ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 522634
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

秋風に誘われてin 俵山 ( お花一杯で大感激 )(≧∇≦)

2014年10月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
yokatomo その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
7.0km
登り
438m
下り
423m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:12
合計
4:21
9:28
138
11:46
11:55
108
13:43
13:46
3
13:49
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福岡を夕方6時 出発 九州自動車道 益城熊本空港インターを降りて俵山方向へ
8時すぎ俵山展望台駐車場にてテント泊

コース状況/
危険箇所等
登山ポスト無し
道迷いの心配なし
前日の雨で滑りやすかった
その他周辺情報 萌えの里 コスモス園でコスモス鑑賞
温泉は時間が無く入れ無くて残念
今日もキムチ鍋
本場はゴマ油でニンニクとキムチを炒めて出汁を入れると教わり
やってみました(^.^)
結果、イマイチ違いがわからず^^;
お酒飲んだら何でもいいかな(-。-;
閉めの麺は、左手のインスタント麺、こしがあって本当に美味しいので試してみて下さい(^.^)
2014年10月02日 20:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/2 20:41
今日もキムチ鍋
本場はゴマ油でニンニクとキムチを炒めて出汁を入れると教わり
やってみました(^.^)
結果、イマイチ違いがわからず^^;
お酒飲んだら何でもいいかな(-。-;
閉めの麺は、左手のインスタント麺、こしがあって本当に美味しいので試してみて下さい(^.^)
朝は昨日の鍋でおじや(^^) 美味しかった
天気予報ではすっごく良い天気のはずがガス、ガスで視界悪し
テンション⤵︎;
2014年10月03日 09:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 9:14
朝は昨日の鍋でおじや(^^) 美味しかった
天気予報ではすっごく良い天気のはずがガス、ガスで視界悪し
テンション⤵︎;
待ってども、ガスは晴れ無いので行くことに (^^;;
前見え無いし(-。-;
2014年10月03日 09:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 9:19
待ってども、ガスは晴れ無いので行くことに (^^;;
前見え無いし(-。-;
アザミの花なのか?タムラソウなのか?
分からず^^;
朝露に濡れてきれい(^.^)
2014年10月03日 09:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 9:23
アザミの花なのか?タムラソウなのか?
分からず^^;
朝露に濡れてきれい(^.^)
おおー
存在感ありますね(^^)
一晩中、ブンブンいってた(-。-;
2014年10月03日 09:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 9:26
おおー
存在感ありますね(^^)
一晩中、ブンブンいってた(-。-;
大きか
2014年10月03日 09:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/3 9:27
大きか
山頂まで90分の標識が…
お山はガスの中…
2014年10月03日 09:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 9:28
山頂まで90分の標識が…
お山はガスの中…
これは、アザミやね
蜘蛛の巣とのコラボ^^;
2014年10月03日 09:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 9:35
これは、アザミやね
蜘蛛の巣とのコラボ^^;
シモツケかな?
2014年10月03日 09:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 9:37
シモツケかな?
キク科 ?
2014年10月03日 09:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 9:44
キク科 ?
アキノタムラソウが沢山、登山道に咲きほこってた(^.^)
しばらく登山道はアキノタムラソウ祭り
2014年10月03日 09:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 9:47
アキノタムラソウが沢山、登山道に咲きほこってた(^.^)
しばらく登山道はアキノタムラソウ祭り
ガスも抜けてきていい感じ
2014年10月03日 09:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:50
ガスも抜けてきていい感じ
スミレの花に似た花が…?
2014年10月03日 09:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 9:52
スミレの花に似た花が…?
ニガナ ?
2014年10月03日 09:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:57
ニガナ ?
お天気が良くなって暑くなってきた
2014年10月03日 10:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:01
お天気が良くなって暑くなってきた
阿蘇方面に雲海がかかってます
2014年10月03日 10:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 10:02
阿蘇方面に雲海がかかってます
ヤマラッキョの蕾 ?
2014年10月03日 10:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 10:18
ヤマラッキョの蕾 ?
ススキの穂が綺麗
2014年10月03日 10:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 10:20
ススキの穂が綺麗
青空とススキ
2014年10月03日 10:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 10:21
青空とススキ
心地良い山道
2014年10月03日 10:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 10:25
心地良い山道
2014年10月03日 10:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:30
hisashiさん談、
こんな所に階段が出来とう10年前には、無かったらしい(^^)
この辺りツリフネソウの群生が凄い

2014年10月03日 10:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 10:35
hisashiさん談、
こんな所に階段が出来とう10年前には、無かったらしい(^^)
この辺りツリフネソウの群生が凄い

2014年10月03日 10:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:35
ツリフネソウ祭り\(^o^)/
2014年10月03日 10:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 10:37
ツリフネソウ祭り\(^o^)/
日の光がいい感じ
2014年10月03日 10:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:41
日の光がいい感じ
本当に変わった形の花
2014年10月03日 10:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 10:43
本当に変わった形の花
2014年10月03日 10:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:44
小さい蕾も
2014年10月03日 10:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:46
小さい蕾も
2014年10月03日 10:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:46
シライトソウ じゃあ無いよね ?
2014年10月03日 10:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:51
シライトソウ じゃあ無いよね ?
この辺りからマツムシソウがチラホラ(*^o^*)
2014年10月03日 10:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 10:52
この辺りからマツムシソウがチラホラ(*^o^*)
ゲンノショウコ ?
2014年10月03日 10:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 10:59
ゲンノショウコ ?
アキノキリンソウも沢山咲いていました(^^)
2014年10月03日 10:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:59
アキノキリンソウも沢山咲いていました(^^)
マツムシソウも沢山咲いていました(≧∇≦)
2014年10月03日 11:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 11:07
マツムシソウも沢山咲いていました(≧∇≦)
秋を感じる
2014年10月03日 11:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:12
秋を感じる
山頂まで、後少し
2014年10月03日 11:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:16
山頂まで、後少し
木の実何の実、気になる木になる、名前も知らない実ですが^^;
2014年10月03日 11:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 11:17
木の実何の実、気になる木になる、名前も知らない実ですが^^;
ヤマラッキョの花が綺麗に咲いていました
2014年10月03日 11:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/3 11:19
ヤマラッキョの花が綺麗に咲いていました
ウツボグサは、もう終わりがけ2輪だけ見かけました
2014年10月03日 11:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:35
ウツボグサは、もう終わりがけ2輪だけ見かけました
冠ケ岳の分岐
どの位かかるんだろうねって
言いながら通り過ぎ
2014年10月03日 11:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:41
冠ケ岳の分岐
どの位かかるんだろうねって
言いながら通り過ぎ
アキノキリンソウとマツムシソウのコラボ
2014年10月03日 11:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:42
アキノキリンソウとマツムシソウのコラボ
山頂到着
良いお天気でご機嫌です(≧∇≦)
山頂で会ったご夫婦はまた1ヶ月後にススキ鑑賞に来られるそうです(^^)
2014年10月03日 11:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/3 11:51
山頂到着
良いお天気でご機嫌です(≧∇≦)
山頂で会ったご夫婦はまた1ヶ月後にススキ鑑賞に来られるそうです(^^)
山頂はマツムシソウとアキノキリンソウ祭り\(^o^)/
2014年10月03日 12:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 12:12
山頂はマツムシソウとアキノキリンソウ祭り\(^o^)/
そこかしこに咲いていました \(^o^)/
2014年10月03日 12:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 12:15
そこかしこに咲いていました \(^o^)/
2014年10月03日 12:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 12:15
ニガナですかね?
2014年10月03日 13:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:00
ニガナですかね?
綺麗な青空
2014年10月03日 13:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 13:10
綺麗な青空
アキノタムラソウも相変わらず沢山
2014年10月03日 13:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:23
アキノタムラソウも相変わらず沢山
帰りは阿蘇方面もスッキリ晴れていた
良い眺め\(^o^)/
あれが世界一のカルデラで世界ジオパークに認定されたんだね
おめでとうございました(^^)
2014年10月03日 13:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/3 13:26
帰りは阿蘇方面もスッキリ晴れていた
良い眺め\(^o^)/
あれが世界一のカルデラで世界ジオパークに認定されたんだね
おめでとうございました(^^)
オミナエシの花
2014年10月03日 13:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 13:29
オミナエシの花
2014年10月03日 13:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:44
帰りしな、萌えの里のコスモス園に立ち寄り
沢山の人で賑わっていました(^.^)
2014年10月03日 14:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:45
帰りしな、萌えの里のコスモス園に立ち寄り
沢山の人で賑わっていました(^.^)
コスモス鑑賞
2014年10月03日 14:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 14:49
コスモス鑑賞
100万本のコスモスが風になびいて
きれい
2014年10月03日 14:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 14:50
100万本のコスモスが風になびいて
きれい

感想

どこに登ろうか?
八木山バイパス無料になったけん英彦山系は ?
まだ紅葉には早いよね ^^;
っという事で来ないだ北向山に行った横のお山 俵山に行く事に
歩く距離もちょうどいいね
仕事が終わってから福岡を出発、俵山の駐車場でテント泊して宴会
夜中、雨が降ってたけど朝起きると霧の中、待てどもガスはなかなか
抜けないので行くことに(-。-;
途中からはとても良いお天気になってお花も沢山、会えたしとても
気持ちのいい山行となりました\(^o^)/
ただ、右足の小指の豆がうずいて下山はかなり痛かった…>_<…
なかなか手強いお豆さんに頭が痛い今日この頃

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

やっぱ よか山ですたい!!
俵山峠には 昔 売店があって 愛想がいい、おばちゃんが ビールやつまみ、お菓子等 売ってました… 下山後 ここで ビールを一気飲みして 車を運転しても 何も言われんかった頃の話… あのおばちゃん 元気かなぁ…
2014/10/4 19:00
Re: やっぱ よか山ですたい!!
本当に良か山でした(≧∇≦)
正解でした(^.^)
2014/10/4 23:19
花と青空
花々があって良かったですね。本日は台風の影響で自宅待機です。
来週は小浜温泉の予定ですが19号台風が次にあるようです。
2014/10/5 14:16
Re: 花と青空
お天気が良くて景色もきれいに見えて、なかなか楽しい
山行でした(^.^)
でも、巨木はなかったです^^;
今日は福岡も夕方から凄い風です^^;
来週はお天気良く行ける事を祈ってますね
2014/10/5 23:47
霧の羽
風力発電の大きなプロペラが霧に霞んでいるのはグーですね
青空も最高です。
個人的には霧も青空も大好きです
2014/10/11 13:05
Re: 霧の羽
いやー
お恥ずかしい限りです^^;
まだ、カメラに遊ばれてます …>_<…
2014/10/11 13:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら