです。
b)ハナさんの偉業に立ち会える事、そして自分にとっては初めてのエリア、ワクワクします!
W)ベジさん♪比叡山の洗礼を受け給え〜♪
2023年02月26日 06:05撮影 by  XQ-BE42, Sony
4
2/26 6:05
京阪大津京駅からスタートです。
b)ハナさんの偉業に立ち会える事、そして自分にとっては初めてのエリア、ワクワクします!
W)ベジさん♪比叡山の洗礼を受け給え〜♪
W)さぁ♪ハナさんの滋賀イチ赤線つなぎはじまりましたよ〜!張り切って行きましょう♪
h)綿はるさん、ベジさんよろしくお願いしま〜す♪それにしても写真ブレブレやん
W)緊張してますねん((((;゜Д゜))))
b)ワタハルさん、ハナさん、こちらこそよろしくお願いします。
2023年02月26日 06:10撮影 by  SO-51A, Sony
3
2/26 6:10
W)さぁ♪ハナさんの滋賀イチ赤線つなぎはじまりましたよ〜!張り切って行きましょう♪
h)綿はるさん、ベジさんよろしくお願いしま〜す♪それにしても写真ブレブレやん
W)緊張してますねん((((;゜Д゜))))
b)ワタハルさん、ハナさん、こちらこそよろしくお願いします。
W)いきなり階段!そんなの物ともせずガンガン進む!
h)これもブレブレ
W)ハナさんお許しを〜m(_ _)m
2023年02月26日 06:22撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 6:22
W)いきなり階段!そんなの物ともせずガンガン進む!
h)これもブレブレ
W)ハナさんお許しを〜m(_ _)m
道中に鎮座する早尾神社。
なかなか趣があって素敵な場所でした。
2023年02月26日 06:26撮影 by  XQ-BE42, Sony
3
2/26 6:26
道中に鎮座する早尾神社。
なかなか趣があって素敵な場所でした。
早尾神社に今日の無事を祈願♪
2023年02月26日 06:26撮影 by  SO-51A, Sony
3
2/26 6:26
早尾神社に今日の無事を祈願♪
W)「滝行がしたいわ♪」と服を脱ぎかけるハナさんを「まだまだ先は長いから…」と必死で制止するベジさん
b)ホント、焦りましたわ・・・
h)寒がりのオバサンに滝行は無理です
2023年02月26日 06:33撮影 by  SO-51A, Sony
4
2/26 6:33
W)「滝行がしたいわ♪」と服を脱ぎかけるハナさんを「まだまだ先は長いから…」と必死で制止するベジさん
b)ホント、焦りましたわ・・・
h)寒がりのオバサンに滝行は無理です
「やっと登山ぽっくなってきたわ!」と武者震いが抑えられない様子のハナさん。
2023年02月26日 06:35撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/26 6:35
「やっと登山ぽっくなってきたわ!」と武者震いが抑えられない様子のハナさん。
尾根に取り付きますよ〜♪先ずは長等山テラスへ♪
2023年02月26日 06:35撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 6:35
尾根に取り付きますよ〜♪先ずは長等山テラスへ♪
b)二人共速い速い・・・
ワタハルさんは先の山行でケガをされて本調子では無いハズなのに・・・
W)だってハナさんが・・・
2023年02月26日 06:46撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/26 6:46
b)二人共速い速い・・・
ワタハルさんは先の山行でケガをされて本調子では無いハズなのに・・・
W)だってハナさんが・・・
ハナさんリクエストの長等山テラスとうちゃこ♪しかし寒い!ここからほぼ雪道です♪
2023年02月26日 06:56撮影 by  SO-51A, Sony
6
2/26 6:56
ハナさんリクエストの長等山テラスとうちゃこ♪しかし寒い!ここからほぼ雪道です♪
皇子山球場と陸上競技場が見えますね♪
2023年02月26日 06:53撮影 by  SO-51A, Sony
2
2/26 6:53
皇子山球場と陸上競技場が見えますね♪
h)絶景のテラスで綿はるさんと♪
W)うぇ〜い♪
2023年02月26日 06:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
2/26 6:54
h)絶景のテラスで綿はるさんと♪
W)うぇ〜い♪
h)同じくベジさんと♪
2023年02月26日 06:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
2/26 6:54
h)同じくベジさんと♪
鉄塔横を進んで如意ヶ岳へ♪
2023年02月26日 07:18撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 7:18
鉄塔横を進んで如意ヶ岳へ♪
四年前?の台風の爪痕が色濃く残っている場所。
道の部分はきちんと歩けるように整備されている。
2023年02月26日 07:21撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/26 7:21
四年前?の台風の爪痕が色濃く残っている場所。
道の部分はきちんと歩けるように整備されている。
やっと太陽!今日はだんだん晴れてくるんやなかったっけ?
2023年02月26日 07:22撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 7:22
やっと太陽!今日はだんだん晴れてくるんやなかったっけ?
W)ベジさん♪やはり猿にしか見えんなぁ〜♪
b)猿ならまだマシですよ、家では犬よりポジション低いですから・・・
W)我が家もよく似たもんですな♪
2023年02月26日 07:22撮影 by  SO-51A, Sony
4
2/26 7:22
W)ベジさん♪やはり猿にしか見えんなぁ〜♪
b)猿ならまだマシですよ、家では犬よりポジション低いですから・・・
W)我が家もよく似たもんですな♪
如意ヶ岳の山頂に向かう舗装路まで登ってきた。
W)ここからの眺望が気持ち良い!
2023年02月26日 07:31撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 7:31
如意ヶ岳の山頂に向かう舗装路まで登ってきた。
W)ここからの眺望が気持ち良い!
少しだが琵琶湖も見えた。
2023年02月26日 07:31撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/26 7:31
少しだが琵琶湖も見えた。
何だかツルツル滑りそう。
2023年02月26日 07:32撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/26 7:32
何だかツルツル滑りそう。
W)関係者以外立入禁止って書いてますよ!ハナさん!
h)すみません、ちょこっと通らせて下さいな
2023年02月26日 07:38撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 7:38
W)関係者以外立入禁止って書いてますよ!ハナさん!
h)すみません、ちょこっと通らせて下さいな
山頂は航空保安施設の柵に覆われ入れないので、ここを山頂としましょう。
W)ひゃっほ〜!
h)入れてくれ〜
2023年02月26日 07:42撮影 by  XQ-BE42, Sony
6
2/26 7:42
山頂は航空保安施設の柵に覆われ入れないので、ここを山頂としましょう。
W)ひゃっほ〜!
h)入れてくれ〜
b)何だか合成写真みたいになっちゃった
W)これトップの画像に使おうかな♪
2023年02月26日 07:49撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/26 7:49
b)何だか合成写真みたいになっちゃった
W)これトップの画像に使おうかな♪
比叡平へ行きますよ〜♪
2023年02月26日 08:08撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 8:08
比叡平へ行きますよ〜♪
「馬酔木の花がもう咲いてるわ♪」と春を発見するハナさん♪流石です!
3
「馬酔木の花がもう咲いてるわ♪」と春を発見するハナさん♪流石です!
W)ホンマや〜♪
h)春がもう来てる♪
2023年02月26日 08:11撮影 by  SO-51A, Sony
4
2/26 8:11
W)ホンマや〜♪
h)春がもう来てる♪
比叡平の脇を歩いて行くハナさんとワタハルさん。
何だかとてもシュールな写真だなぁ。
2023年02月26日 08:25撮影 by  XQ-BE42, Sony
4
2/26 8:25
比叡平の脇を歩いて行くハナさんとワタハルさん。
何だかとてもシュールな写真だなぁ。
比叡平の県境稜線を攻めますよ〜♪
2023年02月26日 08:29撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 8:29
比叡平の県境稜線を攻めますよ〜♪
W)腹減ったので休憩♪ハナさんからきび団子ならぬイチゴの差し入れ♪美味い!ありがとう!
b)久しぶりにイチゴを食べた気がします。
メッチャ美味しいイチゴでした。ありがとうございます。
2023年02月26日 08:35撮影 by  SO-51A, Sony
5
2/26 8:35
W)腹減ったので休憩♪ハナさんからきび団子ならぬイチゴの差し入れ♪美味い!ありがとう!
b)久しぶりにイチゴを食べた気がします。
メッチャ美味しいイチゴでした。ありがとうございます。
比叡平って閑静な良いところですね♪
2023年02月26日 08:49撮影 by  SO-51A, Sony
2
2/26 8:49
比叡平って閑静な良いところですね♪
じゃあ記念に一枚どうですか?
2023年02月26日 08:49撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/26 8:49
じゃあ記念に一枚どうですか?
ずーっと雪道です♪
2023年02月26日 08:57撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 8:57
ずーっと雪道です♪
W)「テレビ受信アンテナ」ってデジタル時代に必要なのか!?
b)いらんでしょ!
2023年02月26日 09:00撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 9:00
W)「テレビ受信アンテナ」ってデジタル時代に必要なのか!?
b)いらんでしょ!
所々に目立たないような分岐があるので、こまめなルーファイは必須です。
2023年02月26日 09:04撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 9:04
所々に目立たないような分岐があるので、こまめなルーファイは必須です。
W)ホンマや〜♪
2023年02月26日 09:12撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 9:12
W)ホンマや〜♪
分岐
2023年02月26日 09:13撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 9:13
分岐
h)式子って山銘板やけど〜どんな意味やろ〜。
b)京都っぽい山名だなぁ。
2023年02月26日 09:13撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 9:13
h)式子って山銘板やけど〜どんな意味やろ〜。
b)京都っぽい山名だなぁ。
山中越のお地蔵様にお祈りして尾根に取り付きます♪
2023年02月26日 09:42撮影 by  SO-51A, Sony
3
2/26 9:42
山中越のお地蔵様にお祈りして尾根に取り付きます♪
b)このお地蔵様の右手から尾根に取り付いたのが、この尾根がキツかった。というか倒木がとにかく鬱陶しくて心が折れそうになりました。
W)ニコニコして登ってましたやん♪
2023年02月26日 09:42撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/26 9:42
b)このお地蔵様の右手から尾根に取り付いたのが、この尾根がキツかった。というか倒木がとにかく鬱陶しくて心が折れそうになりました。
W)ニコニコして登ってましたやん♪
W)ワォ♪このローアングル♥ドキドキするわ!
h)ご安心下さい、スカートと見せかけてショートパンツなのです
W)エッ!(゜∀゜llll)
2023年02月26日 09:43撮影 by  SO-51A, Sony
3
2/26 9:43
W)ワォ♪このローアングル♥ドキドキするわ!
h)ご安心下さい、スカートと見せかけてショートパンツなのです
W)エッ!(゜∀゜llll)
ハナさん♪ベジさん♪ガシガシ攻めます♪
2023年02月26日 09:49撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 9:49
ハナさん♪ベジさん♪ガシガシ攻めます♪
h)嬉しそうに倒木を潜って跨ぐお二人さん♪
b)いやいや、倒木潜りは苦手です。
W)ハナさんほどではございません!
2023年02月26日 09:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
2/26 9:59
h)嬉しそうに倒木を潜って跨ぐお二人さん♪
b)いやいや、倒木潜りは苦手です。
W)ハナさんほどではございません!
倒木祭!!左千方の藪に比べたらどうってことない!?よね〜ハナさん♪
2023年02月26日 10:03撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 10:03
倒木祭!!左千方の藪に比べたらどうってことない!?よね〜ハナさん♪
b)あちゃ〜、ここは右から巻いていきましたが、倒木でもうお腹いっぱいです・・・
2023年02月26日 10:03撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/26 10:03
b)あちゃ〜、ここは右から巻いていきましたが、倒木でもうお腹いっぱいです・・・
W)P383とうちゃこ♪
b)PHさんのプレートだ!
初めて見たのでメッチャ嬉しい!
2023年02月26日 10:08撮影 by  SO-51A, Sony
2
2/26 10:08
W)P383とうちゃこ♪
b)PHさんのプレートだ!
初めて見たのでメッチャ嬉しい!
b)立ち寄る予定の無いピークだったが、行って良かった〜!
W)私もお初♪嬉しい!
h)先頭を歩いて分岐を見逃した私のおかげですね♪(今回そのようなルートミスを何度もやらかしました😅)
1
b)立ち寄る予定の無いピークだったが、行って良かった〜!
W)私もお初♪嬉しい!
h)先頭を歩いて分岐を見逃した私のおかげですね♪(今回そのようなルートミスを何度もやらかしました😅)
お二人早いのよ〜(T_T)
2023年02月26日 10:48撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 10:48
お二人早いのよ〜(T_T)
W)およっ?MTBのタイヤの跡ですね。
b)自分がこんなトコでMTBに乗ったら絶対に滑落してますわ。
2023年02月26日 10:50撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 10:50
W)およっ?MTBのタイヤの跡ですね。
b)自分がこんなトコでMTBに乗ったら絶対に滑落してますわ。
W)比叡平の歩いてきた稜線が一望ですね♪
h)歩いて来たトコ眺めるの幸せ♡
2023年02月26日 11:06撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 11:06
W)比叡平の歩いてきた稜線が一望ですね♪
h)歩いて来たトコ眺めるの幸せ♡
W)一本杉とうちゃこ♪
b)見事な枝振りやけど、もうすっかりお疲れさんだなぁ
2023年02月26日 11:13撮影 by  SO-51A, Sony
3
2/26 11:13
W)一本杉とうちゃこ♪
b)見事な枝振りやけど、もうすっかりお疲れさんだなぁ
b)一本杉脇の駐車場付近の好展望ポイントでお昼ご飯休憩にしたいけどメッチャ寒いのよ。
W)トイレも無いし〜(T_T)
2023年02月26日 11:13撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/26 11:13
b)一本杉脇の駐車場付近の好展望ポイントでお昼ご飯休憩にしたいけどメッチャ寒いのよ。
W)トイレも無いし〜(T_T)
滋賀と京都を股にかける!?
2023年02月26日 11:14撮影 by  SO-51A, Sony
9
2/26 11:14
滋賀と京都を股にかける!?
遠くにあべのハルカスが見えてます〜♪
2023年02月26日 11:16撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 11:16
遠くにあべのハルカスが見えてます〜♪
W)景色が良くって風の当たらない所で昼休憩♪雪で隠れてますが、鹿の糞だらけです(T_T)しかしまだまだ寒い〜!
b)寒かったけど、皆でワイワイしながらのランチタイムはホント楽しかったなぁ。
h)お山で皆でランチタイム。至福の時間です♪
2023年02月26日 11:35撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 11:35
W)景色が良くって風の当たらない所で昼休憩♪雪で隠れてますが、鹿の糞だらけです(T_T)しかしまだまだ寒い〜!
b)寒かったけど、皆でワイワイしながらのランチタイムはホント楽しかったなぁ。
h)お山で皆でランチタイム。至福の時間です♪
この景色を眺めながら・・・
2023年02月26日 11:35撮影 by  SO-51A, Sony
2
2/26 11:35
この景色を眺めながら・・・
休憩もそこそこに、さぁハナさんのビクトリーロードやな♪
2023年02月26日 11:52撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 11:52
休憩もそこそこに、さぁハナさんのビクトリーロードやな♪
分岐
2023年02月26日 11:54撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 11:54
分岐
指差確認喚呼しながら確実なルーファイを実行するハナさん。
b)素晴らしい!!!
W)そっちのけで雉打ってました(^_^;)
2023年02月26日 11:54撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/26 11:54
指差確認喚呼しながら確実なルーファイを実行するハナさん。
b)素晴らしい!!!
W)そっちのけで雉打ってました(^_^;)
結局、何の鳥居か分からず・・・
2023年02月26日 11:59撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/26 11:59
結局、何の鳥居か分からず・・・
終始雪道♪
2023年02月26日 12:04撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 12:04
終始雪道♪
木漏れ日が素敵♪
2023年02月26日 12:06撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 12:06
木漏れ日が素敵♪
紫外線に気をつけてくださいハナさん♪
h)紫外線対策はバッチリよ♪
2023年02月26日 12:09撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 12:09
紫外線に気をつけてくださいハナさん♪
h)紫外線対策はバッチリよ♪
W)以前通った時にはこの階段はありませんでした〜。
2023年02月26日 12:11撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 12:11
W)以前通った時にはこの階段はありませんでした〜。
素敵な山道です♪
2023年02月26日 12:13撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 12:13
素敵な山道です♪
「ロープにぶら下がってターザンよ♪」まだまだ余裕のハナさん♪
2023年02月26日 12:15撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 12:15
「ロープにぶら下がってターザンよ♪」まだまだ余裕のハナさん♪
いよいよラストかな♪
2023年02月26日 12:41撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 12:41
いよいよラストかな♪
もう少しですよ〜ハナさん♪
1
もう少しですよ〜ハナさん♪
この提灯の回廊が良いですね♪ハナさんを祝ってるみたい♪
2023年02月26日 12:43撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 12:43
この提灯の回廊が良いですね♪ハナさんを祝ってるみたい♪
さぁ♪ビクトリーロードです!
2023年02月26日 12:45撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 12:45
さぁ♪ビクトリーロードです!
あの鳥居を潜れば・・・いよいよ
2023年02月26日 12:46撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/26 12:46
あの鳥居を潜れば・・・いよいよ
W)ここで軌跡が繋がり滋賀イチ踏破!!ハナさん!おめでとう!!
h)やった〜♪♪
b)ハナさん、おめでとう!!
本当に凄いよ!!!
2023年02月26日 12:47撮影 by  SO-51A, Sony
4
2/26 12:47
W)ここで軌跡が繋がり滋賀イチ踏破!!ハナさん!おめでとう!!
h)やった〜♪♪
b)ハナさん、おめでとう!!
本当に凄いよ!!!
さて帰りましょか〜♪竜宮城のような門を発見!
2023年02月26日 12:58撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 12:58
さて帰りましょか〜♪竜宮城のような門を発見!
h)その門を鑑賞するお二人さん
b)この楼門?小ぢんまりとしてるけど凄く味わいがありますね。
2023年02月26日 12:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
2/26 12:58
h)その門を鑑賞するお二人さん
b)この楼門?小ぢんまりとしてるけど凄く味わいがありますね。
紀貫之のお墓がこの上にあるのよん♪
2023年02月26日 13:17撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 13:17
紀貫之のお墓がこの上にあるのよん♪
ここの景色♪最高ですね!!
2023年02月26日 13:19撮影 by  SO-51A, Sony
2
2/26 13:19
ここの景色♪最高ですね!!
三上山の向こうに綿向山や雨乞岳か見えます♪
2023年02月26日 13:21撮影 by  SO-51A, Sony
4
2/26 13:21
三上山の向こうに綿向山や雨乞岳か見えます♪
こちら側には御池や霊仙山が見えます♪
2023年02月26日 13:24撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 13:24
こちら側には御池や霊仙山が見えます♪
h)その景色がいい所で集合写真♪
b)みんなメッチャいい顔してる!
W)ホント♪偉業に立ち会えて良かった♪
2023年02月26日 13:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
2/26 13:27
h)その景色がいい所で集合写真♪
b)みんなメッチャいい顔してる!
W)ホント♪偉業に立ち会えて良かった♪
この道中にはお地蔵様が沢山祀られていました♪
2023年02月26日 13:41撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 13:41
この道中にはお地蔵様が沢山祀られていました♪
W)猪に見える!?
b)見える見える!
2023年02月26日 13:47撮影 by  SO-51A, Sony
2
2/26 13:47
W)猪に見える!?
b)見える見える!
そろそろ終盤ですね♪
2023年02月26日 13:58撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 13:58
そろそろ終盤ですね♪
W)この鎖デカ!!
b)この鎖重て〜!
1
W)この鎖デカ!!
b)この鎖重て〜!
降りてきた山道は比叡比良トレイルですね♪
2023年02月26日 14:06撮影 by  SO-51A, Sony
1
2/26 14:06
降りてきた山道は比叡比良トレイルですね♪
ゴール♪
2023年02月26日 14:10撮影 by  SO-51A, Sony
2
2/26 14:10
ゴール♪
W)ベジさんからクラッカーでお祝い!おめでとう\(^o^)/
b)ハナさん、本当におめでとう!
h)ありがと〜♪
2023年02月26日 14:19撮影 by  SO-51A, Sony
5
2/26 14:19
W)ベジさんからクラッカーでお祝い!おめでとう\(^o^)/
b)ハナさん、本当におめでとう!
h)ありがと〜♪
W)ワシからも♪
h)ありがと〜♪

h)まさかこの私が滋賀イチを繋げる事が出来たなんて!これも今まで色んな方が手助けして下さったお蔭です。
そしてフィナーレに頼もしい綿はるさん、ベジさんが同行して下さって感謝感激なのです。本当にありがとう!!
5
W)ワシからも♪
h)ありがと〜♪

h)まさかこの私が滋賀イチを繋げる事が出来たなんて!これも今まで色んな方が手助けして下さったお蔭です。
そしてフィナーレに頼もしい綿はるさん、ベジさんが同行して下さって感謝感激なのです。本当にありがとう!!
鶴喜そばで祝賀会♪
2023年02月26日 14:27撮影 by  SO-51A, Sony
4
2/26 14:27
鶴喜そばで祝賀会♪
W)ラストオーダー午後2時半、ぎりぎりセーフで入店♪ハナさん♪ベジさん♪お疲れ様でした〜♪
h)おつゆが絶品!とっても美味しくいただきました。
b)冷やしも絶品でした。
2023年02月26日 14:40撮影 by  SO-51A, Sony
3
2/26 14:40
W)ラストオーダー午後2時半、ぎりぎりセーフで入店♪ハナさん♪ベジさん♪お疲れ様でした〜♪
h)おつゆが絶品!とっても美味しくいただきました。
b)冷やしも絶品でした。
赤線が全部つながって滋賀イチ踏破!!
ハナさんはこの全ルートを見ながらニヤニヤするらしい…
とにかくおめでとう\(^o^)/
12
赤線が全部つながって滋賀イチ踏破!!
ハナさんはこの全ルートを見ながらニヤニヤするらしい…
とにかくおめでとう\(^o^)/

感想

「私の赤線つなぎ滋賀イチ踏破が間近なの。26日決行よ♪綿はる!お供するわよね〜♪」との緊急メールがハナさんから届いた。Σ(・∀・;)
私は滋賀イチ踏破済なのだか、湖北の県境稜線を攻める際に、ハナさんの登山レポをかなりパクらせていただいた。
ドーシヨ<(゚Д゚; )><( ;゚Д゚)>ドーシヨ
悩んでいても断るわけにはいかない!
「喜んで!!」
と返事するしかなかった…

この一大イベントにベジさんを誘わないわけにはいかない。なぜならベジさんは鈴鹿300座を踏破した当日、ハナさんが随行していたのだ。

こうしてハナさんは、犬(綿はる)、猿(ベジ)をお供に滋賀イチ踏破に挑むのであった!

※因みに雉のうりさんは仕事のため休み

とうとう繋がった〜〜♪
琵琶湖をぐるっと稜線を赤線で繋ぐという私にはかなり無謀な夢。
なんだかんだと沢山の方の力をお借りして繋ぐ事ができました。
山歩きを初めてしたのは山歩きと言う程でもない賤ヶ岳。オバサン3人で歩いたのが第一歩。
その時はまず登山口にたどり着くのに苦労したなぁ😅
そこで私ひとり山の魅力に取り憑かれてしまったのです。
そしてその時結構ヒマ人だった息子を巻き込んで細々と近くてメジャーなお山に出掛けるようになり(その時は伊吹山でさえ死にそうになってた)、ひとりで登れそうな山に出掛け、ヤマレコに出会いました。
ヤマレコに出会った途端一気に山の間口?が広がり山友と呼んでいいのかな?素敵な方達に出会い赤線と言う言葉を知りました。
赤線を繋ぐ?どういう事?と初めは意味もわからなかったのですが。。。
意味が解るとなんだか繋がるのが嬉しい。
ぼんやりと滋賀の県境稜線を繫げられたら凄いなぁなんて思っていたら、2018年の秋に滋賀イチの方に会って滋賀一周トレイルの事を知りました。
壮大なプロジェクトを正に今成し遂げようとしておられる方達がいる。凄い!
もしかしてこれに乗っかたら無謀な夢も叶えられるかも?と微かな希望の光が見えたような見えなかったような。。。
流石にそれでも私には成し遂げる事は難しいなぁと思っていたのです。
それでもチマチマと、時には人様のお力を最大限お借りして大胆に赤線を繋げていたらとうとう繋がってしまいました。

今回最後の区間を歩くにあたり、綿はるさんからお付き合いしますよと嬉しいお言葉。
そのお言葉に甘えて同行をお願いしました。
そして滋賀イチに全く興味の無いベジさんも!
嬉しい!嬉しすぎる😆
雪が降る寒い1日でしたが私の心はポカポカ♪
本当にありがとうございました〜〜🥰

これまでお力をお借りした沢山の方。
本当にありがとうございますm(_ _)m
皆様のお陰でなんとか繋がった赤線。
私は幸せモンです🤗
これからも皆様どうかこのオバサンを見捨てずによろしくお願いします。

繋がったとはいえ県境稜線じゃない所もあるので、無理せず歩ける所は繋ぎたいな。

希望の光が見えたような気がした滋賀イチの方に出会った時のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1636395.html

この山行の数日前、ワタハルさんより連絡を頂く。
何と、ハナさんが滋賀イチを達成するという山行に一緒に参加しないかというのだ!
そりゃあもちろん行きますとも!!
そんな大事な山行にコソッと行かれてはこちらも困ると言うもの、ワタハルさんからのご連絡は本当に有り難かったのだ。

山行当日は、夜中から何だか変な天候だった。
行きの道中から雪が舞う生憎の空模様だ。
山行自体は微妙に小雪がチラつく場面もあったが、コレばっかりはしょうがない。

この日のハナさんは調子良さげだった。
ワタハルさんも、先の山行でのケガが心配されるところだが、寒さを吹き飛ばす勢いでガシガシ歩いておられる。
それにしても2人共、本当にパワフルで明るい。
ハナさんが主役のハズなのに、何故か自分が元気を貰って帰ってくる始末だ。

初めて歩く比叡山は、やはり新鮮だった。
当たり前だが、まず、見える景色が違う。
京都や大阪の街並みが見えるだけでもテンションが上がる。
そして見慣れたはずの琵琶湖もいつもとは全く違う表情だ。
信仰の山々故、数多く点在している史跡等もなかなか興味深いものがあった。
本当に来て良かったと思った。

そして最後に。
ハナさん、滋賀イチ達成本当におめでとうございます。
この偉業に立ち会えた事で、自分もハッピー無気持ちになれたし、モチベーションも上がりました。
滋賀イチを達成したハナさんですが、次なる目標に向かって益々アクティブに山々を歩かれると確信しています。
今後もよろしくお願いしますね😆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人

コメント

hanaちゃん、こんにちはww それに、綿ハルさんにベジさんお疲れさまでした。

遂にsiga1繋がっちゃんですね 
赤線みましたよ、苦節4年半ぐらいですかww
おばさんになっても夢追いかけて続けて凄いです
確か霊仙にナイトハイクした時だったかに
いつか滋賀県ぐるっと繋げてみたいっておっしゃってましたね
自分の力で歩ききったのだから感慨深いと思います
思う存分ニマニマしてください
おめでとうございますwww
2023/2/28 15:22
neo☆nさん こんばんは。
なんだかんだでとうとう滋賀イチ繋がっちゃった😲
我ながらよくやったなぁ。
とはいえ、ひとりでは絶対出来なかったのです。
皆様のお陰。特にネオンさんの力は絶大なのでした♪
伊吹山の北の方とか高島トレイルの最深部とか。あんな所ひとりではとてもとても💦
本当にありがとうございます😆
赤線繋ぎのロマンを教えて頂いたのもネオンさんなんですよー😊
最近ご無沙汰していますネ。
また遊んで下さいねー😎
2023/2/28 19:03
hanaさん、お久しぶりです。
wataharuさん、beggioさん、初めまして。

hanaさん、滋賀一、凄いな〜。ほんとおめでとうございます。
思えば、5年くらい前orもっと前だったかな、
hanaさんの笹間が岳(だったかな)のレコを参考にさせて頂いたのが
hanaさんを知るきっかけでした。
あれよあれよと、どんどんすごいところを歩かれているのを見て
見かけは細いのに、心の強い、逞しい方だな〜とほれぼれ見ていました。

また機会があったら京都のお山にもお越しください。
私は鈍足なのでご一緒は無理ですが、yamanekoさんがいるからね
2023/2/28 16:51
heheさん こんばんは。
コメントありがとうございます。

心が強いだなんてとんでもありません💦
人様に頼ってばかりなんです。
皆様のお陰でなんとか達成出来たんですよね。

京都のお山も沢山歩きたいんですよね。派手さはないけど趣がある山域のイメージがあります。
私、heheさんに会えたら。。。嬉しくて大騒ぎしそうです😅
2023/2/28 19:30
皆さん、お疲れ様でした〜
めっちゃ楽しそうでいいなあ😆

ハナさん、すごいですね!おめでとう。地道に繋いで来られて見事達成、感服です。

ベジさん、我が地元へようこそ〜。こんなとこまで来るんやね。また誘いますね♪

ワタハルさん、人をキジ呼ばわりしといてキジ撃ちとは!見事なオチありがとう😁
2023/2/28 17:44
うりさん どうもです♪
コソーっと滋賀イチを達成しようと思ってたのに。。。
こんな楽しく思い出に残る素敵な山行になってしまいました〜♪
ここにうりさんも居てくれたらと何度思った事か😁
一緒に祝って下さる友が居てくれる。。。こんな幸せな事はないですね。
2023/2/28 19:35
うりさん!それは酷い話や〜♪ついでに鴨そばを食べたら良かった〜♪
また楽しいコラボしましょ♡
2023/2/28 22:16
hanaちゃん、滋賀イチやったね。おめでとうございます。
ビワイチは自転車で琵琶湖一周。
でも、滋賀イチは歩いて県境を一周だもんな。大したもんだ!
距離にしたらどれぐらいなんだろう・・・。
記念登山に同行されたベジさん、綿はるさん、お疲れ様でした。
クラッカーも祝福の”パーン”♬ (用意がええがな)
2023/3/1 13:00
寅ウサコさん ありがとー😆
県境を一周といっても、とてもアバウトなんですけどね。
まぁとりあえずぐるりと繋がりました〜。
赤線を眺めてはニマニマ。嬉しいのであります😚
2023/3/1 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら