ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5220920
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

正に雲一つ無いドピーカンの贅沢雪山ハイク南沢山/横川山

2023年02月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
10.5km
登り
775m
下り
763m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
2:04
合計
5:53
8:55
9:04
27
9:31
9:31
3
9:34
9:35
39
10:14
10:25
29
10:54
12:35
35
13:10
13:10
27
13:37
13:37
4
13:41
13:41
17
13:58
13:59
22
14:21
14:22
0
14:22
ゴール地点
天候 文句なし雲一つないどピーカン&無風 こんな日は初めて!
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ふるさと自然園内、尾根ルート直下の駐車場10台程度(下の方に沢山駐車場あり)
土日は7時ぐらいには満車の様で人気が高い
園内の道路はしっかり除雪されてますが2ヶ所凍結有。帰りはかなり融けており夏タイヤでも大丈夫かな?
コース状況/
危険箇所等
危険個所は全くありません!アイゼンは軽アイゼンで十分です
(今年初なで購入したゲーターの具合を確認がてら12本履きました)
その他周辺情報 ゆったりーな昼神 ¥800
先ずは温泉 ゆったりーな昼神(帰りに撮りました)
2023年02月27日 14:58撮影 by  SC-56B, samsung
2
2/27 14:58
先ずは温泉 ゆったりーな昼神(帰りに撮りました)
車中泊つまみ シュウマイ+ぶりの刺身
2023年02月26日 18:39撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/26 18:39
車中泊つまみ シュウマイ+ぶりの刺身
豚バラ鍋
2023年02月26日 19:04撮影 by  SC-56B, samsung
9
2/26 19:04
豚バラ鍋
スタート時の駐車場 しっかり除雪されています。有難う
2023年02月27日 08:28撮影 by  SC-56B, samsung
3
2/27 8:28
スタート時の駐車場 しっかり除雪されています。有難う
登山口
2023年02月27日 08:28撮影 by  SC-56B, samsung
3
2/27 8:28
登山口
南沢山までの中間点 ここからやっと雪がつながりました
2023年02月27日 09:30撮影 by  SC-56B, samsung
2
2/27 9:30
南沢山までの中間点 ここからやっと雪がつながりました
登山道途中から恵那山、富士見台、横川山
2023年02月27日 10:13撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/27 10:13
登山道途中から恵那山、富士見台、横川山
3回目の南沢山ですが残雪期は初 毎度見苦しいじじいでスミマセン
2023年02月27日 10:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
13
2/27 10:16
3回目の南沢山ですが残雪期は初 毎度見苦しいじじいでスミマセン
南沢山からの伊吹山
2023年02月27日 10:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
2/27 10:17
南沢山からの伊吹山
南沢山からの笠置山
2023年02月27日 10:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
2/27 10:17
南沢山からの笠置山
南沢山からの能郷白山
2023年02月27日 10:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
2/27 10:18
南沢山からの能郷白山
南沢山からこれは何山?結構凛々しい!
白山の左に見えました 追記:荒島岳だそうです
2023年02月27日 10:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
2/27 10:18
南沢山からこれは何山?結構凛々しい!
白山の左に見えました 追記:荒島岳だそうです
南沢山からの白山
2023年02月27日 10:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
2/27 10:18
南沢山からの白山
南沢山からの小秀山
2023年02月27日 10:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
2/27 10:23
南沢山からの小秀山
南沢山からの釈迦ヶ岳&御在所&鎌ヶ岳&入道(右から)武平峠がしっかり見えます
2023年02月27日 10:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
2/27 10:24
南沢山からの釈迦ヶ岳&御在所&鎌ヶ岳&入道(右から)武平峠がしっかり見えます
南沢山からの北西方面(白山、能郷白山)
2023年02月27日 10:32撮影 by  SC-56B, samsung
5
2/27 10:32
南沢山からの北西方面(白山、能郷白山)
南沢山からの東濃方面恵那、中津川
(私の第2の故郷ですhi)
2023年02月27日 10:33撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/27 10:33
南沢山からの東濃方面恵那、中津川
(私の第2の故郷ですhi)
これから登る横川山方面
2023年02月27日 10:33撮影 by  SC-56B, samsung
5
2/27 10:33
これから登る横川山方面
途中からの南アルプスgood
2023年02月27日 10:44撮影 by  SC-56B, samsung
3
2/27 10:44
途中からの南アルプスgood
少しアップ 正に雲一つ無し
2023年02月27日 10:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
2/27 10:46
少しアップ 正に雲一つ無し
横川山山頂 居合わせたご夫婦にパチリしてもらいました
2023年02月27日 10:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
13
2/27 10:58
横川山山頂 居合わせたご夫婦にパチリしてもらいました
大天井岳&常念岳
6
大天井岳&常念岳
穂高連峰 左は笠ヶ岳/手前は焼岳かな? 追記:西穂(左)と霞沢山(手前)だそうです
2023年02月27日 10:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10
2/27 10:59
穂高連峰 左は笠ヶ岳/手前は焼岳かな? 追記:西穂(左)と霞沢山(手前)だそうです
横川山からの乗鞍岳
2023年02月27日 11:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
2/27 11:00
横川山からの乗鞍岳
横川山からの御嶽山
2023年02月27日 11:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
2/27 11:00
横川山からの御嶽山
横川山からの南木曽岳
2023年02月27日 11:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
2/27 11:01
横川山からの南木曽岳
横川山からの南アルプス(仙丈&白根三山)
2023年02月27日 11:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
2/27 11:01
横川山からの南アルプス(仙丈&白根三山)
横川山からの中央アルプス
2023年02月27日 11:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
2/27 11:01
横川山からの中央アルプス
横川山からの恵那山&富士見台
2023年02月27日 11:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
2/27 11:03
横川山からの恵那山&富士見台
教科書通りの南アルプス(仙丈〜塩見)
2023年02月27日 11:24撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/27 11:24
教科書通りの南アルプス(仙丈〜塩見)
教科書通りの南アルプス(塩見〜茶臼)
2023年02月27日 11:22撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/27 11:22
教科書通りの南アルプス(塩見〜茶臼)
教科書通りの南アルプス深南部
2023年02月27日 11:25撮影 by  SC-56B, samsung
5
2/27 11:25
教科書通りの南アルプス深南部
横川山からの御嶽&乗鞍&穂高
2023年02月27日 11:24撮影 by  SC-56B, samsung
8
2/27 11:24
横川山からの御嶽&乗鞍&穂高
横川山からの白山&御嶽(同じフレーム入るのは珍しいhi)
2023年02月27日 11:24撮影 by  SC-56B, samsung
5
2/27 11:24
横川山からの白山&御嶽(同じフレーム入るのは珍しいhi)
横川山からの安平路山(バックは中央ア)
2023年02月27日 11:25撮影 by  SC-56B, samsung
6
2/27 11:25
横川山からの安平路山(バックは中央ア)
赤石岳
2023年02月27日 11:27撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10
2/27 11:27
赤石岳
塩見岳
2023年02月27日 11:28撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
2/27 11:28
塩見岳
白根三山
2023年02月27日 11:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
2/27 11:29
白根三山
仙丈ヶ岳
2023年02月27日 11:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
2/27 11:29
仙丈ヶ岳
甲斐駒ヶ岳
2023年02月27日 11:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
2/27 11:29
甲斐駒ヶ岳
鋸岳
2023年02月27日 11:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
2/27 11:30
鋸岳
仙丈&甲斐駒
2023年02月27日 12:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
2/27 12:34
仙丈&甲斐駒
横川山からの白山
2023年02月27日 12:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
2/27 12:34
横川山からの白山
横川山からの黒法師
2023年02月27日 12:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
2/27 12:35
横川山からの黒法師
ワカン装着
2023年02月27日 12:43撮影 by  SC-56B, samsung
9
2/27 12:43
ワカン装着
新雪を楽しみます
2023年02月27日 12:43撮影 by  SC-56B, samsung
4
2/27 12:43
新雪を楽しみます
南沢山に雷鳥おでまし(笑)
2023年02月27日 13:08撮影 by  SC-56B, samsung
13
2/27 13:08
南沢山に雷鳥おでまし(笑)

感想

足痛いですが雪山へ行きたくウズウズ やっと今年の残雪期デビュー 
正に雲一つ無いドピーカンの南沢山&横川山に登ってきました(月曜は暖かく好天予報)

2/26(日)
のんびり11時過ぎに自宅出発 途中車中泊用の食材購入し、ゆったりーな昼神で温泉に浸かり車中泊(-7℃途中目が覚め服を着こみます 車内に干した風呂タオルが凍ってます 寒い〜)

2/27(月)有給消化で休み(^^)v
5:30目を覚ましますが寒いので車中で暖房しゴロゴロ、日の出を待ちのんびり肉まん食べ準備します。途中から履くのも面倒だし最初からアイゼン(12本)装着しスタート
(ほぼ同時にスタートした二人組の方と親しくなりました 後述)
中間時点まで雪は繋がっていませんが凍っている為安全上アイゼンは必要です

3回目の南沢山とうちゃこ 目の前に白山ドーン!正に雲一つ無い絶景が広がります。
スタート時の二人組の方とお話すると親子(父/娘)で近所の豊明市から。2日前の土曜日にも登られガスガスで残念だったのでリベンジに娘さんと来られた様です(帰って晩酌しながら山談義するとは羨ましい〜!)

30分程で隣の横川山とうちゃこ 雲一つない360度の大展望が広がります。
鈴鹿、伊吹、能郷、白山、小秀、御嶽、乗鞍、北ア、中ア、南アまで(見えないのは富士山だけ)
特に南アは特筆で、鋸〜深南部(恐らく高塚まで)教科書通りの山容が見渡せます。
山頂では豊明の親子の方と絶景を堪能しながらの山談義を楽しみあっいという間に2時間近く過ぎてました。

帰りは南沢山までワカンで新雪を楽しみアイゼンに履き替え下山しました。
こんな最高の天気に登山が出来る幸せをかみしめ、豊明の方と寧比曾での再会の願い帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

Baraさん、こんばんは。
今日はいい天気でしたよね。昨日も良かったけど、風が強かったので最高の登山日和じゃなかったでしょうか。今日は豊橋からも南アルプスが良く見えました。
南沢・横川は行ったことがないですが、展望が良さそうですね。
2023/2/27 23:00
カエル🐸さん  おはようございます

南沢山は360°までとはいきませんが、横川山は大展望です。(南アが1ショットでは入りません)

カエルさんにはちと物足りないですが、富士見台まで足を伸ばせば20劼阿蕕い寮禹灰蹈鵐哀魯ぅができますよ!ただしBCS出来る個所は無いのでジャンル外かも?(笑)
2023/2/28 7:30
Baraさん、こんにちは。

素晴らしい!
自分が直近で登った陣馬形山も相当でしたが、ここは数段上ですね。
月曜が超快晴予報だったのは知っていましたが、そのとおりになったんですねー。

全アルプスに加え、御嶽、乗鞍、白山、伊吹、鈴鹿まで見えるなんて、凄すぎます!
なんて羨ましいっ!

実は2/25(金)に有給を取っていたのですけど、行きたい山域の天気が軒並み悪くて家でゴロゴロしてましたw。
2/25ではなくて、この日に休みを取れば良かったと後悔しきりでした。
まあ、あくまで結果論なので逆になった可能性もあり、タラレバの話ですけどね。

ゆったりーな昼神は以前に恵那山へ登った後に入りました。
施設がきれいで、いい温泉ですよね。

今回、山座同定はバッチリですね!
12枚目の写真は荒島岳です。
南沢山からだと、白山と能郷白山の間に見えると思います。
(自分も、あんなに尖っている荒島岳は初めて見た気がします。)

22枚目の写真の左は鷲羽か水晶かな?

23枚目の写真の手前は霞沢岳っぽいですね。左は西穂かと。
2023/2/28 13:01
MonsieurKudoさん こんにちは

あれは荒島だったんですね!その通り能郷と白山の間に見えました。岐阜に行けばまあまあ見えますが、長野から初めて見ました。この方角からだとこんなに尖がってるんですね。

赤石山脈が端から端まで約80劼謀呂蠢瓦童渡せたのも驚きでした。(横川山は2度目ですが以前は縦走の通過でしたので全く記憶にありません w)
今回の様な中アの帰りに是非立ち寄って下さい。高速(園原IC)も近いしkudoさんならサクッと登れると思います。

陣馬形山は4年の夏にズルして車で登りました(まだキャンプ場も無料開放の頃)その時は天気は良かったですが夏空雲モクモクで眺望イマイチでしたので今回で補完できました。有難うございます
2023/2/28 13:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら