ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 521678
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山 3度目の正直でやっと頂上パノラマを堪能(女乃神茶屋から) 

2014年09月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
YY姐さん その他1人
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
806m
下り
793m

コースタイム

女乃神茶屋8:15-2113地点9:30-頂上11:15-下山12:40-2113地点13:45-
女乃神茶屋14:45
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月曜日なので 駐車場はがらがら
登山口にトイレなし 
コース状況/
危険箇所等
とくに危険箇所なし
その他周辺情報 玉宮温泉 望岳の湯
 ¥400 大浴場 サウナ
   大浴場からは八ヶ岳 アルプスの景色
目標 発見!
登り始めると すぐにこんな感じ
登り始めると すぐにこんな感じ
これが ず〜と続く
これが ず〜と続く
紅葉も見え始め
すばらしい眺め
2113地点 でも2120mって書いてある
この先 一時だけ緩やかな道に
2113地点 でも2120mって書いてある
この先 一時だけ緩やかな道に
眺めのない樹林帯の中の癒し
2
眺めのない樹林帯の中の癒し
やっと景色が
すばらしい!
2
やっと景色が
すばらしい!
ほぼ こんな岩だらけを歩き続けてきた
1
ほぼ こんな岩だらけを歩き続けてきた
最後のがんばり!
1
最後のがんばり!
鎖や矢印にしたがい岩をまいて進む
1
鎖や矢印にしたがい岩をまいて進む
素晴らしい景色をみながら
足元を気にして
2
素晴らしい景色をみながら
足元を気にして
山頂はとても広い
3
山頂はとても広い
穂高 槍
360度 よ〜く見える
2
360度 よ〜く見える
絶景を眺めながらの昼食
おいしそう!
3
絶景を眺めながらの昼食
おいしそう!
白樺瑚の向こうには 
噴煙をあげる御嶽山
白樺瑚の向こうには 
噴煙をあげる御嶽山
浅間山 黒斑山Jバンドへの稜線
浅間山 黒斑山Jバンドへの稜線
まったり1時間半を過ごし下山
2
まったり1時間半を過ごし下山
おつかれさま!
車中から
また来るね!
1
車中から
また来るね!

感想

今日は なぜか蓼科山
今日も 快晴!やっと頂上からの景色が見られるぞ!
 (1度目 頂上はガスっていて何も見えず
  2度目 1月の雪山 途中撤退)

さすが月曜日 駐車場はガ〜ラガラ
スズラン峠からは雪道だったので 夏道は始めて
さてスタート!
昨日の疲れも何処へやら快調 快調!
すぐに急斜面に岩ゴロゴロ 歩き難い樹林帯

2113地点手前でやっと 景色が広がる
が2113地点を過ぎると またしばらく樹林帯 岩ゴロゴロそれもちょと大きな岩
短い足をめいいっぱい伸ばし岩をクリア

岩ゴロゴロを登り続けていくと 見えた!
でっかい岩の大群が
よく 崩れて落ちてこないものだ
ここまで来ると 絶景が待っていた!
ワォ〜〜!

見とれていると 岩から落ちるぞ!
あとは慎重にガイドに従い進みながら絶景を堪能!
足元も気にしないといけないし 絶景も見たいし 
相棒は先に行ってしまうし・・・・

ここまですれ違った人2人だけ
岩を巻いて進み山頂へ

登頂!!
頂上は広すぎ!!
アァ〜素晴らしい!!
こんな絶景だったのか!
前に来たときは この岩岩だけをみて帰ったんだ

あの上から見たい
と方位盤の上に登り360度のパノラマ景色を堪能!! 
す・ば・ら・し・いぃ〜〜〜〜!!!

昼食はひさびさのカレーうどん
あぁ もうカレーうどんの季節だねぇ
寒くなると食べたくなるんだよね

まったりコーヒーを飲んでゆっくり しすぎ!
1時間半ものんびりしてた
いくら平日で高速もすいているだろうと思っても帰らねば

また あの岩岩を下りるのがた〜いへん
少し腿にきたぞ!
まだか まだか足が疲れてきたぞ!
無事 下山

今日は頂上以外 5人の方としか すれ違わなかった
ので”こんにちわ”だけ

3度目の正直で 絶景を見させてもらった
蓼科山 ありがとう!!!


  今日の温泉  玉宮温泉 望岳の湯 
              ¥400 大浴場 サウナ

  帰りのアイス  八ヶ岳パーキング(中央道)ソフトクリーム ¥330


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人

コメント

蓼科山!
YYTAIさん こんばんは。

360度の大展望良いですね〜〜
しかも山頂でまったりと1時間半も、羨ましい

いつか行ってみたいです。

天気にも恵まれた絶景の山行お疲れ様でした。
2014/10/3 22:37
Re: 蓼科山!
matataviさん こんばんは
コメント ありがとうございます

2ヶ月ぶりの高いお山です
日ごろの行いがいいせいか よく働いてるご褒美か 天気はバッチリ!
絶景を眺めながらの昼食は つい長居をしてしまいます

今回のmatataviさん 正規ルートですね
渋いルート 開拓してください

5日にヤマイキ隊で 芦ヶ久保の丸山の予定ですが 台風がね・・・
どうやら 中止かも
2014/10/3 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら