ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5219410
全員に公開
ハイキング
北陸

仏御前の里と阿稜山

2023年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:18
距離
5.8km
登り
141m
下り
131m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:06
合計
2:19
距離 5.8km 登り 142m 下り 141m
14:29
28
ロードパークなかうみの里
14:57
7
仏御前墓参道入口
15:04
15:05
43
仏御前荼毘の地
15:48
15:52
27
阿稜山
16:19
16:20
28
送電線巡視路口
16:48
ロードパークなかうみの里
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロードパークなかうみの里に駐車しました。
トイレに寄った「ロードパークなかうみの里」。阿稜山にも近いので、ここに駐車して歩くことにしました。
2023年02月26日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/26 14:27
トイレに寄った「ロードパークなかうみの里」。阿稜山にも近いので、ここに駐車して歩くことにしました。
ロードパークからは、天気が良いと白山が見えるようです。今日は、全然ダメ。
2023年02月26日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 14:28
ロードパークからは、天気が良いと白山が見えるようです。今日は、全然ダメ。
トイレの前が、ブッショウジ山古墳があった。説明版は、文字が剥げて読めない。
2023年02月26日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 14:28
トイレの前が、ブッショウジ山古墳があった。説明版は、文字が剥げて読めない。
これが古墳と思っていましたが、帰って調べたら、古墳は、既に消滅しているようです。この辺りに1号墳と2号墳があったらしい。
2023年02月26日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 14:29
これが古墳と思っていましたが、帰って調べたら、古墳は、既に消滅しているようです。この辺りに1号墳と2号墳があったらしい。
阿稜山の登り口である原町へ向かいます。前方が阿稜山の方向。
2023年02月26日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 14:43
阿稜山の登り口である原町へ向かいます。前方が阿稜山の方向。
仏御前の里、原町の入口です。
2023年02月26日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/26 14:49
仏御前の里、原町の入口です。
ここから100m先で左折です。
2023年02月26日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 14:49
ここから100m先で左折です。
ここで左折です。
2023年02月26日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 14:52
ここで左折です。
しばらく行くと、仏御前墓参道の案内があります。
2023年02月26日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 14:55
しばらく行くと、仏御前墓参道の案内があります。
参道の途中に右折する道があった。標識らしき物もあるが、文字が剥げている。迷った結果、直進しましたが、それが正解でした。
2023年02月26日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 14:56
参道の途中に右折する道があった。標識らしき物もあるが、文字が剥げている。迷った結果、直進しましたが、それが正解でした。
泥沼のような所に来た。沼の向こうに石堂と案内看板が見えているけど、直進するとハマりそうだ。どうしようかと思っていると、右端に踏み跡がありました。
2023年02月26日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 14:59
泥沼のような所に来た。沼の向こうに石堂と案内看板が見えているけど、直進するとハマりそうだ。どうしようかと思っていると、右端に踏み跡がありました。
仏御前荼毘の地です。
2023年02月26日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/26 15:02
仏御前荼毘の地です。
石堂と五輪塔。お参りしました。裏手の斜面は、昨年の大雨のせいか、大きく崩れていました。
2023年02月26日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/26 15:01
石堂と五輪塔。お参りしました。裏手の斜面は、昨年の大雨のせいか、大きく崩れていました。
この後、阿稜山に行く道は、不明瞭です。ピンテが、あちらこちらに見えるので、どこへ行けばいいかわからない。とりあえず、看板の方の踏み跡を辿ってみます。
2023年02月26日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/26 15:03
この後、阿稜山に行く道は、不明瞭です。ピンテが、あちらこちらに見えるので、どこへ行けばいいかわからない。とりあえず、看板の方の踏み跡を辿ってみます。
下調べでは、谷っぽい所を登る予定だったけど尾根の方に来てしまった。ここからも行けそうなので、ピンテの所から登ってみます。
2023年02月26日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 15:07
下調べでは、谷っぽい所を登る予定だったけど尾根の方に来てしまった。ここからも行けそうなので、ピンテの所から登ってみます。
尾根の上には、作業道があった。でも、すぐに終点です。
2023年02月26日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 15:10
尾根の上には、作業道があった。でも、すぐに終点です。
終点から登った所は、開けた場所。たぶん、仏ケ原城址でしょう。
2023年02月26日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/26 15:14
終点から登った所は、開けた場所。たぶん、仏ケ原城址でしょう。
先に進むと峠のような所に杭があった。ここが登ってくる予定の場所だったようです。ネットの記録によると「←仏ケ原城 岩淵城→」という標識があったようですが、今は杭だけです。
2023年02月26日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 15:16
先に進むと峠のような所に杭があった。ここが登ってくる予定の場所だったようです。ネットの記録によると「←仏ケ原城 岩淵城→」という標識があったようですが、今は杭だけです。
下を覗いてみる。明瞭な道は見えない。どこから登るのが正しかったのか、気になるので、下りてみました。
2023年02月26日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 15:17
下を覗いてみる。明瞭な道は見えない。どこから登るのが正しかったのか、気になるので、下りてみました。
踏み跡を下ると石堂の所に出ました。石堂裏のピンテから登るのが正しかったようです。
2023年02月26日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 15:23
踏み跡を下ると石堂の所に出ました。石堂裏のピンテから登るのが正しかったようです。
登り返して、先に進みます。道は不明瞭ですが、藪は少なく、歩きやすい。ピンテも必要以上に下がってます。
2023年02月26日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 15:34
登り返して、先に進みます。道は不明瞭ですが、藪は少なく、歩きやすい。ピンテも必要以上に下がってます。
中日新聞の【里山の風景】では、「谷を挟んだ二つの城跡の尾根が東で合流する最高地点が阿稜山の山頂」とある。記述からすると、この当たりなんだけど。でも、三角点の方が標高も高いし、謎が残ります。
2023年02月26日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 15:38
中日新聞の【里山の風景】では、「谷を挟んだ二つの城跡の尾根が東で合流する最高地点が阿稜山の山頂」とある。記述からすると、この当たりなんだけど。でも、三角点の方が標高も高いし、謎が残ります。
三角点の方に向かいます。大きな丸い穴がある。井戸の跡?
2023年02月26日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 15:44
三角点の方に向かいます。大きな丸い穴がある。井戸の跡?
堀切?城跡っぽくなってきた。
2023年02月26日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 15:44
堀切?城跡っぽくなってきた。
三角点に到着。
2023年02月26日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/26 15:46
三角点に到着。
そして、ここには、岩淵城跡の標識もあります。
2023年02月26日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/26 15:47
そして、ここには、岩淵城跡の標識もあります。
これは、何と書いてあるのかな? 阿稜山と違うようだし。
→後で分かったのですが、三角点名が「高山」というらしい。確かに「高山」と読める。
2023年02月26日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 15:47
これは、何と書いてあるのかな? 阿稜山と違うようだし。
→後で分かったのですが、三角点名が「高山」というらしい。確かに「高山」と読める。
近くの木に阿稜山の札が3つ下がってました。一つは、文字が消えてます。
2023年02月26日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 15:48
近くの木に阿稜山の札が3つ下がってました。一つは、文字が消えてます。
ピンテと踏み跡は、先に続く。進んでみます。
2023年02月26日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 15:51
ピンテと踏み跡は、先に続く。進んでみます。
葉っぱの生えたキノコ。うまいこと融合している。
2023年02月26日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/26 15:56
葉っぱの生えたキノコ。うまいこと融合している。
ピンテが無くなったけど、歩きやすいので先に進む。
2023年02月26日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 15:57
ピンテが無くなったけど、歩きやすいので先に進む。
下に鉄塔が見えた。あそこまで行けば、巡視路で下れるだろう。この斜面は、小藪になっているので、少し横から雑木林を下りました。
2023年02月26日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 15:58
下に鉄塔が見えた。あそこまで行けば、巡視路で下れるだろう。この斜面は、小藪になっているので、少し横から雑木林を下りました。
鉄塔に到着。でも、鉄塔を越えると行きすぎでした。巡視路の降り口を過ぎたようなので、戻ります。このまま尾根を下っても良いですが、巡視路を下りたい理由があります。
2023年02月26日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 16:08
鉄塔に到着。でも、鉄塔を越えると行きすぎでした。巡視路の降り口を過ぎたようなので、戻ります。このまま尾根を下っても良いですが、巡視路を下りたい理由があります。
軌道修正して巡視路へ。立派な道を下ります。
2023年02月26日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 16:13
軌道修正して巡視路へ。立派な道を下ります。
巡視路を下りたかった理由は、獣害除けフェンスがあったからです。車道からフェンスが見えていたので、下り場所に気を付けました。巡視路なら出入口があるはずなので。
2023年02月26日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 16:16
巡視路を下りたかった理由は、獣害除けフェンスがあったからです。車道からフェンスが見えていたので、下り場所に気を付けました。巡視路なら出入口があるはずなので。
帰りは、23mの三角点経由で戻ることにしました。かんきつの成っている畑の横を歩きます。
2023年02月26日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 16:22
帰りは、23mの三角点経由で戻ることにしました。かんきつの成っている畑の横を歩きます。
三角点の場所に来ましたが、三角点が見えない。小枝で探ったら白い石が見えました。ここで間違いなさそうです。
2023年02月26日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/26 16:30
三角点の場所に来ましたが、三角点が見えない。小枝で探ったら白い石が見えました。ここで間違いなさそうです。
土をどけたら三角点が出て来ました。
2023年02月26日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 16:31
土をどけたら三角点が出て来ました。
麦畑にも獣害除けフェンス。フェンスを開けて農道でロードパークまで戻りました。
2023年02月26日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/26 16:32
麦畑にも獣害除けフェンス。フェンスを開けて農道でロードパークまで戻りました。

感想

中日新聞の「里山の風景」で紹介されていた阿稜山に登って来ました。2008年の記事なので、ネットで最近の情報を調べましたが、今は荒れてきているようでした。
仏御前の荼毘の地までは、案内もあるのですが、そこから阿稜山までは、道も不明瞭になります。石堂の後ろにピンテが見えますが、石堂横の看板から続く踏み跡の方にもピンテが見えます。どちらに行くか迷いましたが、石堂裏は斜面が崩れていたのと、急だったので、看板からの道に進みました。後で確認したら、どちらからも行けることが分かりましたが、看板からの道の方が傾斜もゆるく、仏ケ原城跡経由で行けるので良いと思います。その後も道は不明瞭ですが、藪が薄いので歩きやすいです。また、しつこいくらいピンテが下がっているので迷う心配も少ないと思います。三角点の先も藪が薄く歩きやすかったので、そのまま進み、鉄塔のある尾根を下りました。
ネットを見ていると他にも「岩淵城跡入口」と書かれた登り口もあるようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら