記録ID: 5218422
全員に公開
山滑走
東北
【東北百名山】博士山 琵琶首・下平〜鹿沢滑走
2023年02月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:33
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 911m
- 下り
- 892m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
延々下道 田島辺りからアイスバーンにうっすら新雪で4WDセレナでスリップした。 駐車は県道沿いの路肩が広くなった場所。2台位かな?探せば近くにも停めれる場所有りそう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道じゃありません! |
その他周辺情報 | 田島のセブンが最終コンビニ |
写真
装備
備考 | テレマークスキー 3人 スキー 2人 スプリットボード 1人 |
---|
感想
この日は冬型、暴風雪から逃れる為ツリーランかつ木曜日が天皇誕生日で祭日だったため4連休取って関越方面に滑りに行った人が多く関越大渋滞になるのでわ?と言う事で東北道で行ける福島の山を選択。いくつか候補が上がったが、行った事の無い博士山にしてもらった。
東北道からの、なが〜い下道をスリップに注意しながらやっと現地につき歩き始めると固いボトムの上に昨夜・今日の新雪が乗った感じ。こりゃ先週の日曜日の雨から全然降ってないなって想像できた。
最初の急登は新雪が流れ固い雪なので中々大変でしたが林道越えた辺りでやっと平和なハイクへとなった。
気温は低い。ボトムで−3度位。ピークは風も有り登っていても暑くならずジャケット、テムレスまで装備しても寒い位だ。
滑りは尾根を滑ってもたかが知れてるので鹿沢ダイブ。さすがロシさん読みが素晴らしい!吹き溜まりは腰パウ、風が当たる面は薄パウ。
気は抜けないが楽しめた。林道から下はもう固い雪に薄っすらなので植林の狭い間を流しながら下山し最後は農道の超メローな坂をうねうねターンし遊びながら下山した。
このメンバーで行く山行は気が抜けないのだが、今日は死ぬほど歩かなくてホッとしました。次回はどうなることやら。
今回も滑り写真はほロシさんに撮っていただきました。いつも本当にありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:474人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する